


購入相談
お聞きしたいことがあります。
DVD-RW±CD-R/RWが外付けの場合、何かマイナス点があるのでしょうか?
色々調べたのですが、よく分からなくて、ぜひ教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:4765518
0点

何を如何考えるか次第
例えば、外付けだと当然、ドライブを置くスペースが必要になるし
コンセントが別途必要になる
部屋が狭くコンセントもギリギリだとデメリットになるし
部屋が広くコンセントにも余裕があれまデメリットにはならないでしょ?
書込番号:4766087
0点

USB接続でUSB1.1にしかパソコンが対応して無いなら、8倍速までしか使用できませんy
書込番号:4766527
0点

1234さん、ご親切にありがとうございますm(__)m
コンセントなどの問題があるのですね。
じゃあ、CDやDVDを焼いたりするには、関係ないのでしょうか?
書込番号:4769372
0点

パーシモン1Wさん、ありがとうございますm(__)m
なるほど、1.1ですか。気を付けたいと思います。勉強になります。本当にありがとうございます。(^-^)
書込番号:4770665
0点

パソコンの型番がわかれば、USB1.1かUSB2.0のどちらか調べますy
USB2.0だと、読書き共に、8倍速以上でも使用可能です。
最近は、16倍速まで使用可能な品が多いですね。
書込番号:4770702
0点

パーシモン1Wさんへ
ほんとですか?嬉しいです(*^_^*)
えっと、VAIO PCV-LX52G/BPというパソコンです。
ぜひ、お願いいたしますm(__)m
書込番号:4772273
0点

USB1.1対応品のようです。2001年夏モデルですね。
それでも、8倍速で使用できますので使用には問題ないです。
一枚4GBを60分で焼くとして、8倍速なら10〜15分、16倍ならその半分です。
ま、少し待てば良いだけですから
もし、使用して遅く感じるようであればUSB2.0対応のボードを別途購入してください。
千円弱ですしね。
外付けHDDを使用する場合があれば、是非買った方が良いですy
書込番号:4773756
0点

> パーシモン1wさん
そんなデタラメな回答をして楽しい?
USB1.1だとそんなに高速で焼けない
理論値でCDが10倍速、DVDだと等速って所
当然、論理値の速度は出ないから焼くのには時間がかかる
詳しくは下記を参照
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/garakuta/001.htm
書込番号:4773988
0点

すいません、間違えてました。
1234さん、ご指摘ありがとうございます。
>そんなデタラメな回答をして楽しい?
決してそのようなつもりは無かったのですが・・間違えてしまい申し訳ないです。
本当ですね、調べなおしたらUSB1.1でDVDは0.9倍速ですか
CDと勘違いしてたか・・
さくらスターさん、ぜひ購入のさいにはUSB2.0ボードも購入し、ご使用ください。
書込番号:4774045
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(中古カテゴリ)