


PC何でも掲示板
はじめまして。
パソコンについて何も分からず、色々勉強しては見たのですが
問題が解決しなかったのでこちらに書き込むことにしました。
5年ほど前にパソコン工房でBTOパソコンを購入しました。
店頭においてあったセットものを購入したのですが
最近ビデオカメラをインストールして以降動きが鈍くなってしまい
メモリなどのパワーアップをしてみようかと思っています。
DVDも再生用しか付いてないのでビデオで撮ったものを
DVD-Rに落とすことが出来ません。
そこで電気屋さんにDVDの書き込みできるやつを買いに行ったら
「これじゃ多分CPUも上げたほうがいいかも…」と言われました。
(そこの電気屋さんではCPUは売ってなかったのですが)
こちらのサイトで色々と調べたりしたんですが
どれをどうすればいいのか分からなくって。
パソコン工房に持っていってやってもらうのと
電気屋でHDDだけ新しく買うのとでは
どっちが良いのかなあと思いまして。
もしよければどれくらいまでならパワーアップできるのか
教えていただければ・・・、と思いまして。
購入したときの見積もりなどを紛失してしまって
分かる範囲のパソコンのデータを書かせてもらいます。
Intel Pentium(R)4 CPU 1.90 GHz
256 MB RAM
32 bit
Windows XP Home Edition(98からアップグレード)
もしよろしければ色々とご提示いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:5257983
0点

これだと判断できないですねぇ。
マザーボードの型番とかわかりませんかね?
RIMMなら諦めたほうがいいので。
書込番号:5258013
0点

購入したお店に持って行く事をお勧めします。
また、CPUのアップグレードまでお考えでしたら、新しくパソコンを買った方が良いと思います。
書込番号:5258017
0点

遅い時間なのにお返事ありがとうございます。
部屋中探してみたら最初の見積もりが見付かりました。
CPU : Pentium 4-1.9 GHz 478
MOTHER BOARD : GA-8ITXE
MEMORY : PC800-128M-RDRAM 2個
HDD : ST380021A
FDD : D353M3
OS : WIN98SE-OEM(現在はXPにアップグレード)
CRT(TFT等) : AX3817UT
LAN : FW-100TX
DVD : SD-M1612
どれくらいまで出ますでしょうか…?
DVDの機材を見に行ったらCPUも800くらいあったほうが良いと
言われました。あとメモリも少ない、と。
パソコンはメール、HP、デジカメ画像編集、フォトショップを
よく使っております。
これからビデオカメラで撮った映像を編集していきたい、のと
デジカメを一眼デジカメにしていきたいので
メモリ、HDDなどを増設していったらいいのかなあと
思っているのですが、どうなのでしょうか?
お手数ですが返答いただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:5258036
0点

ビデオカメラで撮った映像を編集していきたい・・・
と、思いでしたら私でしたらパーツを交換するにしても
CPU マザーボード メモリ ハードディスク DVDドライブ
の交換を考えてしまいます。
私でしたらパソコンを買い直しますね。
もし、出来るだけ予算を抑えたいのでパーツ交換で行きたいようでしたら予算を言った上で相談すれば良いアドバイスがもらえると思います。
書込番号:5258041
0点

GA-8ITXEですか、家のサブ機でも使ってます・・・
対応するメモリは今や店頭で見かけないRDRAM(RIMM)ですし、CPUはNorthwoodの2.4Gまでしか動きません。
このパソコンお金をかけるより、新しくパソコンを買ったほうが得です。
書込番号:5258057
0点

みなさん、返答ありがとうございます。
返答と新聞チラシとを見比べたりしながら検討しています。
そこで新たに質問が出てきたのですが…。
Joshinチラシにmachinesとゆうのが載っているのですが
初めて聞く名前なので信用度が分かりません。
どうなのでしょうか?
ちなみにチラシ価格は
Pentium4 630 3.0GHz、1024MB、250GB、
DVDスーパーマルチドライブ、ATI Radeon Xpress200、9-in-1、
Windows Xp Home Edition SP2 で84800円です。
近所にあり利用頻度の高いミドリ電化のチラシだと
mouse computerとゆのが載っています。
こちらも初めての名前です。どうなのでしょうか?
チラシ価格は
PentiumD805、512MB、200GB、DVDスーパーマルチドライブ で
79800円です。
ミドリはXPが付いてないようです。
YAMADA電気だと
FRONTIERとゆうのがあって
PentiumD930(3GHz)、1024MB、160GB、
2層対応ハイパーマルチ、GeForce 7600GS 256MB、XP
19インチ光沢液晶セットで169800円です。
新しく購入するとして、XPが入っていない(ミドリ)のにすると
OSをインストールしないといけないのですが
いま現在使っているソフトを新しいPCに入れることは
出来るのでしょうか?
アップグレード版なので98かなにかを入れておかないと
いけないと思うのですが、98のソフトは
ノートPC購入時のものならあるのですが単体ではありません。
これって新しくXpを買い足さないといけないのでしょうか?
質問がたくさんですみませんが、
返答のほうよろしくお願い致します。
書込番号:5258933
0点

適切なアドバイスのために、まず予算を教えてください。
それとも、いくらぐらい必要なのかが、わからないのでしょうか?
書込番号:5259115
0点

e-machines、mouse computer、FRONTIER、どれもBTOでは結構有名なメーカーだと思います。
>アップグレード版なので98かなにかを入れておかないといけないと思うのですが、
XPインストール時に、98等のOSのCDを要求されるだけで、別に98をインストールする必要は有りません。
>ノートPC購入時のものならあるのですが単体ではありません。
これって新しくXpを買い足さないといけないのでしょうか?
そうですね、中古やオークションで98等のOSを購入すれば、アップグレード版が使用出来ます。
また、今使っているパソコンを今後も使いたいとか、OSのインストール時にいちいち98のCDを入れたりするのか面倒と言うのでしたら、パソコンを購入する時に一緒に、OEM版のXPを買うのも良いかも知れません。
書込番号:5259136
0点

そう言えば、目的はビデオカメラ映像を編集する際の効率化でしたね。
ビデオカメラや編集ソフトは、何をお使いでしょうか?
書込番号:5259198
0点

ご返答ありがとうございます。
ご意見とても参考になっています。
予算としては10万くらいです。
最高でも15万が限度です。
新しくしたとしても増設しても。
DVD編集ソフトも余り考えておらず
ビデオカメラに付いてるのでいいかな〜なんて
簡単に考えてました。
余りソフトを購入するってことがないので
余分(?)なお金を掛けたくないってのも本音としてはあるかも。
いいソフトがあればそれにこしたことは無いだろうけど
値段も結構するものだし…。手がなかなか出ません。
どういったソフトがいいのかも分からないので…。
周りは結構撮ったら撮りっぱなしって人が多いので
聞いてもさっぱり分からない人たちばかりで…。
こちらで質問させていただくのが
一番の近道なのです。
最初は外付けDVDをつけるためにCPUをUPしないと
いけないってだけで、色々と簡単に考えてました。
返答を読んでいると新しく買ったほうが今後の為にも
いいのかもしれないなーって思っています。
まだまだ悩むと思いますが。
書込番号:5260328
0点

eMachines
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0010&ItemCD=0010X6&MakerCD=906
マウスコンピュータ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0010&ItemCD=0010X7&MakerCD=907
判断材料の一端にはなるかもしれない。
書込番号:5260844
0点

状況がよくわからないので尋ね返しましたが、
質問の意図を書くべきでしたね。
どの編集ソフトを使ってもいいのですが、
ビデオカメラの種類や、編集作業の種類によっては、
そんなに高性能のパソコンは必要ないのでは?と思いました。
とりあえず、ソフトウェアのマニュアルを探して、
その中に必ず「動作環境」というのがあるので、ためしに見てください。
以下、参考までに。(これらを買えと言っている訳ではありません)
DVDに書き込むだけなら・・・
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-un16rl/index5.htm
編集ソフトといっても多種多様ですが・・・
http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/systemreqs.html
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp_operation.html
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20_operation.html
カメラによっても違います・・・
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/gs300_gs500_1.html
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-mc500/spec.html
ビデオカメラの型番や、どの編集ソフトかということも、
よかったら教えてくださいね。
書込番号:5261196
0点

また、CPUが高速でメモリは大容量の方が、もちろん有利です。
ただそうなると、現在のパソコン(マザーボード)では、CPU交換もメモリ増設も、
そもそもパーツを見つけることが困難な上に、大した効果も期待できない、
なので、いっそのこと買い替えた方がいい、みなさんそのように指摘しています。
もちろん高性能・大容量のパーツを使ったほうがいいですが、
普通は予算に限りがありますよね、そこで、予算をうかがいました。
(ただ、予算というのも、現在のモニタをそのまま使うとか、
以前のパソコンは使わないからOSは買わないで済ませるとか、
状況によって変わってきますので、額だけ尋ねるのでは不十分でしたが)
もしサポートなどにこだわりがないなら(メーカー製でもいいですけど)、
例えばパソコン工房のようなお店で、パーツ構成を選んで買うのもいいでしょう。
ショップのサイトを見ると、チラシよりもたくさん情報があります。
ここからは個人的な意見ですが、PenD 805あたりがよさそうに思います。
(ビデオカメラもデュアルコアCPUも、私は使ったことがありませんけどね^^;;)
今は最下位モデルでも、メモリ512MB以上だし、HDDはシリアルATAだし、
光学ドライブはDVD書き込み型だし、そんなに気にしなくてもいいかと。
書込番号:5261220
0点

みなさんご返答ありがとうございます。
ビデオカメラはcanon DC40です。
ちなみにプリンターはPIXUS MP900、デジカメはIXYです。
完璧なcanonユーザー。
次に狙っているのはcanonの一眼デジカメです。
まだビデオ編集をしたことがないので
どういったソフトが良いのかよく分かりません。
ビデオカメラをインストールしたら編集も出来るだろう
と思っていたのですが…
やっぱり買わないといけない…のでしょうか。
もしもお勧めの編集ソフトとかあれば教えてください。
と言って子供や家族の思い出記録をDVDに落とす程度だと。
多分そんな凝ったことは(技術的に)出来ないかと思います。
やってみたい気持ちもあるのですが…。
ひとまず今の目標は溜まった映像をDVDに落とすってことです。
ビデオカメラ→PC→DVD-RWに移行するまでに
時間的に長くかかると思います。
(子育ての合間にしか出来ないので)
PCにためて編集してる間もメールやらデジカメ画像編集やらを
やると思うので、固まったり重たくて動きがトロかったり…
ってのは嫌なので、できればPCに映像をためてても
サクサクと動いてくれるくらいの容量が欲しいです。
mouse computerへの記事を
(大麦さんの返答頂いたのにあった掲示板
覗いたのですが余り良い評価は受けてないよう。
ミドリ電化はお得意様として扱っていただいてたので
一眼デジカメとまとめて購入で値引き幅を上げてもらえたら…
なんて姑息なことを考えていたのですが
考え直すことにしました。
今後ADSLではなく光を導入しようかとも
考えてますし、デジカメ編集やHP更新、スキャナで取り込んだ
作品(コラージュなどを作っております)なども
いじっていきたいので、できるだけ良いものを
購入したいなと思っています。
新しいのを購入する方向で検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:5264232
0点

カメラのメディアがDVDなら、そんなに処理能力は必要なさそうですが・・・
(Pen4の1.9G、256MBでは、そりゃ『サクサク』ではないでしょうけれど)
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/dc40/point-easy.html
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/dc40/index.html
「ビデオカメラをインストール」というのは、何をしたのでしょうか?
USBで映像データをパソコンに取り込んでるのかな?
DVDをパソコンのドライブに入れて、直接コピーしてみてはいかがでしょう?
(DVDビデオカメラを使ったことがないので、外しててもあしからず)
ここのDC40の掲示板も参考にしてみるといいでしょう。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20200510261
とはいえ、なんだか新しいPCを購入する意欲満々のようですね。
とりあえず、どれだけ現PCが『もっさり』なのかを体験するのも、
新PCがどれだけ『サクサク』なのかがわかるだろうから、
幸せ度が増えるのではないかと思います。(←ケチケチな発想ですけど)
書込番号:5264650
0点

その用途と予算だとHDD付きのDVDレコーダの方がPCよりも安定した作業ができるんじゃないですかね?。
たしかにパソコンほど凝った作りはできませんが、育児の片手間にするのなら、ほおっておいてもやってくれるDVDレコーダーのほうがはるかに楽ですよ。
高いお金を出して作業が面倒だったりソフトがうまく動かなかったりして後悔しても遅いですしね。
PCはメモリ追加ぐらいにしといて、容量の大きいDVDレコーダーを購入するに1票入れます。
書込番号:5264956
0点

PCはメモリーが少ないのが問題となるでしょう。かといって増設するにも新品は高そうなので中古を探さないとですね。1GBまで増やせればなんとか動くんじゃないかと思いますが。
CPUも同じく、中古が安いでしょうが、1.9G⇒2.4Gじゃ、大して変わらないと思うので触ってトラブルになるより今のままでいいかと、、、
#グリス塗ったり、クーラー選定したり出来ます? 下手するとMB壊すし。
それと、この頃からするとHDDの速度は数倍に上がってますのでこれも効いて来るでしょう。
今のPC強化は、中古パーツで5,000円程度でメモリーとCPUが揃うなら、お勧めしますが、それ以上掛けるのはもったいないと思います。
DVD焼くのに立派なマシンは必須ではありません。出来なくはない。動作がかったるいだけだと思います。(アンダーランエラー対応ドライブの場合)
動画編集ソフトは、とりあえず買わなくていいですよ。フリーとかおまけでやってみて、不満が出てきたら自分の要望を満たすソフトの購入を検討しましょう。具体的にはエフェクトに凝ったりしないならおまけで十分。
新調するにしても、Core2Duoというのが7月末に出ますので、価格が安定する8月末まで待てるなら、待つことを強力にお勧めします。演算装置が倍になりますのでビデオ編集に効果大です。AMDを選ぶにしても価格が下がるのは見えてますし、Pentiumは熱がすごいんでお勧めしません。いろいろとトラブルの元です。今買うならAMDをお勧めしますけどね。
書かれている用途では、ビデオに焦点を併せれば後は軽いと思います。
>最初は外付けDVDをつけるためにCPUをUPしないと
>いけないってだけで、色々と簡単に考えてました。
確かに早いに越した事はないけど、必要ではないと思うんだけどなぁ、、、
とりあえず、手持ちのDVD読み込んで、編集してみたらいかがですか?
焼くのは出来ませんが。
それで重いと思うなら、PC新調考えるという事で。
書込番号:5265464
0点

あぁ、ごめんなさい。
>最近ビデオカメラをインストールして以降動きが鈍くなってしまい
これがそうだったんですね。じゃあ新調で考えますか。時期的にはどうですかね?
書込番号:5265469
0点

GA-8ITXE 良い板ですよね、ウチでは中古メモリでの延命を目論んでいます。
エンコには時間が掛かりますが、DVDへ書き込む程度なら無問題です。
本気でビデオ編集とか考えているなら、Core2Duoで決まりでしょう。
書込番号:5266029
0点

みなさんの書き込みとても感謝しています。
リンクを辿ったり、と色々調べてます。
DELLとかでも見積もりしてみたのですが
キャンペーンしてても結構な値段になってしまって…。
まだ悩んでます。
とりあえずたまりたまってしまったDVD(8o)を
どうするか…。
これから夏休みなのでビデオを撮る機会が増えるけど
また8oを買い足すのももったいないし…。
とりあえず書き込み出来る外付けDVD-RWとメモリを買って
この夏を乗り切っていこうかな、とも思います。
これからお金のかかる時期なので新しいPCを買うのも
まだまだ難色気味。
頭が爆発するほど悩んではいるのですが…。
こちらの意見が右往左往してるのもそのせいです、すみません。
編集ソフトはご提示の通りまずビデオカメラに付いてるやつで
やってみます。ソフト購入はそれから考えます。
PCを開けていじくる・・・出来るでしょうか。
かなり怖いです。
(静電気も冬になるとたっぷり味わうので電気持ちかも…)
メモリくらいなら素人でもわりと簡単に出来ますか?
ちなみにメモリは250くらいのを購入すれば
事足りるでしょうか・・・。
それなら予算も抑えられるし。
その場しのぎ的にはなるけど、とりあえず落ち着いたら
気持ち的に安心なんですけども。
まだまだハッキリとしないんですが・・・。
もう少し検討してみます。優柔不断ですみません…。
書込番号:5267212
0点

ドライブとメモリーで2万円なんですよね、、、、
それで満足できるわけじゃなさそうだし、7〜8万円で満足できるPCが買えると思うんでやっぱりもったいないと思います。
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J6454
シングルの比較的早いCPU(Athlon 3800+)
67,800円ですがメモリー足りないので1.5Gに増設して78,000円くらい?
http://www.jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=Gateway_GT4014j
これはDual Core(Athlon x2 3800+, 1GB)ですが、85,800円ですね。
ビデオ編集ならこっちのCPUの方が向いてる。
こっちがお勧めかな?
書込番号:5267591
0点

昨日のレスはイマイチと思いましたが、素晴らしいフォローがあって安心しました。
まず、掃除も兼ねて、パソコンを開けてみましょう。
5年間ずっと閉じたままなら、ごみが結構たまっているかも。
強い衝撃を避けて、電気をもらったり(感電する←コンセントを抜けばOK)、
あげたり(静電気で部品を壊す←ドアノブやサッシに触れて放電すればOK)しなけりゃ、
そんなに心配はいりません。
とりあえず、DVDのデータをPCのHDDにコピーしてみるわけにはいきませんか?
(かぎじぃさんの指摘の通り、HDD搭載DVDレコーダーをお持ちなら、そっちでも)
もちろん、そのままではいつかはHDDが満杯になってしまいますが、
カメラ用のDVDのデータは消去できる訳ですから、試してみて下さい。
(それとも、現状ですでにHDDが満杯なのかな?)
天元さんの指摘の通り、メモリを足せば多少は快適になると思います。
しかし・・・中古パーツショップやオークションで、
256MB〜512MBのRIMMメモリを安く買えるかどうか・・・
(ちなみに私はRIMMを見たことがないです)
なぜこんなことを言うのかというと、ムアディブさんの仰るとおり、
今月末から来月にかけて、高性能の新CPUが発売されます。
(デジカメなどと同じで、出始めは高いでしょうけれど)
なので、今は「待ち」なんです。
よく「欲しい時が買い時」なんて言いますが、今は例外です。
それくらい、高性能な製品が待っています。
あと一月半くらい、優柔不断でいる訳にはいきませんか?^^;
今の応急処置としては、DVD書き込み型ドライブも悪くないと思います。
とにかくどんどん8cm→12cmDVDに移してしまう、っていう方針ですね。
(仮に私なら、外付け型ではなく内蔵型ドライブですが)
もし今どうしても買うなら・・・
↑でPenDの805などと言いましたが、パソコンをいじるのに自信がないなら、
いっそのことメーカー製PCでもいいのでは?(←今更ですけど^^;;)
軽い処理なら、問題と思います。例えば・・・
http://kakaku.com/item/00200714785/
http://kakaku.com/item/00200714845/
(私は別に東芝ファンではないです、パソコンはNEC製ばかり買ってます)
書込番号:5267806
0点

先に回答した通り買い替えをおすすめしますが・・・
どうしてもメモリ増設をというなら下記の内容をよく理解して進めて下さい。
メモリの増設は基本を抑えて作業しないとパソコン自体を壊す危険性もあるので、よくわからないなら詳しい人に頼みましょう。
(コンセントを抜いて電源が入らない事を確認する、静電気で破損しないように事前に金属に触れておく等々)
このマザーにメモリを増設するには今付いているものと同一仕様のメモリが必要です。
(恐らくPC800の40ns ECCなしが付いていると思いますが確認が必要)
また、このマザーのRDRAMは同じメモリを2枚1組の単位で増設(実際にはC-RIMMと刺し替え)する必要があります。
256MB増やしたいなら128MBのメモリを2枚買わなければならないという事になります。
メモリ全体のデバイス数がマザーのサポートする上限以内に収まらなければならないという制約もありますので注意が必要です。
書込番号:5267831
0点

今は「待ち」の時期なんですね。
明日すぐに必要ってゆうわけでもないので
新しいPCを待ってみて検討してみようかな、と思い始めています。
いま焦って買って後で「ああ・・」ってことも嫌ですし。
とりあえず待ってる間も色々と調べてみようかと。
9月くらいに新PC購入か増設かを検討してみたいと思います。
自分で触ったりするのはやっぱり怖いので
増設の場合はお店に頼んでみようかと思います。
5年間のゴミも気になるのですが…。
ひとまず「待ち」状態にしてお金も頑張って貯めて
良いモノが買える様に(新PCでも増設でも)したいと思います。
みなさん、色々とありがとうございました。
たくさんの書き込み、感謝しています。
書込番号:5267926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)