先日友人にLUXMANのセレクター「AS-55」を譲ってもらったのですが、アンプへの繋げ方が分かりません。。
本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが。。教えて欲しいです。。
アンプはzz-oneです(その友人に借りているだけですが)
セレクター側のcommonとアンプを繋ぐという事は分かるのですが、どういったケーブルでアンプのどこに繋げるのかが分かりません。。
誰かお助けを><
書込番号:5077610
3点
アンプのスピーカ端子とセレクターのcommon端子をスピーカケーブルで繋げば良いのでしょうか?
セレクターには以下の端子が付いています。
・SISTEM A スピーカケーブルを繋ぐ端子が二つ(+−)
・SISTEM B 〃
・SISTEM C 〃
・common 上記と同じ端子が二つ(+−)
書込番号:5078558
1点
LUXMANのHPを見てみますと、AS-55はスピーカーセレクタとあります。これはアンプ一台で、スピーカーが複数台、最大3台まで接続できる様ですね。
commonとは「共通」とか「共用」といった意味です。アンプは共通端子に接続し、複数台お持ちのスピーカーをそれぞれA,B,Cに「スピーカーケーブル」で接続します。なお、スピーカーが一組だけとか、二組持っていてもアンプにA-Bのスピーカー切替えがあればこのセレクターは不用です。
書込番号:5078871
1点
130theater 様
ご教授感謝します。
一応確認させてくださいませ。
<<アンプは共通端子に接続し
とありますが、この接続に使うケーブルも「スピーカケーブル」なのでしょうか?
書込番号:5078957
0点
↑表情を変えてませんでした。いつまで悲しかったのか…
一つ疑問が出てきたので質問します。
アンプとセレクターを繋ぐケーブルによって音に変化はありますか?(スピーカとセレクターを繋ぐケーブルは2SPとも同じ物を使用してます)
書込番号:5080705
0点
>アンプとセレクターを繋ぐケーブルによって音に変化はありますか?
という事でしたら「ある」でしょう。さらにいえる事はセレクターを介しただけでも変化はあるでしょう。ケーブルを交換する事による変化を嫌う方でしたら、セレクターは鬼門です。私もメートル当たり1000円〜2300円のケーブルを使っていますが、精神的安定を求めているだけかも知れません。・・良いケーブルを使っているから音は良い筈だ!と思い込める安定をd(ー.ー )。
書込番号:5085031
0点
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/12 11:21:34 | |
| 7 | 2025/11/09 16:13:46 | |
| 5 | 2025/11/10 20:26:49 | |
| 4 | 2025/11/10 21:46:04 | |
| 8 | 2025/11/06 0:02:04 | |
| 0 | 2025/11/05 11:33:26 | |
| 0 | 2025/11/03 22:21:40 | |
| 3 | 2025/11/05 6:17:43 | |
| 3 | 2025/11/02 6:18:42 | |
| 3 | 2025/11/09 8:11:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






