


セキュリティ(バイク)
皆様、ねいきと申します。宜しくお願いします
新車納車の前にイモビ・アラームを物色した結果、Y'sGear セキュリティページャー SP-1を購入しました。
その動作確認結果をレポートします。購入検討、及びDIYインストールをお考えの方のご参考となれば幸いです。
また、レポート(良)としましたが、あくまでも主観的なものです。当レポートは、ご参考情報としてお取扱い頂き、ご自身の判断・責任によりご購入下さい。(念の為ですが、見苦しい事を書いてすいません)
以下長文です。
発売元:株式会社ワイズギア
製造元:加藤電機株式会社
商品名:二輪専用 盗難抑止装置 セキュリティペイジャー SP-1
型式:SP-1
製品仕様(カタログスペック):
電源電圧 DC12V
平均消費電流(待機時) 約10mA
平均消費電流(警報時) 約160mA
サイレン音圧(メインユニット) 約80dB
サイレン音圧(オプション・大音量サイレン) 約110dB
使用周辺温度 約-40℃〜+80℃
メインユニット外形寸法 約66×74×27mm
メインユニット質量 約110g
保証期間:購入日より1年間
機能概要:HPをご参照願います
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/index.html
『愛車を守ろう!盗難抑止装置 SP-1』をクリック
【レポート】
動作環境:
・机の上で、各種コネクターを接続
・外部インターフェース
[入力]
バッテリー(マイナス、プラス)代用のDC12V電源
車体メインスイッチ代用ののDC12V電源
(ON:DC+12V加圧、OFF:開放)
リモコンユニットの各種キー操作
メインユニットの振動
[出力]
警告LEDの点滅
メインユニットのサイレン音
オプション・大音量サイレン音
リモコンユニットの各種表示・音・バイブ
確認項目:
@初期動作不良の有無
A車体側アラーム音量の確認
Bリモコン側の操作感の確認
Cセンサー感度の確認
Dインストール時の注意点をピックアップ
Eイモビ機能(エンジン停止)拡張への情報収集
確認結果(主観を含みます):
@良好
取説を見ながら一通り操作し、良好でした。
A良好
机の前に座っての確認では、耳が痛くなりました。
室内で窓を開けていましたが、近所迷惑になると思い、
窓を閉めるとともに、サイレンにカバーを掛けて、
音量が小さく聞こえるようにして、操作を続けました。
メインユニットのサイレンだけでは少し物足りないと
感じました。オプションの大音量サイレンは必須だと
思います。
B良好
適度な音量でした。
リモコンは6つの着信音を選択できます。
特にリモコンのマナーモードは、音量OFFにして
バイブにすることができます。これは、便利!
C良好
種類はGサンサのみと認識しています。
しかし、傾斜にも反応しました。
センサ感度を敏感にして、ゆっくりと慎重に傾けましたが、
傾斜させる時のGに反応しているように思えました。
センサ感度を鈍くすると、傾斜には反応しませんでした。
センサ感度を一番鈍くすると、5mm程度の高さからの落下
衝撃を加えないと、反応しませんでした。
いずれも、車体インストール後に再確認する必要があります。
Dセキュリティ情報ですので、すべては公開できません。
項目のみ記載します。ご容赦下さい。
・設置箇所
メインユニット
センサ感度と車体の揺れとの関係を調整する
大音量サイレン
音量が大きく聞こえる位置
他人がいたずら(音を止める)でき難い位置
誤操作など緊急時に自分で音を止めれる配慮
警報LED
他人が視認し易い位置
アンテナ
他人が視認し難い位置
他人が破壊し難い位置
・配線処理
他人が視認し難い位置
他人が切断し難い位置
Eセキュリティ情報ですので、すべては公開できません。
ご容赦下さい。
・ヒント
警告LEDの点滅パターンを追加電子回路により検出し、
車体エンジン電装回路を制御する事によりイモビ機能を
実現可能だとの感触をつかみました。
メインユニットへの影響が無いことが条件です。
また、警告LEDを破壊されても制御できるように配慮が
必要です。
走行中に誤動作により、エンジンが停止しない配慮も
必要です。
上手く追加電子回路を作れば、バイクジャック機能も
追加できそうです。
(ご注意)
追加電子回路を組込めば、メーカー保証の対象外に
なります。その点を理解したうえで、実施するか
どうかを判断する必要があります。
現時点の私の判断は、保証期間の1年が経過してから
実施しようと考えています。
総括:
とっても好印象でした。インストール後の動作が楽しみです。
一般的な事ですが、設置箇所や配線処理に苦労しそうです。
※記載ミスがありましたらお許し下さい。
以上です。
書込番号:5152736
0点

お久ぶりです。ねいきさん
電気にお詳しいんですね。
ちなみにバイクは納車されたんですか?
実験はバイクなしのアラーム本体のみですか?そうだとするとチト寂しいですね。(^^;)
そうそう、
ねいきさんに読んで頂きたい物があります。
「秩父 定峰峠ツーリング」で私がツーリ用に作った、文章なんですが、連絡用メルアドにメールを頂ければ、転送いたします。
書込番号:5152884
0点

>仮面ライダー2号さんへ
どうも、ご無沙汰致しております。
普段のカキコを楽しく、読まして頂いております。
「秩父 定峰峠ツーリング」の幹事、お疲れ様です。でも楽しそうですね。
私はキャンプですが、よく幹事をやります。
10年以上昔は、30人以上になって、
収集がつかなくなった事を覚えています。
幹事の私の車がエンコして、皆さんにはお先にどうぞと、幹事があとから追っかけた事もありました。
私はツーしたことが無いので参加資格はありませんが、先輩にツーをお願いして経験をつんでから、次々回くらいに参加させて頂ければと考えています。でも400km遠方はきついかも...
スレ以外の話題はこの辺にして、本題に戻ります。
電気回路はそんなに得意ではありませんが、『好きこそ、ものの上手なれ...』とも申しますからね。何かと役に立ってます。
納車はもう少し、後1、2週間ってところです。
今日の午後に入金予定です。
てな訳で、本体のみの動作検証はとっても寂しい限りです。
でも見方を変えれば、事前に単品での動作検証するのは、『火入れ』と言って、電子部品を扱う場合の基本かな、と思っています。火入れで、異常加熱して出火する場合も...
組付けてから初期不良が見つかれば、結構厄介なことになります。過去の苦い経験が物を言うところです。
偉そうなことを言って、すいません。
先日、TANAXのVZ-500を購入し、火入れしたときに、初期動作不良が見つかりました。電源が入らないのです。購入店とTANAXに連絡を入れて、修理ではなく、初期不良交換してもらえる事を確認したうえで、テスター片手に通電状態を調べたところ、電源ヒューズボックスの結線が断線していました。簡単な修理でOKでした。
車体へのインストール前の動作検証が役に立った瞬間でした。
> 「秩父 定峰峠ツーリング」で私がツーリ用に作った、文章なんですが、連絡用メルアドにメールを頂ければ、転送いたします。
何かな〜、楽しみです。
書込番号:5155342
0点

ねいきさん へ
まだ、メールを頂いてない様ですが、2日間程ネット出来ないかも知れないので、転送が遅れるかもしれませんが、気長に待っていて下さい。
書込番号:5155391
0点

>仮面ライダー2号さんへ
カキコが遅くなって、すいませんでした。
交錯したようですね o(^▽^)o
安全指南をお送り頂き、ありがとうございました。
当カテゴリーのセキュリティは防犯だけてなく、安全の意味も含まれると思います。しかし、スレの話題とは異なりますので、感想などはお礼とともにメールレスに記載させて頂きます。
スレの話題に戻りますと、当スレで投稿したネタは、クチコミ掲示板に投稿するのに適していたのでしょうか?
皆さんのカキコは要点をついた短い文章が多く、長文は少ないと思います。
ブログや掲示板に掲載する方が適しているのかなと思っています。自分のブログや掲示板を持っていないので、クチコミ掲示板に投稿しました。『車体組付けレポート』も納車後に投稿する予定です。
納車を期にマイブログを立ち上げてようかな〜、でも文章は苦手のもので...
書込番号:5156085
0点

ねいきさん
はじめまして。
まだこちらの掲示板をチェックされているかわかりませんが。。。もしみていらっしゃったらアドバイスください。
このたびワイズギアのセキュリティーペイジャーの購入を考えておりますが、その後、バイクには備え付けられましたでしょうか?
実際使ってみての感想を教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:6608760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティ(バイク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/03/05 20:25:17 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/18 18:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/26 7:51:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/30 2:03:23 |
![]() ![]() |
15 | 2014/02/08 8:21:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/01 15:00:12 |
![]() ![]() |
32 | 2011/10/30 8:57:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/19 8:53:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/18 14:07:17 |
![]() ![]() |
15 | 2011/01/12 8:18:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)