


PC何でも掲示板
自作PCとDELLの液晶テレビ(アナログ接続)ですが、DVD再生時の音量が非常に小さいです。(音量を最大にしないと聞こえません。)
BIOS・オーディオドライバーの更新、と試してみたのですが効果なしです。
Sound Effect・DirectX診断ツールのサウンドテスト等では、問題ないです。別途サウンドカードで解決できますか?
マザボ ASUS P4G800-V
ドライブ アイオーデータ DVR-ABH4S
再生ソフト PowerDVD5 n.player
書込番号:5128224
0点

スピーカーはどの様な物を使われていますか。
もしモニター内蔵とかでしたら、下を参考にスピーカーを買われて見ては如何でしょう。
映画等見られるのでしたら、ウーファー付きを買われると、迫力も有って良いですよ。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/pcspeaker.htm
書込番号:5128481
0点

返信有難うございます。スピーカーはモニター内蔵です。
せっかくPC兼用で液晶テレビを購入したのに・・・。
しかし原因は何でしょうか?過去ログを見ましたがわかりません。
どなたかご教授下さい。
書込番号:5129353
0点

ケーブルが抵抗入りということはないですか?他の機器に繋いで確認してますか。
書込番号:5129618
0点

再生ソフト側の音量調整で音量が小さくなってるとか。
違ってたらごめんなさい。
ろーあいあす
書込番号:5129631
0点

返信有難うございます。
抵抗入りではないです。音量調整も問題ないみたいです。
DVD再生以外は普通なので、いまいち納得できません。
問題あるとすればDVDドライブでしょうか?
書込番号:5129792
0点

いや、デジタルですので、読み出せていればドライブは問題なしですね。
普通の音が普通に出ているなら、サウンドドライバー 〜 スピーカーも問題なし。
プレイヤー と サウンドドライバーの間に何かあるとしか思えません。多分気が付いてないボリュームがあるんじゃないかと思いますが。
Ex. ナイトモードになってる、ミュートになってる等
書込番号:5129941
0点

返信有難うございます。
ボリュームコントロールですべて表示させて、ボリュームを最大にしていますがダメですね。
PowerDVD6体験版でアドバンス設定→サウンド環境設定→周囲が騒がしい場合にチェックを入れたら多少大きくなりました。
しばらく色々試してみます。有難うございました。
書込番号:5131331
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)