




はっきり言って購入して後悔しています。
@すさまじい色むら
画面左側は青みがかっていて中央部は普通、右側は中古のディスプレイのよ
うに
黒ずんでいます。
A画面にちらつきあり
数分に1回の頻度でディスプレイケーブルの接触不良のようなちらつきがありま
す。
一瞬画面がセピア色のようになります。
これで飯山より二万円も高いなんてまるで詐欺に引っかかった気分です。
WEBからユーザ登録したときにこの症状を備考欄で伝えましたが購入後1ヶ月を
過ぎても
何の音沙汰もありません。
購入店に色むらのクレームをつけに行ったら販売店で封を開けた新品はもっと
ひどかったので
そのまま引き上げてきました。保証期間中に何とかせねば!。
書込番号:5251
0点


2000/04/30 18:47(1年以上前)
自分もソニーのモニター(機種は違うけど)使ってますが、そんな症状は有りません。
<すさまじい色むら
画面左側は青みがかっていて中央部は普通、右側は中古のデス プレイのように黒ずんでいます。
これ、モニターの近くに磁気を発生させるものないでしょうか?
<画面にちらつきあり
ケーブルは確認したのでしょうか。それとリフレッシュレートは合っているのでしょうか?
それでもだめなら、初期不良だと思いますが・・・・・。
書込番号:5272
0点


2000/04/30 21:06(1年以上前)
はやくソニーに連絡しましょう。電話で。
ユーザー登録はがきに書いてもたぶん対応してくれないですよ。
書込番号:5287
0点


2000/04/30 21:09(1年以上前)
あ、↑はがきじゃなかったですね。すみません。
でも不具合はサポートの部署に連絡しないといけませんよ。
書込番号:5288
0点



2000/04/30 22:53(1年以上前)
色々ご意見ありがとうございます。
まず色むらですが、当初の設置時にはたしかに防磁スピーカがありました。
そこで周りに何もない台に乗せて2日ほどあれこれ調整してみました、
でも全く状況は変わりません。
ディスプレイのケーブルについては、接触不良であればケーブルを
棒などでたたけば症状が出るはずですが、まったくありません。
しかもこのモデル、ディスプレイ側は直付けです。
このディスプレイは前モデルを売却した買い替えなのですが、
今まではそんな症状は出ませんでした。
販売店でも脅されましたが、この状態を不良と認めるかは難しい、
修理に出して問題ないと判断されれば調査費を請求されるだろう。
とのこと。明確な判断基準に頭を痛めています。
ちなみにこのディスプレイは6台目ですが、こんなにひどいものは
初めてです。
飯山8617→GATEWAYvivitron17→飯山S901G→飯山901H→富士通15。
S901Gは売却済み、富士通はその下取り。
書込番号:5304
0点


2000/04/30 23:29(1年以上前)
>販売店でも脅されましたが、この状態を不良と認めるか
>は難しい、修理に出して問題ないと判断されれば調査費
>を請求されるだろう。
そんなことはないと思います。
ディスプレイは映りが気にくわない、もう少し追い込み調整を
してくれというレベルでも、映り具合を売りにしているディスプ
レイメーカーは修理扱いで受け付けますよ。
まして、あきらかに不具合があるならなおさらです。
とりあえず出張修理対応品なのですから、購入店に言うより
ソニーの技術者に来てもらうのが一番確実だと思いますよ。
書込番号:5317
0点


2000/04/30 23:31(1年以上前)
私も、CPD-G400Jを先日購入しましたが、
こういった症状は有りませんでした。
壁紙を使わずに一色で1600x1200で表示しても色むらは無いです。
たぶん不良ちうねんさんも店頭でそういったことを確認されて
購入したと思われます。
そんなわけでこれは立派な不良品であると思われます。
販売店に交換(知り合いはiiyamaで3回交換した人がいます)
を求めるべきでしょう。(別の新品を取り寄せてもらうべき)
それから、SONYのほうには備考として言っても対応がないと
思われますので、サービスの方に直接不良品扱いで連絡すべきです。
確か、G400は出張保証も対応しているはず。
保証期間内つかえるだけ有効活用しましょう。
書込番号:5319
0点


2000/05/01 02:46(1年以上前)
sonyの対応は良かったと思いますが・・・。
確か初期不良で修理対応しても改善されない場合、新品交換
それでも気に入らない場合は、返品に応じると思いましたけど。
皆さんのおっしゃる通り、sonyへ連絡を入れた方が良いと思われます。
書込番号:5372
0点


2000/05/01 07:27(1年以上前)
私もFDトリニトロンを搭載した某T961と言う21インチの
モニターをしています。
実は気になりますね。色むら、、、最初はなんか色温度が部分的に
違うのかなあなんて思っていたのですが、気になりだすと、、、、
解決方法は、変な話、東西南北で一番良い方向にモニターを向ける
、その上で地磁気補正なり、四隅の補正を掛けるなりすることでは
ないでしょうか。
おかげで我が家ではモニターは押し入れの中です。
東向きが一番きれい、南向きは最悪です。
書込番号:5385
0点


2000/06/04 03:20(1年以上前)
私も実はCPD-G400J で困っています。
糸巻きひずみの分布にむらがあり、中央部で修正すると両端
がかなり歪みます。サービスを呼んでチェックしてもらいましたが、
1. この程度であれば良品と判断される.
2. CPD-G400Jは業務用途のディスプレイではない.
(不満ならGDMを買え...ということ)
という返答. サービスは来たものの, 持って帰ってはくれません
でした(そういうものなんでしょうか?)
「なんなら、販売店に送り返してみてはどうですか?」
とまで言われてしまいました。
業務用途に使う場合には, GDMを買え!との言葉にはあきれてしまい
ました。そんなことはカタログにも書いていないですから...
結構憤慨しています。ソニーの対応に不満です。
ナナオにすべきだったと思っています。
私ももう一度サービスにかけあって見ようとは思っています。
書込番号:13242
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドマウントディスプレイ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/07/05 20:02:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/20 23:10:08 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/17 12:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/21 9:34:51 |
![]() ![]() |
12 | 2016/10/08 14:02:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/04 17:32:10 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/23 6:08:40 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/18 20:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/19 9:54:43 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/03 0:37:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
