


初めまして。
今所有しているパソコンは音は出ないので...
パソコンにスピーカーを取り付けたいと思っているのですが、どれが良いのかまったくわかりません。(T_T)
10年近くパソコンを所有していなかったので、ハッキリ言ってパソコン音痴です。
どなたか、ご教授願えませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:5103683
0点

予算と使用目的を明確にしないと難しいかも。
PCの詳細もわからないと・・
スピーカーを付けたいって事は、付けるところ(差込口)は在るのかな?
書込番号:5103720
0点

Disney 大好きさん こんにちは。 お使いのパソコンのメーカー名/型番は?
とりあえずならば、980円程度でもOKですよ。
例
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01701910190
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01700310391
http://kakaku.com/sku/price/pcspeaker.htm
書込番号:5103761
0点

天元さん ご返信ありがとうございます。
>予算と使用目的を明確にしないと難しいかも。
予算は1〜2万円くらいでしょうか。もう少し出せると思いますが...
近日中に『光』が開通予定なんですけど、ネットやDVD再生、音楽(CD)等を使用します。
>PCの詳細もわからないと・・
ディスクトップとか...そうゆう事でしょうか?
すみませんPC音痴で...(泣)
>スピーカーを付けたいって事は、付けるところ(差込口)は在るのかな?
差し込み口はあります。
書込番号:5103766
0点

BRDさん ご返信ありがとうございます。
>お使いのパソコンのメーカー名/型番は?
本体はNECですが、知り合いのショップにいじってもらいパワーアップした状態で購入してますので...詳細までは(泣)
>とりあえずならば、980円程度でもOKですよ。
情報ありがとうございます。検討してみます。
ちなみに今は会社のPCを無断拝借してます(^^;;
書込番号:5103790
0点

NECのデスクトップ型のマシンですね。
> ネットやDVD再生、音楽(CD)等を使用します。
DVD再生ということは,普通の映画ですか?
お好みの音楽のジャンルは?
ひとくちにPC用のスピーカーと言っても,低音が十分に聴こえるタイプから,中高域が自然に出ることを重視したタイプ,それとも万能向けタイプ(=無難系の音)までありますので,もう少し詳しくお好みをお書き頂くと,アドバイスが出来るかもしれませんよ。
書込番号:5103805
0点

COMSIGHTさん ご返信ありがとうございます。
>DVD再生ということは,普通の映画ですか?
普通の映画です。
>お好みの音楽のジャンルは?
ジャズ&ディズニーミュージックです。
書込番号:5103839
0点

ここまでで,普通の映画やディズニーソングということであれば,
・低音が潤沢に出る
・中域がハッキリしている
・低域に見合った中高域の音量が確保されている
・設定が楽(設定レス?)
という条件になると思います。
となると,2.1chタイプが一番無難な線だと思います。
比較的安くても上記の条件を満たす音を出すタイプです。
BOSE Companion3(少々高い)
Creative I-TRIGUE 3400
Logicool X-230(安過ぎか?)
YAMAHA YST-MS35D
ちょっとクセのある音を出すし,2.1chタイプではないですが,BOSEのMediaMateUもお奨めです。小さいクセに驚く程ちゃんとした低音を鳴らすので,可能であれば店頭で聴いてみるってのも悪くないと思います。
格好が気に入れば・・・の条件付で,
JBLのCreature IIシリーズ
も良いかもしれません。
映画であれば,最近は5.1ch対応のタイトルも多いので,PCの設定さえちゃんとできれば(面倒な場合がありますが),5.1chタイプのスピーカでも良いような気がしますが・・・,ドルビーサラウンド(=後ろの音とかの音源の位置が再生されるタイプ)に興味があれば,ですけどね。
書込番号:5103888
0点

5.1chだと設置スペースの確保もいるので、手軽に迫力のあるということで2.1chくらいがいいんじゃないかな?
価格はピンきりなわけだけど、私もBOSE Companion3をお勧めするかな?こいつは、モニタとセット品で購入したんだけど、サテライトスピーカーがモニタの左右に設置できるアタッチメントが付属していて、置くスペース考えると便利です。
0.1ch部分であるウーファーは無指向性なので、置ける場所どこでもおけば良いしね。私はモニタ置いている机の真下(足元)に置いてますけどね。
書込番号:5103984
0点

コストパフォーマンス抜群なのはBRDさん紹介の安売りスピーカー。
安くおさめた事に満足感を得られる人であればアリな選択です。
聞き比べるのでなければ、思ったほど悪くないですよ。
あまり詳しくないようなので、以下は単純にわたしのお勧めです。
YAMAHA
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01709010086
ONKYO
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01705010037
BOSE
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01702210004
長く使えるモノなので出費に見合った満足感が得られると思います。
好みに左右されるので、聞き比べるのがベストです。
書込番号:5103999
0点

COMSIGHTさん バウハンさん 天元さん ありがとうございます〜。
>2.1chタイプが一番無難な線だと思います。
>2.1chくらいがいいんじゃないかな?
2.1chですね。いろいろ探してみます。(^^)
>2.1chタイプではないですが
BOSEのMediaMateU
↑デザイン的に結構好きです。(*^_^*)
書込番号:5104136
0点

こんにちは。
皆様、先日は有難うございました。
もう一つだけ、教えてください。
ミニコンポなどのスピーカーを使用する事は可能でしょうか?
また、可能であれば、どのように接続すれば良いのでしょうか?
すみませんが、今一度ご教授願います。m(_ _)m
書込番号:5106681
0点

スピーカー次第だと思いますが・・・
ひとくちにミニコンポのスピーカーと言っても、接続方法も色々ありますし。。
ここで挙げられているのはアクティブスピーカーと呼ばれるモノでアンプを内蔵しています。
コンポ等ではアンプを持たないパッシブスピーカーが主流だと思います。
某ソーテックの古いPCではパッシブスピーカー使用のものがありました。
ヘッドフォンでも音量上げれば洩れ聞こえてきますが、直接つなぐとそんな感じです。
ポータブル音楽プレーヤーなどのヘッドホン端子にミニプラグを差すだけで使えるモノは流用可能です。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRS-P11Q.html
PC → アンプ → スピーカー とすれば問題ありません。
書込番号:5106726
0点

天元さん ありがとうございます。
家に帰ったら、ミニコンポのスピーカーも確認してみます。
あと、ショップにも足を運んで吟味してきますね。
いろいろとアドバイスありがとうございした。
また、困った時にはヘルプさせていただきますので、その時はよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:5106868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 15:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 21:17:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 19:35:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 11:28:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/08 21:15:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/19 8:08:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/06 0:59:39 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/08 11:29:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/07 15:03:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 7:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





