


パーツ・周辺機器
マルチモニタにするためにどのグラフィックボード
にすればいいか、安いグラボを教えてください。
2面のモニタにうつれば、あまり画質とかにはこだわりません
マイパソコン
4年前に買った富士通デスクトップ
WIN XP
拡張スロット PCI
モニタ出力 D−Sub15ピン
この場合グラボの形状は、D−Sub15が二つ並んでいるものを選べばいいのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:4734089
0点

やる事次第
下記のような物でも済む場合もあるし訳だし
http://www.telegnosis.jp/index_usbvga.html
まずはやりたい事を提示しましょう
# 4年前に買えた富士通のデスクトップは
# まろん4649さんが買ったモデルだけではありません
# 型番を提示しましょう
書込番号:4735090
0点

拡張スロットにAGPは無い?
あれば、選択肢が多いんだけどね
書込番号:4736056
0点

1234さん
「サインはVGA」有益な情報ありがとうございます。
マイパソはUSB2.0ではないので、使えないのが残念です。
パソコンの型番は
富士通 FMV−DESKPOWER CE8/110LT
用途は株トレード用
あまり高性能な機能は必要としませんが
画面の切り替えスピードは、速いほうがいいです。
省スペースパソコンのため
AGPはついてないようです。
自分なりに調べて今のところ
Matrox Millennium G450
がいいのではないかと思ってます。
http://www.infomagic.co.jp/products/personal/hardware/graphicbord/millennium_g450.htm
なにぶんパソコンの知識があまりないので、無作法な質問ですいません。
書込番号:4736136
0点

小スペース型のロープロファイル対応でないと使用できませんね。
G450のデュアル物は、対応してなかったと思います。
玄人志向、GF6200A-LP128H、RD925-LP128C
などは、どうでしょうか?
書込番号:4736789
0点

パーシモン1wさんありがとうございます。
RD925-LP128Cでトライしてみます。
書込番号:4739401
0点

商品の説明HPはこちらです。
RD925-LA128C
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rd925-la128c.html
ドライバはATI社HPにあります。上記のHPより、ドライバをクリックすれば跳べますy
わからないことあれば、またどうぞ。
書込番号:4740151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/02/06 17:22:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 12:24:02 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/23 9:09:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/30 22:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/13 22:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/05 16:53:57 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/11 5:00:49 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/05 3:25:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/04 21:36:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/07 13:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)