


スピードテスト(光ファイバー)
はじめまして。
現在、yahoo ADSL50Mの無線LANパックにてインターネットをしています。しかし、回線が頻繁に途切れ、かなりイラつきます。BフレッツにしてIP電話セットプランにするとかなり支払い面でも満足すると思いますが、通信的には改善されるのでしょうか?また、モデムも無線LANカードを含めて購入したほうが更にお得になるのでしょうか?
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/31 22:03:49
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:4.7 M(4,664,777 bps)
上り速度:0.8 M(775,639 bps)
伝送損失:36 dB
線路距離:1880 m
状態はこのようになっております。
何分初心者で知識がなく勉強中です、御存知の方がいらっしゃいましたら御教授いただけると大変助かります。
書込番号:5128416
0点

ADSLが途切れているのか無線LANが途切れているのか切り分けましょう。無線LANが途切れているのならADSLから光への乗り換えで改善されるとは思えません。
書込番号:5128833
0点

ありがとうございます。
返信いただきましたADSLか無線LANが切れているのかを見分ける方法がわかりません。どのように見分けるのでしょうか?何度もすみませんが、お教えいただけないでしょうか?
書込番号:5130608
0点

> ADSLか無線LANが切れているのかを見分ける方法
最も確実なのは、有線でつないでみること。
PCが動かせないなら、PCの画面右下の接続アイコンを監視することかな。
その条件と速度でADSLが切れているとは思えないから、
無線の接続方法を検討した方がよさそう。
尚、YBBのモデムを買い取るのは馬鹿げています。(バカ高!)
どうしても無線にしたいなら、市販の無線ルータとカードの
セットを買うことをお勧めします。
# 最近料金をウォッチしてないけど、BフレッツにIP電話セット?
ひかり電話でしょ?
書込番号:5131363
0点

実験的な話ですが、ADSLモデムのそばにPCを置いてLANケーブルで直接つなぐのはどうでしょうか? それで途切れないようならADSL回線は正常です。モデムとPCの距離がどうしても近くにできない場合は、長いLANケーブルかまたは長い電話線を用意して直結するようにします。
別の方法ですが、「回線が頻繁に途切れ」の症状が出たときにモデムのLEDランプを見てください。モデムにはたいてい「ADSL」というのと「PPP」と2つのパイロットLEDがありますので、そこが緑色に点灯したままだったらADSL回線の異常ではなく、無線通信の途切れによるものと解釈できます。回線異常の場合は緑が点滅になったり、他の色(赤やオレンジ)になったりします。
書込番号:5131370
0点

巨神兵さま、都市伝説さま。御指導ありがとうございます。
回線が途切れるのはかなり頻繁な現象で、モデムの様子を観察したところ通信のみが点滅しっぱなしで他は緑のランプがずっと点灯していました。ということはADSLの異常ということではなく無線LANカードが室内で途切れているということでしょうか?この場合、市販のモデムと無線ランカードを購入したところで光に変更したとしても回線速度はあまり改善されないのですね(-_-;)
># 最近料金をウォッチしてないけど、BフレッツにIP電話セット?
ひかり電話でしょ?
すみません。そのとおりです。
書込番号:5136677
0点

環境が何も書いてないから想像で書くしかできないけど、
今使っている無線子機は、無線パックに付属したUSBスティック?
だったらすぐやめて、自分で買ってきた方がいい。
その際のポイントは、外部アンテナが付けられるものを選ぶこと。
(アンテナの例↓)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-dah/index.html
アンテナは一緒に買う必要はないけど、子機だけではまだ切れて、
(XPなら)「ワイヤレスネットワークの表示」をクリックして
ESS-IDが多数見えるなら、指向性アンテナをつけると効果抜群。
間に鉄筋の壁とか金属ラックが挟まっているのが原因なら、
アンテナをつけると配置も楽。
ついでにAhooなんかさっさとやめて、Bフレ+光電話にすると、
(マンションなら)料金も下がって一挙両得!
尚、ひかり電話装置にはルータ機能があるので、
無線の親機は単なるアクセスポイントで可。
(無線ルータでもいいけど。)
間違ってもモデムなんて買わないこと。
(市販されてないけど。)
書込番号:5137398
0点

ヤフーモデムの機能は全く正常のようです。下記をご参照ください。おそらく無線LANのトラブルのようです。だめ押しの確認をするために有線接続の実験をされるのがよいかと思います。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/3g_plus/torio_3g_plus_connection.pdf
書込番号:5137445
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)