『昨日光プレミアム開通しました。あと、セキュリティについて。』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『昨日光プレミアム開通しました。あと、セキュリティについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。昨日、光プレミアムが開通したばかりの者です。
(石川県に住んでいます。)
そして、速度を測定したのですが、

プロバイダ:OCN
下り速度:24.9 M(26,123,774 bps)
上り速度:20.1 M(21,058,149 bps)
でした。また、別のところでも測定したのですが、

http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
サーバ1[S] 17.8Mbps
サーバ2[N] 16.3Mbps
下り受信速度: 18Mbps(17.8Mbps,2.2MByte/s)
上り送信速度: 23Mbps(22.9Mbps,2.9MByte/s)
という結果になりました。
それと、USENのgyaoにある、スピードテストは、14.8M程度でした。

以前は、CATVで10Mの契約で、8Mくらい出ていました。
なので、数字の上では、2倍くらいの速度のはずなのですが、体感速度はあまり変わりません。むしろ遅いと思うこともあります。
ちなみに、NTTのフレッツの速度測定は、88Mです。
これを改善するには、やはりMTUとRWINをいじるしかないのでしょうか。CATVだった時は、いじったことは無かったのですが・・・。

それと、光プレミアムには、標準でセキュリティツールが付属していますが、これを使わないと、速度に影響が出るのでしょうか?
CATVのときは、avast!とZoneAlarmを使用していましたが、この環境でNTTの速度測定をすると、35Mくらいになってしまいました。なので、ソフトと光との相性が悪いのかと思い、試しに付属のセキュリティツールをインストールしてみたところ、88Mになったのです。(最初、結果を見た時は、バグかやらせかとも思いました。:笑)

ちなみにOSはXPです。

長文で申し訳ありません。
何か、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:4783385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/01/31 23:13(1年以上前)

こんばんは。

私もつい最近フレッツ光プレミアムが開通しました。
マンションのVDSLなので、参考にはならないかもしれませんが、
有線&フレッツ測定サイトで40M
無線&フレッツ測定サイトで10M
が私の環境での結果です(細かい環境は割愛させていただきます)。
フレッツの外での測定ではおおむねその半分程度の速度になります。
これにはさまざまな要因(ネットの混み具合、相手のサーバーの処理能力、自分のパソコンの処理能力等)が関係しているため一概には言えません。
また、体感的には以前のADSLと大きくは変わらないと思います。
(以前は3Mほどでした)

ただ、大きなファイルを落としたとき(OCNのMUSIC STOREなど)はほとんど一瞬でダウンロードできます。
あと、ストリーム配信でも余裕を感じます。
このあたりが利点と考えればよろしいかと思います。
専用線の職場よりもずいぶん早いです(と感じます)。

ウイルスソフトでは苦労しました。
導入初期にはノートンが入っていたのですが、
そのまま接続ツールを入れると起動に30分ほどかかるようになりました。
原因はノートンがIPv6に対応していないためでした。
そのため、セキュリティ対策ツールを入れました。
1ライセンスは無料ですので、CTUを設定するパソコンはこれを使うことをお勧めします。
市販のソフトでIPv6に対応したものは私の知る限り、ウイルスバスターのみです(このNTTのソフトもウイルスバスターのOEMという情報あり)。
(シマンテックのHPのQ&AでIPv6には対応しない旨の記述がはっきりとありました。長年使っているのでちょっとがっかり。やる気もなさそうな文面でした。)

自分は暖房のない部屋にデスクトップがあり、ノートパソコンでも設定したくて追加ライセンスを購入しました。
(年額4800円程度なので、ノートンのライセンス延長もしくはアップグレードと変わらないのでまあよしとしました)

以上、長々と失礼しました。
何かのお役に立てば幸いです。

書込番号:4783558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/01 00:24(1年以上前)

白いフィールダー乗ってますさん、返信ありがとうございます。
今度、何か重いファイルを試しにダウンロードして、様子を見たいと思います。

>そのため、セキュリティ対策ツールを入れました。1ライセンスは無料ですので、CTUを設定するパソコンはこれを使うことをお勧めします。市販のソフトでIPv6に対応したものは私の知る限り、ウイルスバスターのみです(このNTTのソフトもウイルスバスターのOEMという情報あり)。
なるほど、そういえば光プレミアムはIPv6を使用しているのですね。私の使用していたZoneAlarmが対応しているのか、公式サイトを見てみましたが、どうも対応してなさそうです。光にした後も、使い続けるつもりでいましたので、残念です。それと、ウイルスバスターは以前使用していたのですが、サポートのことで非常に不愉快な思いをさせられたので、今も出来ればあまり使いたくは無いのですが、このような理由なら、使用するしかないのかもしれませんね・・・。

参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:4783832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/01 00:57(1年以上前)

上の書き込みが読みにくくなってしまいすみませんm(__)m
また、連続投稿失礼しました。

書込番号:4783925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/01 12:07(1年以上前)

蛇足ですが、CTUの設定に使わない(IPv6環境がいらない)パソコンではノートンでもなんでもウイルス対策ソフトは使えますので有効に利用してください。

書込番号:4784580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)