『三脚の持ち運び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚の持ち運び』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

三脚の持ち運び

2006/01/27 17:26(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:974件

みなさん三脚はどのように持ち運んでいますか?ベルトかケースどっちがいいんだかわかりません・・・・・どちらがいいんでしょうか?

書込番号:4770537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/27 18:15(1年以上前)

車移動の時はベルトでしたが、
電車移動になってからは、自作の袋。

書込番号:4770618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/27 19:32(1年以上前)

生で持ってます。ケースに入れるより意外と楽だったりします。

書込番号:4770819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/27 20:06(1年以上前)

やはり生です。

書込番号:4770896

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/27 20:12(1年以上前)

くるま移動の時は なにも付けずに、持ち歩く際は(けっこうデカイので)肩にかつぎます。

電車移動の時は カーボン三脚にストラップ付けてます。

書込番号:4770914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/27 21:49(1年以上前)

普段はヌードです。いえ、生です。

人込みの中を運びときは人さまにぶつけてはいけないので専用ケースに入れてますが、それでも力一杯当たると痛いかも?

意外と見えていた方が逆によけてくれたりするかな?
じゃー、生で!

書込番号:4771231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/28 10:06(1年以上前)

りゅう3さん こんにちは。

私も「生」というか、そのままですね。車での移動がほとんどですが、そのままトランクに、というぐあい。
でも、雲台を付けたままだと、傷つくのはどうも雲台の方で、そのあたりは注意します。勿論、運ぶときも「生」のまま。以前、ケースに入れていたときがありましたが、結局面倒なのと、競技場に入るとき、係員から「何が入っているんだ」って、不信顔で聞かれたことがあって、それ以来分かりやすく「生」のままです。

書込番号:4772558

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/28 10:47(1年以上前)

 大型のはケースで、小型のはそのまま持ち運んでます。


 大型のは重くて体に当たると痛いのでケースに入れます。
 小型のは軽いので折角の軽さがケース分で意味なくなりそうですし、ケースが邪魔なのでそのまま持ち運んでいます。

書込番号:4772655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/01/28 18:37(1年以上前)

そうですか。僕は電車移動なのであまり車内で三脚を裸にしておくのはちょっとあれかなと思いまして・・・。三脚はどこを持って運ぶんですか?

書込番号:4773802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/28 21:12(1年以上前)

三脚用のストラップが発売されています。

純正の付属またはオプション。あるいはアクセサリ関連会社から。

書込番号:4774221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング