


ツーリング
今年こそ北海道と思って6年目・・・
北海道から四国にフェリーを使って帰りたいのですが
四国周辺に行くフェリーは無いのでしょうか?
フェリーの中でも遊びたいので車での輸送は考えていません。
書込番号:5000131
1点

北海道と四国を結ぶフェリーはありません。近いのは、
・新日本海フェリー
小樽 23:30−舞鶴 翌日21:00
苫小牧東 23:50−敦賀 翌日20:30(直行便)
苫小牧東 19:30−敦賀 翌々日5:30(経由便)
・太平洋フェリー
苫小牧 19:00−名古屋 翌々日9:20
ここから関西まで走ります。所要時間は3時間くらい。
・オレンジフェリー
神戸 5:30−新居浜 12:10
大阪 13:00−新居浜 20:10−東予 21:50
大阪 22:40−東予 翌日6:10−新居浜 翌日 7:50
・関西汽船
大阪 21:00−神戸 22:40−松山 翌日6:25
・ダイヤモンドフェリー
神戸 17:50−今治 翌日0:30
神戸 22:35−今治 翌日5:15−松山 翌日7:15
神戸−高松、和歌山−徳島のフェリーは割愛します。ほとんど橋利用でしょうから。
高知へ行くフェリーはなくなりました。
あとは東京経由
・商船三井フェリー/東日本フェリー
苫小牧 18:45−大洗 翌日14:00
大洗から東京まで走ります。所要時間は2時間くらい。
・オーシャン東九フェリー
東京 19:10−徳島 翌日13:30
もしくは福岡経由
・東日本フェリー
室蘭 23:55−博多 翌々日18:30
博多から小倉まで走ります。所要時間は1時間くらい。
・関西汽船
小倉 21:55−松山 翌日5:00
ポピュラーなのは、やはり関西経由ですね。関西のフェリーは設備がよくて安い。到着が遅いので、1泊して翌日帰る方も多いです。
東京はフェリーの質が落ちますよ。比べると「関西はいい船使ってるわ」と思いますもん。接続は一番いいけど、首都高速未体験ならやめた方がいいです。
福岡経由は時間とお金が一番必要です。
書込番号:5000637
2点


「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)