


PC何でも掲示板
初めまして、友人が組み立て、動かないので引き取ったのですが、
やはり何をやっても起動しません。
スペックは以下の通りです。
SS58G2(Socket 775 (Intel P4)
cpu= Pen4 3.0GHz(630と思われます)
メモリー= IO-DATA 512MB PC3200
IDE= MAXTOR 80GB U-ATA133
拡張カード使用状況= IO-DATA DVDドライブをセカンダリ・マスタに接続。
不具合発生する状況= BIOSは起動します。OSをドライブに入れ、起動させてもPCIデバイスリストの画面でカーソルが速く点滅したまま止まってしまいます。マザーの電池は交換。フロッピー・ドライブを接続しても変わらず。IDEケーブルも変えてみましたが変わらず。BIOSは、起動デバイスの順序を変えただけです。HDDや光学ドライブは正常、メモリも認識されています。ボードファン、CPUファン、電源ファンも正常に回っています。BIOSの「Halt On」をNo Errorにしても変わりません。CPUの異常でしょうか?それともボードでしょうか?
書込番号:4836250
0点

メモリテストはしてますか。
とりあえず手持ちに他のものがありましたら試して下さい。
書込番号:4836419
0点

sho-shoさん 早々のお返答有難うございます。
早速私のPCから外して試しましたが、2枚とも同じでした。
先日、マスターシードへ問い合わせた回答がメールで来たのですが、旧BIOSではEM64T対応のCPUでは起動できない症状があるとのことでした。
現状、ドライブ類からの起動ができないのですが、BIOSのアップデートは不可能でしょうか?
shuttleのCPUは630でEM64T対応でした。
書込番号:4836643
0点

BIOSのアップデートはFDDを使いますのでできると思います。
起動ディスクを作成し、DLしたBINファイルを起動ディスクに貼り付けて書き換えます。
手順はメーカーサイトで確認して下さい。
書込番号:4837908
0点

sho-sho様、ありがとうございました。
EM64T非対応のセレロンD340Jを購入して、
無事起動でき、BIOSのアップデートも完了しました。
いろいろとご指導ありがとうございました。
アップデート後は、ペン4も快適に動きました。
どうもありがとうございました。
書込番号:4855983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)