


シャープメビウスノートのキーボードが動かなくなったので去年2月に取替えましたが、殆ど使わないうちにキャップ式キーの一つが取れました。これ自体部品の品質管理が非常に悪いためですが、宅配便で修理に出したところ、手数料、送料などを含め1万5千円も取られました。ところが、取り替えたというキーボードを返してきたので、壊れたと思われたキーを差し込んだところ、ちゃんと使えるようになりました。つまり、簡単に取れてしまうような代物であったにしても、直す必要がないのに「直した」「確かに壊れていた」と言いはり、持ち主には公表しない修理記録を「カルテ」にとってあるからまちがいないと言い張ることで、おそらく全く不必要と思われる「修理」をし多額の修理費用を請求しているのです。納得がいかないので、シャープのHPに出ている「お客様相談センター」に電話で問い合わせたところ、きちんと話を聞くような感じの社員が出て、こちらの苦情に対応してくれたように見えました。ところが、結局は先に電話で話をした修理工場の担当者に話を振り、またしても「シャープは絶対悪くない」「修理はした」「品質管理は万全」と突っぱねる担当者が電話をかけてきただけで何も解決はしませんでした。ついでながら、去年直した段階で、その当時全く使っていなかったLANケーブルが壊れていたという理由で「修理」をしたからと、その部品代・修理費を請求されました。最近シャープ製品の芳しくない評判を読んでいました。これを読んでいる皆さんで、こうした部品の品質管理の悪さや悪徳修理、たらい回しで無責任な対応が許せないと思う方には、絶対にシャープ製品を薦めません。コンピュータを余り知らないユーザーを馬鹿にして、利益を貪っているのがこの会社です。ご注意!!
書込番号:4788132
0点

話が見えません。
どういう事なんでしょう?
壊れたPCは何年のモノで、どういう扱いをしたら壊れたのでしょうか?
また、故障はどういう症状だったのでしょうか?
(キートップが外れた?キーが効かなくなった?)
その時保証は使えなかったのですか?
キーボードは通常フィルムまたはラバードームにある接点を基板の接点に接触させる事で入力しています。
また、その接点は経年劣化で接触不良を起こす場合があります。
キーが効かなくなったのなら接点の劣化の可能性があります。
「持っていたキートップをつけたら動いた」といっても、下の基板の接点が劣化していなかったとは限りません。
キートップが外れていたとして、それがつかなくなったとすれば、基板側のツメが割れて、キートップ側とつかない状態になっていたのかもしれません。
どちらにせよ、修理が行われたのか行われてないのか、書き込みから判断できません。
Kittyfanさんもう少し冷静に状況を教えていただけませんか?
書込番号:4788215
0点

前のキーボードも返却してきたということは、
その部分そっくり入れ替えたということでしょう?
なら、その部品料や技術料は取られると思いますよ。
ただ、その時頼んでもいない部分を修理して、
その代金を取り忘れてたから、今更徴収するってのはおかしな話ですね…。
書込番号:4788263
0点

主たる書込み内容も良く解りませんから、真実の経緯は他人
には解りませんよm(_ _)m
シャープの対応が悪い、これは理解しました。
でも何処でも最近はこんなものでしょう。
メーカーの対応がどう見えるかは依頼主さんに因ると思い
ますが。
書込番号:4788407
0点

このスレ主は、ほんとに誰かに読んで貰いたいと
思ってるのかね? 読みにくいよ。
勝手ながら、まとめさせてもらった。
----------------------------------------
メビウスノートのキーボードを去年2月に取替えた
LANケーブルが壊れていたという理由で修理をし
部品代・修理費を請求されたが、全く使っていなかった
殆ど使わないうちにキャップ式キーの一つが取れた
宅配便で修理に出した
手数料、送料などを含め1万5千円
取り替えたというキーボードを返してきた
壊れたキーを差し込んだところ、ちゃんと使えるようになった
シャープは「確かに壊れていた」「修理した」
「公表しない修理記録をカルテにとってある」と言い張る
不必要と思われる修理をし多額の修理費用を請求している
----------------------------------------
ってことだよね?
>ちゃんと使えるようになった
ってのは、メビウスに装着し直して動作確認したってこと?
書込番号:4788460
0点

Kittyfanさん より悲惨なパターンだと
「キーボードの故障なのにHDD初期化された」
なんて人もいたりします。(SHARPとは限りませんが)
それを考えれば金で済んだのはラッキー、と考えて見ましょう。
僕も先月ノートのキーボード壊しました。
「Assyを着払いで送ってくれれば自分で直す」と言ったら
こちらの技量お構いなしで本当に送ってくれました。
おかげで5千円弱の費用で済みました。
ありがとう、でもそれでいいのかT社?
書込番号:4788949
0点

↑
以前のhpなんて、私がHDDを交換する再に破損させたマウンター
だけを何とか送ってほしいと要請したら、パーツ代金は実費で
という条件で\1,030で送ってくれたよ(笑
お金は後から振り込んだけど。
自己責任という前提なのにパーツだけ取り寄せてくれたのは
感心しました。
書込番号:4789406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/02/02 2:15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/01 23:53:09 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/01 23:53:10 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/01 20:50:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/01 21:33:18 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/01 19:43:54 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/01 16:14:20 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/01 20:39:14 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/01 22:00:16 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/01 0:50:11 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
