


fi-5110EOX2(富士通)を使用しています。
大変重宝していて,長く使用していきたいのですが,ある時から,紙送りの際に低い摩擦音がなるようになってしまいました。
原因はどうも,1枚目を読み取って2枚目をローラーが引き込む時にあるように思われます。専用のアルコール・スプレーを買って,ローラーを清掃しても,埃を拭いても効果がなく,しばしば騒音がします。
どなたか似たような症状の方いらっしゃいませんか?
書込番号:4892652
0点

パッドユニット・ピックローラユニットは消耗品で
1年または5万枚(ローラは10万枚)が交換の目安だそうな。
どれくらい使用されてます?
書込番号:4892662
0点

ちーむひじかたさん,ありがとうございます。
カウンタは13800枚です。
まだいけると思ったのですが,使い方によって消耗具合が変わるということでしょうか…
書込番号:4892678
0点

音がするのを寿命としているかどうかは分かりませんね。性能が維持されているなら、うるさいけど使い続けた方が良いと思います。紙の種類でも、音は変わります。
書込番号:4893304
0点

帰ってきたウルトラセブンさん
ありがとうございます。
寿命ではないと思うのですが,
老化というと近いかもしれません。
紙質は,色々試しています。
せめて,ローラーもしくはその他の
接触箇所が特定できれば,交換もしくは
集中的な清掃ができると考えています。
あと,この異音・騒音とは,通常使用時の音とは,
異なると思います。通常は比較的高い音ですが,
調子によって,低い音(異音・騒音)がスキャナの
中で共鳴するのです。
どのScansnapでもある事かと思ったのですが,
珍しいことなんでしょうか?
メンテナンスもしながら,気持ちよく使う
ハズがちょっと残念です。
書込番号:4893514
0点

置いている場所、湿度でも、変わります。紙を送っている時に音がしているのか、紙を送り始める時にしているのか、関係なく音がしているのかで、どこで音がしているのかを判断するモノです。
書込番号:4896708
0点

置いている場所は平らな机の上,湿度は分かりませんが室温は様々です。
異音は1枚のスキャンではなりません。2枚以上で,しかも,2枚目(次の用紙)を読み取り位置に引き込む段階で発生します。
私は,異音がすると,その都度ふたを開けてローラーの清掃(富士通ローラークリーナーF1使用)を行うなどしています。すると,数枚は,無音になる場合もありますが,変化の見られない場合も多々あり,各箇所(それぞれの箇所で試しました)ローラー清掃と異音の抑制との因果関係は十分に認められません。つまり,異音が始まると打つ手が無いのが現状です。
書込番号:4903002
0点

清掃のしすぎでバネが弱ってしまっているなり、部品が変形しているなら、交換しかないでしょうね。ゴムの変質ではないのでしょう。汚れでなければ、清掃しても駄目でしょう。ローラーではないゴムの板の部分の交換か、はずれ掛けてないかの点検でしょうね。
交換部品については、一旦外してみて、確認して、駄目なら、交換でしょう。
書込番号:4904023
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





