


PC何でも掲示板
このパソコンを69800\で購入しました.高いかな?!
購入後に思ったのですがCD-ROMしかないからDVDドライブに変えたいなと思いました. 可能でしょうか?
あとCPUをCelMからPenMに変えたいのですが出来ますか?
質問ばかりでスイマセンが宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:4882942
0点

メーカー製ノートだから、まずムリかと、、、、
元々ノートは拡張性やアップグレード性は低いからね。
書込番号:4883004
0点

分解して元に戻す技術があれば可能性あると思います。
技術をお持ちなら分解してみては?
ただドライブとCPUの金額を考えると、最初からお金を出してPenMでDVDドライブが付いたノートパソコンを買ったほうが安かったかもしれません。
書込番号:4883015
0点

CD-ROMドライブの交換は比較的容易にできると思います。
筐体の外側からアクセスできるネジを数箇所外せば
取り外し可能ですから。
ノート用DVDドライブは中古品で
reasonableなものが多数出回っています。
問題はCPUですね。
かっぱ巻さんの仰るように分解して元に戻せるなら可能ですが
risk & cost performanceが悪いですね。
書込番号:4883063
0点

返信ありがとうございます
確かにコストはかかりますね…
分解して直すのは多分出来ると思いますがCPUの場所はFanの近くですか?
分解しててどこがどのビスかってのが時たま迷う事がありますが…
書込番号:4883398
0点

そういうことも含めて、ご自身で分解できるかどうかということになると思います。
ちなみに、交換すればそれ以外の部分も含めてメーカーの保障はなくなりますので、そういった面の覚悟も決めて実行してください。
書込番号:4883559
0点

わかりました
ありがとうございます
あともう一つメモリの事なんですがDDR333?が最高みたいなのですがDDR266?は大丈夫なのでしょうか?
あと違いは何なんでしょうか?
それと普通のSODIMMを入れたら認識しますか?
スイマセンが教えて下さいお願いしますm(__)m
書込番号:4883648
0点

DDR333は、DDR SDRAMの規格の一つで、333MHz(166MHzのDDR)までのメモリクロックに対応する仕様。
DDR266は266MHz(133MHzのDDR)までのメモリクロックに対応する仕様です。
書込番号:4883701
0点

このパソコンはDDR333が指定されています。
下位のDDR266で絶対に動かないとは言いませんが、まず動かないでしょう。
「普通の」SO-DIMMという仕様はありませんので何とも言えません。
どういう仕様のSO-DIMMを、普通のSO-DIMMと思っていらっしゃいますか?
書込番号:4883727
0点

返信ありがとうございます
DDR333と266はわかりましたありがとうございます
DDR333までと書いてあるPCにメモリ在庫がなかったからDDR266か400を買おうと思ったのですがパソコン自体に両方認識されますか?
質問ばかりでスイマセン(^-^;
書込番号:4883735
0点

DDR400はメモリメーカーの対応情報がないので恐らく無理ではないかと。
333なら結構在庫を見ますよ。
書込番号:4883745
0点

そうですか…
わかりましたありがとうございます!
インターネットしてないから情報がiモードからでして…
いろいろとありがとうございました
書込番号:4883764
0点

SO-DIMMとは、DIMMを小型化した、ノートPC向けのメモリモジュール規格です。DIMMよりも基板のサイズが縮小されており、多くのノートパソコンはメモリに144ピンSO-DIMMを採用されています。
書込番号:4884040
0点

そうですか!わかりました!
ありがとうございました!
このパソコンの感想としてはFanが回りすぎと思うのですがメモリが少ないとCPUの負荷が大きくなるのでしょうか?
書込番号:4884313
0点

CPUの負荷が増えると言うわけではなく、メモリ容量が少ないと、同時に展開できるデータ量が少ない為、CPUが効率的に作業をこなすことができないということになります。
書込番号:4884340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)