


電源ケーブルについては色々な情報をありがとうございました。
前回の投稿でも電源系の配線に関しては、後から改善?できる箇所は少なく、環境も配線のいい加減な?古いアパートに住んでいるとか工場地帯の中に住んでいる等改善しようにもどうする事も出来ない場合があると思います。
今回は同じ電源なのですが、「電源機器」についてなのです。アキュフェーズ,CSE等のメーカーから発売されているクリーン電源と称する物です。これらはその悪い環境を改善できると思われる最後の砦の様な気がします。私も昔から興味が有り導入してみたい機器ではあるのですが、その価格がボトルネックになっています。ちょっと容量の大きな物は50万円以上もしていて、果たしてその価格に見合うだけの効果が得られるものか危惧しております。(50万円も出すならアンプそのものを買い替えた方が良い様な・・・現にE-550を注文してしまいました。E-407からの買い替えか買い増しになるか現時点では分かりませんが・・。)
このクリーン電源についてご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:5203511
0点

130theaterさん こんにちは。
アイソレーション・バランスフォーマー
上記は 発電機ではありませんね。
絶縁トランス/変圧器 + ノイズフィルターと言った物みたいです。
http://www.cse.ne.jp/tx.htm
アイソレーション・レギュレーターはAC100V(または200V)を内部で直流に変換し、新たな電気を作り出しています。一方、アイソレーション・バランスフォーマーはWBトランスを使用した変圧器です。
効果も”それなり”なのでは?
【 アイソレーション・レギュレーター 】
↑
こちらは 実際 どうなんでしょう?
いずれにしても、元は遠く離れた発電所。
書込番号:5203569
0点

130theaterさん、BRDさんこんにちは。
うちの家の環境も、変電所に近い割には電源波形が汚くて、アンプのトランスがうなることもあるくらいです。オシログラフを見たことあるのですが、sin波形がのこぎり波形と見まがうくらいひずんでいました。
CSEから、前段機器用のスイッチング電源(アイソレーション レギュレータ)が出ています。
http://www.cse.ne.jp/reg.htm
これは、商用電源を直流にして、もう一度商用周波数にしてきれいな波形に作り直すやつです(もしかしたら理解が間違っているかもしれませんが)。
10万円以下の手頃な価格なので、いつかは試してみたいと思っています。忘れた頃になると思いますがその時はレポートしましょう。
書込番号:5204209
0点

50万などと素人を相手にした馬鹿馬鹿しいものなど購入するなら、ご自分で製作をなさっては如何ですか?
呆れてものも言えない!(言ってるか?)
それだけの予算があれば世の市販AMPの中でも比較的良心的な良いAMPの3倍以上の良いものが造れますよ。
言い方は悪いですがこの手の商品は金儲け以外の何者でもないですよ、所詮はAMP内部の電源回路が命なのですからこの部分を勉強しないと死ぬまで良いと言う音には巡り会えませんよ?
理論や仕組みもそうですが同時に何が良いのかを見極める目を持つことがおかしな商品を買わされない為に必要なのですがね。
自作をしてみて初めて解るとは思いますが、同じブリッジ整流回路でも素子を変えたりコイルやコンデンサーを変えることで音は激変する事に気づくでしょう?
そうでなければ馬鹿な雑誌に馬鹿なオーディオ評論家が書かれているとおり何の意味もない商品を一生買わされ続けるのですな?
どうせ、何が良くて何が悪いかなど判断する知識など持ってはいないのでしょうからね、以前にも言ったことがありますが商用電源はAMPの中でどのように使われているのですか?ここのところ解りなさいよ!
でなければいつまでも永久にこのような馬鹿な質問を書き込見続ければいけませんよ?
それで良いならいつまでもこのような形で鴨に姿を変えネギでも背負って歩くことですな?
返事を書き込む投稿者もしかりですな。
メーカーは腹を抱えて笑ってるよ?本当に・・・1万か2万の原価で40万以上儲かるからね、変なもの買うなよ、本当によ。
二度と言わないよ。もっと勉強しろ・・・・
書込番号:5204397
0点

130theaterさん 、そして何も聞こえなくなったさん こんばんは。
AC−ACコンバーターですね。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%EF%BC%A1%EF%BC%A3%EF%BC%8D%EF%BC%A1%EF%BC%A3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
高級オーデイオ用に特化したニッチ商品。
知ると試したくなる、無いと欲しい。
龍之介の 芋がゆの泥沼から お誘いが、、、
書込番号:5204410
1点

BRDさん、なるほど、AC−ACコンバータですね。これと、単なるトランスフォーマとは性能がどう違うのでしょうか?
こういった電源機器に必ず出てくるうたい文句は、「静かになること」ですね。
マランツのサイトで読んだことありますが、アンプの最終的な音決めは、深夜か、土日曜にするらしいです。平日昼間は、近所のPCなどで電源が汚れていて評価不適だそうです。
そういえば、うちの装置で聴く音も、日曜日だと音に深みが出てアンプの性能が上がったように感じることがあります。日曜日は周りが静かだからだろうと思われそうですが、うちは半田舎で平日も静かなんですよ。
書込番号:5204492
1点

単なるトランスフォーマ = トランスの事?
変圧器ですね。 磁性体を挟んで 複数のコイルを巻いた物体。
おかれた環境で自由に楽しむ、、でよろしいのでは?
音響機器の測定に 無響室を使うそうです。
一人でぽつんとそこに居ると 何にも聞こえず 声を出しても反響無く ”怖い”らしい。
通勤電車の中で騒音にめげずヘッドフォンに聞き入る人もあります。
音楽は 音を楽しむ。
方法は自由に、どこでも、何によらずともある物で。
書込番号:5204604
0点

クリーン電源の効果については様々な意見があると思いますが、
家の電源環境によりトランスが非常に大きな音で唸るという事は知っておいた方が良いと思います。
私の環境では8分に10秒づつトランスが唸って五月蝿かった為、CECのトランスの使用を止めました。
(色々と試したのですが、原因は判りませんでした。)
知人宅ではトイレをウォシュレットにした後、起動するたびにトランスが唸り困っています。
そしてトランス唸りは、電力消費の多い夏と冬に大きくなりますよ。
実際に試してみないと唸るかどうかは判らないので、試聴機を貸りてみたらどうでしょうか?
貸し出してくれるメーカーが数社ありますよ。
書込番号:5206858
1点

>家の電源環境によりトランスが非常に大きな音で唸る.
これは、電源波形が歪んでいる、基本波形60Hz以外の周波数の波形が混入しているからです。そのため、クリーン電源装置で、波形を綺麗してから、オーディオ機器に渡すわけですが、その効果を是非ためしてみたいですね。
単なるノイズフィルターだけの電源アクセサリなら安価なものが出ていますが。
パワーアンプ用の大型クリーン電源装置よりも、ノイズの影響を受けやすいCDプレイヤーかプリアンプ用の小型クリーン電源装置が試しやすいと思います。最近は、CSEから10万円を切った製品も出ていますね。評論家は例によってベタほめしているのですが、そんなにすごいの?と、思ってしまいます。
書込番号:5207309
0点

確かにレギュレーターには興味がありますね。
メーカーは決めていませんが、その内に購入をしたいと思っているところです。
(ノイズフィルター内蔵の電源BOXでは高級タイプがSAECやクリプトンから発売されているので気にはなりますが。)
現在の環境では、絶縁トランスのトランス唸りが止まないようなのでトランス製品は候補外です。
ちなみに、使用していたCECの絶縁トランスは「TX-2000」でした。
書込番号:5208669
0点

CSEのリンクが出ていたので。
CESのWEBに、タイトル名「電源に勝!」って言う小冊子(pdf)が置いて在ります。
其れ程なボリウムは在りませんが眺めて見たでしょうか?
書込番号:5209971
0点

すみません。今見たら書き間違いがありました。
CECではなくCSEの「TX-2000」です。
書込番号:5211134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 14:06:34 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/21 10:41:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 5:35:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





