


スピードテスト(光ファイバー)
初めて書き込み致しました。
当方はBフレッツWITH.OCNでインターネットを楽しんでおります。
最近夜になると速度低下に悩んでおります(-_-;)昼間の計測では下り36M上り45M程度の速度が出るのですが、夜に成ると上り5M下り2M程度しか出なくなりますが、そんな悩みを持ってる方いらっしゃいますか?プロバイダーがいけないのか?たまたま回線が混んでいるのか?同じ悩みを持ってる方いませんか?
書込番号:5081953
0点

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/05/15 22:20:03
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー/OCN
下り受信速度: 5.3Mbps(5.38Mbps,673kByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.0Mbps,1.2MByte/s)
ちなみに本日の1番良いテスト結果です。
書込番号:5082081
0点

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/15 22:49:42
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:1.6 M(1,634,613 bps)
上り速度:2.1 M(2,090,922 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
計るサイトによっても異なりますが価格.COMさんのテスト結果です。寂しい結果です。
書込番号:5082141
0点


鬼気合さんこんばんわ
会員数が多いと不安定に成るんですかね?でも少し高低差が多き過ぎる気がするんですけどね(-_-;)昼間は仕事ですし夜がメインなんですけどねぇ〜。
プロバイダーの乗換えを考えています。
書込番号:5084244
0点

こんばんは。
結局会員数が多いとバックボーンに余裕
がなくなってきますので遅くなる可能性はあります。
高速道路の渋滞と同じことですね。
道幅は決まっているので台数が少なければ
スムーズに流れますが多ければ遅くなりますよね。
バックボーンにも限界はありますから。
増強に追いついていないのかもしれませんね。
書込番号:5084439
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)