


はじめまして。 これまで15年間、ハードコンタクトを利用してきたのですが、最近使い捨てレンズも検討しています。 これまでハードコンタクトを利用してきたのは私の目に特徴があるからです。 近視(両目0.05で若干乱視)はよくある話ですが、眼球のカーブが小さく、レンズの装着面が平らに近いという難点があります。目が乾いたり、まばたきするとはずれることもしばしば…こんな特徴のある私でも利用できる使い捨てコンタクトはありますか?ご存じでしたら教えてください。
書込番号:5247630
1点

桃天さん、こんにちは。
コンタクトが合う、合わないなどは眼科できちんと検査を受けて、眼科医に判断をしてもらわないと、なんともいえません。
ここで相談しても答えは得られないと思いますよ。
眼科に行って検査を受けた上で先生に相談してください。
書込番号:5250559
1点

医学的アドバイスはできませんが、経験者として一言。私はコンタクト歴30年以上です。ソフト、ハード、いろいろなメーカーの、色々な材質な物を試してきました。
10年ぐらい前は、「酸素透過率の高いハードレンズが目にいい」と言われていましたが、ここ数年は「1日使い捨てソフトレンズ」がいいようです。
私が使っているのは、フォーカスデイリーズです。
レンズのカーブのことをベースカーブといいます。自分の目に近いものがいいのですが、ソフトの場合、ある程度自由がききます。レンズが変形するからです。
私がいま使っているレンズも、眼科医の診断的には「目に比べ、レンズのカーブがきつい」と言われています。しかし、ここ数年使用していて、まばたきで外れたことはありません。
カーブのせいかどうかは不明ですが、乾きやすいです。私は拘束時間が長い仕事をしていますが、夜遅くなるときは、途中で新しいレンズに付け替えています。それが間に合わない時は、防腐剤の入っていない目薬(1回使い切り)を使っています。
私は最初、ソフトを使っていましたが、曇りやすいため、酸素透過性ハードに変えました。それでも曇るので、眼科医に相談したら、一日使い捨てソフトを勧められた次第です。
毎日捨てるので、メンテナンスの必要がないのがうれしいです。他のタイプよりコストは高くなりますが、メンテをしている時間×人件費(自分の……)や、無くす心配から開放されることを思えば、決して高すぎることはありません。
書込番号:5323703
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソフトコンタクト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/31 12:35:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/02 17:45:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 13:18:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 13:14:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 7:52:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/10 3:16:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/10 2:56:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/08 18:19:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/06 17:56:42 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/03 17:14:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(コンタクトレンズ)
ソフトコンタクト
(最近5年以内の発売・登録)





