




フレッツの1.5Mを契約し、開通したのですが、300kくらいの
スピードしか出ません。原因は何でしょう?
たしかに開通時にあまりスピードがでないかも知れないとは
いわれましたが、あまりにも遅すぎる...。
使用環境は、ibook(Mac OS9.2/G3 300MHz/192M)と、
SOTEC AFINAstyle(windows ME/cerelon700MHz/256M)で、
どちらもスピードにそれほど差がありません。ルータ等は
使っておらず、ADSLモデム(NTTからレンタル)から直でつないでます。
NTTからの距離は不明ですが、距離だけの原因で
そんなに遅くなるものなのでしょうか?
他に何か原因が思い当たる方、お教え願えないでしょうか?
お願いします。
しょうか
書込番号:518292
0点

原因はいろいろ考えられます。
MTUの設定を変えてみたら早くなるかもしれません。 MACは分からないので・・・
距離も考えられますし、ISDN干渉、ノイズ、スクリプッタからADSLモデムまでの線とその長さ
書込番号:518302
0点


2002/02/06 19:37(1年以上前)
>他に何か原因が思い当たる方、お教え願えないでしょうか?
電話線の引き込み口からスプリッターまでの距離、スプリッターからモデムまでの距離、モデムからPCまでの距離。
書込番号:518329
0点



2002/02/06 19:39(1年以上前)
て2さん、お返事ありがとうございます。
ところでMTUの設定て何ですか?
すいません。m
書込番号:518335
0点



2002/02/06 19:46(1年以上前)
水曜日さん、お返事ありがとうございます。
私、電話回線契約していないので、スプリッタは使用してません。
引き込み口からモデムまでは1m程、モデムからPCまでは2m程
のケーブルを使用してます。
これでもロスの原因になるんでしょうか?
書込番号:518357
0点

補足
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/49/5798849.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/23/adsl_honda_m.html
書込番号:518359
0点



2002/02/06 19:49(1年以上前)
て2さん、ありがとうございます。
ところで、それはどこで設定すれば良いのですか?
無知ですいません。
書込番号:518361
0点

>引き込み口からモデムまでは1m程
どのようなケーブルでしょうか?
徹底的にノイズの原因となるものを排除するのもいいと思います。それとNTTからの距離も知る必要もあります。
書込番号:518364
0点



2002/02/06 19:57(1年以上前)
ケーブルはモデムに付いていた普通のモジュラーケーブルと、
普通のLANケーブルです。
具体的にどのようなものがノイズの原因となるのでしょうか?
書込番号:518379
0点

モデムまでをツイストケーブルに変えてみる。
ノイズは自然界にたくさんあるので・・・
PC自身もノイズの原因ともなります。大きなノイズの原因となるのは、冷蔵庫、電子レンジ
NTTからどれぐらい離れてるかによって異なりますが、それが5KMとかだと何もいえませんよ。それにISDN干渉も考えられますし・・・
書込番号:518399
0点


2002/02/06 20:04(1年以上前)
>具体的にどのようなものがノイズの原因となるのでしょうか?
電気や電磁波。
書込番号:518402
0点


2002/02/06 20:05(1年以上前)
NTTに速度が出ないかもって言われたならやっぱり距離、環境の問題が一番の原因なんじゃないですか?MTU、ノイズフィルタなどいろいろありますが、もう少しご自分で勉強されては?そのへんの事はどこのパソコン雑誌でも説明してますよ。
書込番号:518406
0点



2002/02/06 20:10(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
だいごんさんのおっしゃるとおりですね。
自分でちょっと勉強してみます。
書込番号:518418
0点

「ADSL」で検索するだけでも山のようにヒットしますので・・・
そこにたいていのことはのっています。
書込番号:518431
0点

Macの場合は(基本的には)いじりません、いじろうと思えばいじれますが。
ちなみにExplorerを使うよりNetscapeの方が早いです。
参考までに・・・
書込番号:519378
0点

↑Macの場合は(基本的には)いじりません、いじろうと思えばいじれますが。
ごめんなさい『MTUを』が抜けてましたm(_ _)m
書込番号:519382
0点


2002/02/07 13:10(1年以上前)
MTUの設定は98SE以降のOSにはあまり関係がなかったような・・・
書込番号:520023
0点

私は2000とXPで設定したが速度はまったくといってもいいほど変わらなかった・・・
98などは変えてるほうがいいかも・・・
書込番号:520225
0点


2002/02/07 23:42(1年以上前)
kojiさんの場合にあてはまるかは不明ですが、私の場合は、電話のモジュラーがドアテレホン(玄関外のインターホンを電話で話せるヤツです)経由だったために200程度しか出ておりませんでした。結局、ドアホンこじ開けて、ドアホンと電話のモジュラーの順番を入れ換える事で1300になった次第です。この作業、頼むと1万円くらいだそうですが、「ローゼット」って500円程度の部品と所要時間10分であがりました(シロウトがやるのは違法らしいですが)。
ドアホンのメーカーであるセキスイさんは、「よくあるんですよ」と親切にアドバイスしてくださり、配線図のPDFまで送ってくれました。必要であれば、お送りしますので、その際はレスでもお願いします。
書込番号:521145
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)