『ONKYO GX-77Mについて質問です』 の クチコミ掲示板

『ONKYO GX-77Mについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ONKYO GX-77Mについて質問です

2006/06/14 21:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 Yimaさん
クチコミ投稿数:22件

先日GX-77Mを購入したのですが、音がこもって聞こえます。

ですが、クチコミ掲示板のログ[5012500]を読んだらみなさん、winampにasionのドライバなどを入れたりして音をよくしているようですが、自分はiPodユーザでiTunesを使用しています。

エンコード方式はAAC形式で320Kにしています。
そこで
1、iTunesでもasionのドライバなどを使用することはできるのでしょうか?
使用できない場合、お金はあと5万円くらいなら出せるのですが、オーディオケーブルはアナログとデジタルどっちのほうが音がいいのでしょうか?

オーディオケーブルURL
http://www.e-onkyo.com/goods/genre.asp?ignr_no=5

根本的なことばかり聞いて申し訳ありません;;

サウンド系はまったくの素人で足りない点もあるかもしれませんが、どなたかご存知の方、教えていただけると幸いです。
サウンドボードはSE-150PCIを購入予定です。

もし、おすすめの製品があったらそちらも教えてください。
PCスペック WinXP SP2,RAM 512M CPU celeron 2.8Ghz

書込番号:5169726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/06/16 03:03(1年以上前)

Yimaさん

こんばんは。
私も昔この機種持っていましたが同様の感想を抱きました。
その時はオンボードのヘッドホン出力から信号を入力していました。それから一ヶ月ほどしてサウンドボード(onkyoのUSB接続のもの)を購入しましたが、かなりこもり感は改善されました。
ですからSE-150PCIを買うのが一番手っ取り早いのではないかと個人的には思います。

ケーブルについてですが、私はアナログ接続のほうが好きでした。
理論的に考える人もいるでしょうが、Yimaさんの好きなほうをとればよいと思います。ちなみにケーブルを変えるよりオーディオボードを買ったほうが違いはよくわかります。
それからこれは余計なことかもしれませんが、あと5万円だせるならUSB接続可能なコンポを買うとか、SE-150PCIとコンポを買って接続するなどしたほうが音はよいと思いますよ。

書込番号:5173442

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yimaさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/16 19:48(1年以上前)

エルブスさん、返信ありがとうございました。

SE-150PCIとコンポを購入する方向で検討してみます。

書込番号:5174888

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング