『何故でしょう?』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『何故でしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何故でしょう?

2006/04/21 21:38(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:8件

JCOMに加入しておよそ9年。
JCOMネットの時は理由は忘れましたが、家では出来ませんでした。
で、今回JCOMテレビをアナログからデジタルに変更しようと思ったら、私の住んでいるマンションでは技術的理由によりサービスをご提供できない状況と今日メールにて返答されました。

技術的に導入が可能になりましたら、再度皆様方にご連絡させて頂きますとの事ですが、その技術的理由とは何なんでしょう?

ブロードバンドとは関係無いかも知れませんが…

書込番号:5014882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2006/04/21 22:51(1年以上前)

>家では出来ませんでした。
何が?

>サービスをご提供できない状況
何のサービス?

書込番号:5015105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/22 07:13(1年以上前)

>何が?
JCOMネットが出来なかった。
現在住んでる建物では技術的に無理だとかそんな感じの事言われた。

>何のサービス?
JCOM TV デジタル

書込番号:5015927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/22 22:55(1年以上前)

単純に、CATV局や中継機などの機器がネットやデジタルTVに対応していないだけです。
アナログ放送が停止する2010年までには対応してくれるでしょう。

待てないなら、近所の人も誘って、何度も対応を要求するしかないですね。

書込番号:5017909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/22 23:19(1年以上前)

そうなんですか…
J:COMからまた連絡をくれるらしいので
ぜひ要求してみたいと思います。

都市伝説さん有難うございました!!

書込番号:5018009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/04 00:07(1年以上前)

こんばんは
導入できない理由としていくつかあげておきますね
マンションでは技術的理由によりサービスをご提供できない状況

きっと建物内の配線による理由だと思います。
棟内の配線が5C2V以下だと双方向通信はほとんどのケーブルテレビでやらないと思います。
築15年くらい以上だとほとんど5C2Vだと思いますので外から棟内配線とは別に5CFBを引くことになります。
5C2Vはアナログ放送ならOKだけどデジタルはNGってパターンも
あるので・・・
そんな理由じゃないかなと思います。
ではでは

書込番号:5047477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/16 14:04(1年以上前)

多分、伝送路状況のせいかな?と思うのですが。

デジタルTVで使用する周波数帯域はCATVで利用できる帯域の中でも高いところに位置しているのが普通です。
その高い周波数帯域は古い機械(アンプとか)を利用している伝送路上では流すことが出来ません。

大体、250MHzまで、460MHzまで、760MHzまでの3段階ぐらいに別れ、今は760MHzまでつかえる機器を利用していますが、これが460MHzまでの伝送路エリアだったりすると、デジタルTVが利用できないエリアというのが存在するのではないでしょうか。

通りがかりなので適当な回答です。

書込番号:5643129

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)