『ヘルメット選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > セキュリティ(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > セキュリティ(バイク)

『ヘルメット選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「セキュリティ(バイク)」のクチコミ掲示板に
セキュリティ(バイク)を新規書き込みセキュリティ(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

ヘルメット選び

2006/04/25 10:23(1年以上前)


セキュリティ(バイク)

スレ主 kkitさん
クチコミ投稿数:6件

みなさんこんにちは。
このカテゴリでいいのか不安ですが…
現在、自動二輪の免許取得を考えています。バイクは免許を取った後にじっくり選ぼう
と思っているのですが、教習所に通うにあたってさしあたってメットを購入しなければなりません。
教習所で貸し出しもありますが、衛生面も気になるし、教習所も買うことを勧めていますし、いずれにせよ必要なので。
デザイン等は乗りたい車種にも左右されると思いますが、たとえばジェットヘルでも
3万以上のものや7千円くらいのものがありどこに値段の差があるのかわかりません。
やはり「安かろう悪かろう」なのでしょうか?また「最低でもこれくらいのお金は出した方がいいよ」という値段がありましたら教えてください。
周りにバイク乗りがいないのでまったくわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:5024819

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/25 11:06(1年以上前)

>やはり「安かろう悪かろう」なのでしょうか?
ヘルメットには安全規格があって より強度のあるものほど値段も高くなります
頭部を守るとても大切な物ですから ケチらないでいいものを買っておいたほうがいいです
また 購入する場合は必ずかぶって見て フィット感や適合性を試さなければいけません
合わない物は不快でかつ危険です。
始めて免許取る場合は 視界の広い物のほうがいいのですが
手軽だから スクーターだからといって セミジェットやハーフ(半キャップ) などは絶対に止めましょう
ジェット型にフルシールドかフルフェイスにしましょう

書込番号:5024891

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/25 11:53(1年以上前)

絶対に必要な物なので 購入した方がいいのはいうまでもありません
免許取ったらこんなのに乗りたいとか イメージがあれば
そういったものを買っておくのもいいですよね
デザインについてはいろいろありますが ソリッドカラーの方が値段が安く 派手な塗装がされているデザインの凝った物は4万以上します
(カスタムで5万円以上の物も)
競技仕様のものは シンプルな白でもとても高価ですが 
まあそこまではいらないでしょう

ヘルメットに関する規格はSNELL/スネルとJISマークが主な物です
(ヘルメットの箱に記載があり 帽体の内部にシールが貼ってあります)
JISマークについては最低限度必要で これがないものは乗用ヘルメットとしては不可なはずです
有名メーカーのものであれば大丈夫です
国産メーカーの物の方が日本人の頭の形に合っていてフィットがいいといわれますが 個人差もありますが。

きっとこういうものがお勧めです
http://www.arai.co.jp/jpn/pro_opn.html
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/jforce2.html

書込番号:5024957

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/25 12:01(1年以上前)

規格について いいのがあったので見てください
http://www.arai.co.jp/jpn/topics/gbook/kk1_top.html

書込番号:5024972

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkitさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/25 13:10(1年以上前)

FUJIMI-Dさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
大概のものはJIS規格はクリアしてるようですね。
SR400(もしくは同じようなテイストの車種)に乗りたいのでブコなんかいいかな
と思っています。
>デザインについてはいろいろありますが ソリッドカラーの方が値段が安く 派手な>塗装がされているデザインの凝った物は4万以上します(カスタムで5万円以上の物も)
そうですね。価格高い=安全性高い ではなく当然デザイン料も価格に組み込まれていますよね。

なんとなくですが1万円以下だと自分の頭を委ねるのは不安なので2〜3万円で探してみようと思います。
あとはネットで見るよりもどんどん実際にかぶってみて決めようと思います。

書込番号:5025112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/25 13:55(1年以上前)

結論は出されたようですので蛇足かもしれないですが…

安いものは安全性もさることながら、フィット感や風の抵抗、通気性など快適さにも大きな差があります。私自身安いのから徐々に高いのに移行しましたので身に染みました。

なのでお値段では2万円以上がお勧めです。あとストリート系よりはハイテク系(?)の方が性能が良いですが、これはファッションもありますからねえ…

書込番号:5025191

ナイスクチコミ!0


KAROINIさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/25 18:44(1年以上前)

アライを選んでおけば間違いなしです

書込番号:5025590

ナイスクチコミ!0


GENECITYさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/25 20:23(1年以上前)

せっかくですから、バイクとカラーリングなども
気にしてみてはどうですか?
バイク買ってからヘルメットを合わせるもいいかと思うます。
教習中はぼろいヘルメットで十分だと思います。
僕のいっていた教習所は上帽子の上にヘルメットを着用するように
なっていました。ほんの気持ち程度の衛生管理ですが…

書込番号:5025767

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/25 21:37(1年以上前)

>上帽子の上にヘルメットを着用するようになっていました。
そのむかし「パンヘル」なんていう商品がありましたっけ
いまはRSタイチから
http://www.e-seed.co.jp/p/060317136/
バイク用ではないけど ナイキのスカル・キャップも機能は一緒
http://item.rakuten.co.jp/baseman/09-08-05-ac0483/
よりハードな使用にも耐える
http://www.rakuten.co.jp/siizum2/481083/431326/738183/#964723

書込番号:5025940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2006/04/25 23:06(1年以上前)

今まで数回ヘルメットを変えてきました。

まずは自分の頭とのフィット感と思います。
かぶる際は、ヘルメットの紐を引っ張りながら(広げながら)かぶります。
かぶりにくいからと、大き目を選んでしまうとブカつきますから。

意外と見落としがちなのが重さ。
最近のものは安全規格の上でとにかく重い。
重いものは加速・減速でつかれますよー

それから通気性。
ヘルメットによってぜんぜん違います。
フルフェイスは暑いのが当たり前です。
暑くてクラクラしますよ。


初めて買うのであれば安全規格重視で選んで間違いないでしょう。
フルフェイスが無難だと思います。

慣れてきたらいろいろ試してみればいいと思います。

個人的には真夏にフルフェイスでノロノロ走行というのはイヤですね。 
だったら車で移動する!

書込番号:5026309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/26 00:25(1年以上前)

う〜ん、確かに安全性を考えれば迷うことなくフルフェイスですが、SRなどのクラシック系にフルフェイスは似合いませんしね・・・。

最近はジェットヘルも安全性が高まってきているので、一考の余地はあるのでは?特にアライのSZシリーズやショウエイのJ−FORCEシリーズは熟成されてきていてお勧めです。あごのサイド部分も強化されていますから、あごの正面から衝撃が加わるのでなければ、フルフェイスに近い安全性が確保されていると聞きます。ベンチレーターも充実していて、真夏でもかなり楽です。

くれぐれも、半キャップやダックテールはやめましょう。ヘルメットをかぶっている意味がありません。「見栄えが良ければ、命をかけてもいい」とおっしゃるなら別ですが。

余談ですが、アライやショウエイのヘルメットは、安い店で定価の3割引で売っています。

書込番号:5026627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2006/04/26 00:55(1年以上前)

蛇足ながら。。
シールド付きを選ばれるなら、ゆがみや違和感、傷の付き易さ(展示品で)を確認された方が吉です。
後は、真横の視認性。まっすぐ前を見た状態で、真横が見にくくなるものは却下した方がいいです。もしくはサイズが合ってない証拠。
後は、かぶった状態で首を振ってみて違和感の無いものがいいでしょう。
アライ、ショーエイは高いですが、その分長持ちの気がします。消耗品とは言いますが、いいものを買って大事に扱う方が、結果安い買い物かと思います。

書込番号:5026722

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/26 15:31(1年以上前)

原付の時からSHOEIを愛用しています。
今ので3代目で、そろそろ交換時期ですがやはりSHOEIを買うでしょう。

Araiと比べると、微妙にフィット感が違い、
人によってAraiのほうが好きな場合もあるようで、
私ははじめにかぶり比べてSHOEIがしっくりきたのですが
友人は10年来のArai派です。

人の頭の形で向き不向きがありますし、長く使うものです。
最近は強度を維持しつつ軽く・小さく・涼しくなっているので、
新しいモデルを店頭でかぶり比べて決めていただきたいです。

また、ARAI/SHOEIなどメジャーメーカー製は
アフターパーツで内装の硬さ、厚みなどを調整できたり、
へたったり破れたりした内装を交換できるため、長く快適に使えます。

書込番号:5027644

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkitさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/26 18:12(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
やはり日本人の頭にはSHOEI/Araiといったところが評価が高いようですね。
ただ正直なところ見た目から入る初心者の私としては(スミマセン)ブコ等の
海外ものにも興味があります。
もし外国製のメットの使用者の方がいらっしゃいましたら、いい点、悪い点など
教えていただければ幸いです。

ジェットヘルのシールドも色々と形がありますが、機能的な違いはあるんでしょうか?
それとも純粋に見た目の違いだけなのでしょうか?

書込番号:5027912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/04/26 22:51(1年以上前)

kkitさん
こんばんは。
SR400いいバイクですね!
私も2型(キャスティングホイールになったタイプ)に乗っていました。
SRと言えばなんといってもジェットヘルにコンペシールド(ジェットヘルにボタンで止めるタイプ)が一番似合います。 
が、しかし 欠点があります シールドが上がらない 風の巻き込みがあり 結構目が疲れます。(夜の雨は最悪)
当時SRの振動と風の巻込みで疲れ果ててしまった記憶があります。
今はアライのSZFを着用していますが 風の巻込みが少なく通気性も良いのでとても快適です。
かっこも良いけれど使い勝手と安全性が最優先ですね。
 バイク便の人が使用しているグッズを参考にされると良いと思います。

書込番号:5028737

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/26 22:56(1年以上前)

昔 agvやnava NOLAN 等のレプリカデザインヘルメットを使っていたことがあります
(使うよりどっちかというとコレクションしていた)
外国のものはフィット感がいまいちなんです
なぜかというと 頭蓋骨の形が上から見ると
外人は楕円形で日本人は円形に近いからなんだそうです

なので使うのはもっぱらSHOEIでした

今時の正規輸入物は日本人向けの内装を宣伝しているものもあります
ブコ等のレトロチックな物も飾っておくにはいいですが
結局 転んだとき如何に頭を守れるかが最重要なのであって
皆さんがおっしゃる 国産の物にステッカーでも貼って
雰囲気を楽しんだほうがいいのではと 思います
http://www.toys-mccoy.com/shop/sticker.html
国産でもクラシカルなものもありますし スネル規格クリアしてます
http://www.arai.co.jp/jpn/jp/news/classicsw/classic_sw.html
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_breez.html


傷つかないでいつまでもきれいなまま使えれば どちらでもかまいません
が いざというときに重大な障害が残ってしまうのでは意味ありません

書込番号:5028760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/04/26 23:13(1年以上前)

FUJIMI-Dさん
>結局 転んだとき如何に頭を守れるかが最重要なのであって

>傷つかないでいつまでもきれいなまま使えれば どちらでもかまいません
 が いざというときに重大な障害が残ってしまうのでは意味ありません。

本当ですね!
私も何度か事故りヘルメットのおかげで今があります。
時には丈夫なシールドが守ってくれたこともあります。
あの時シールドが割れたり 外れたらと思うとゾッとします。

自分の頭に合わないメットをかぶるとつらいの一言ですね。
そして今までかぶった中で一番良いのが アライとショウエイでした。

書込番号:5028844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/27 01:14(1年以上前)

シールドの色ですが、やはり一番万能なのはクリアか、薄いスモークでしょう。
濃いスモークは、太陽に向かって走る時は楽ですが、日が暮れて夜間走行になってしまうと非常に見づらく、危険でもあります。
イエローは、視認性に優れるとのことですが、私にはよく分かりませんでした。それよりも目の前がナトリウムランプに照らされたトンネルの中のようにモノクロの世界で、ヘルメットを脱ぐと今度はしばらく青色の世界になるというのが気持ち悪くて、以後使っていません。
ミラーはスモークと同じように夜が怖く、また別に見られて困るような顔でもないので使いません。

クリアのシールドに、太陽に向かって走るときはサングラスをかけるのがおすすめです。これなら夜間走行になっても安心です。

書込番号:5029234

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/12 21:46(1年以上前)

根っからのSHOEI派だったんですが、
ARAIのGP-5Xのフォルムに一目ぼれしてしまいました。

今度お店に試着に行ってみよう。

書込番号:5163939

ナイスクチコミ!0


EXUPさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 21:07(1年以上前)

シールドは、スモークベースのミラーは夜、トンネル、最悪です。
クリアベースの薄いミラーなら平気です。
勿論、スモークベースのミラーに比べると外から見えやすいのですが。

書込番号:5166625

ナイスクチコミ!0


bebiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/23 11:08(1年以上前)

下記は業者や小売店ではないと思われる???
ブログでのヘルメット紹介です。

ブログ運営者の目線で
変わったアイテムや、カッコいいアイテムを
紹介してくれているため、
探す手間が省けるのでやはりブログって
便利ですね、
運営者との好みが合えばのことですが‥


女性ライダー向け
http://ameblo.jp/dokurock/entry-10019752596.html

http://ameblo.jp/dokurock/entry-10020672099.html


男女兼用
http://motorstyle.blog15.fc2.com/blog-category-2.html

http://motorstyle.blog15.fc2.com/blog-category-3.html

書込番号:5793112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/24 17:47(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

スモークシールドなんて命知らずが選ぶもんだよ

ちなみに私はアイシールド21です

書込番号:5798563

ナイスクチコミ!1


KAOSSさん
クチコミ投稿数:16件

2007/01/12 21:58(1年以上前)

ARAIのSZ-Mはシールド短いですよね? 長いのにするために、たまに他メーカーのシールドを加工してつけていると聞きますがどのメーカーなのでしょうか?

書込番号:5873697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「セキュリティ(バイク)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)