


PC何でも掲示板
ネットでゲームをしようと思って入れてみたのですが映りはするもののバグってて出来なかったので動作環境を見てみたらDirectX 9.0cが完全に動作する3Dアクセラレーターチップを搭載し、
64MB以上のVRAMを有するグラフィックボード が必要みたいに書いてあるのとnVidia GeForce4 MXってのがあるといいみたいなのですが自分の持っているPCに付けれるのかが分からないで困っています。
使っているのはNEC VALUESTAR VT700です。詳しい方いませんか?
書込番号:5256395
0点

>使っているのはNEC VALUESTAR VT700です。
VT700のどれかわかりませんが、ロープロファイル対応グラフィックボードなら使用可能です。
ただし、モデルによって、PCI接続のみとAGP接続も可能となっていますね。
AGP接続の方が、高速で種類も多数あるんですが・・
VT700、何年何月のモデル。もしくは、VT700/9Dといった型番でわかりませんか?
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_BN_VS#typet
>nVidia GeForce4 MXってのがあるといいみたいなのですが
このチップは、かなり古いので新しいのが良いですy
書込番号:5256431
0点

オリエン〜氏はあまりPCゲームにあまりお詳しくない方と存じますが、ネットゲームがもし3Dならば状況はより厳しくなるかもしれませんよ。メモリ増設とか。
ゲーム名は何でしょうか?
書込番号:5259728
0点

これかな?
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=210264
PCIのみでしょうか。
メモリも256のままなら3Dゲームは普通にプレイするのは無理かも。
書込番号:5259790
0点

それですと、玄人志向、GF6200A-LP128Hでしょうかね。
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6200a-lp128h.html
もともと、PCI接続のビデオカードが少ないので、これ以上は望めません。
ネットゲームのお名前は?
上記のは、3Dゲーム用としては弱めですので、あまりハードな作品は厳しいです。
PCI接続のビデオカードのご参考に
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/index.htm
書込番号:5259793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)