『どれを買ったらいいのか教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どれを買ったらいいのか教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どれを買ったらいいのか教えてください

2006/07/28 09:27(1年以上前)


レンズ

スレ主 ぴか♪さん
クチコミ投稿数:2件

みなさんこんにちは。
この一週間というもの、この掲示板を読んでみたのですが、
初心者のためさっぱりわからず、困り果て投稿させていただきます。

現在キスデジにタムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II を使っています。が、非常に使いづらくて困り果て、新たなレンズを買うことにしました。

使用目的は、室内にて料理や小物をフラッシュなしで撮影することです。
現在使用のレンズだと、焦点距離が長くレンズも伸びてしまうので、たとえば腰高のテーブルにのっている料理を真上から撮るためには、椅子に登って立って撮影しないとシャッターが切れません。
この状態では三脚が使えないので、画面がブレてしまい、使えない写真ばかりが出来上がってしまいます。

このような撮影には、単焦点なのか? マクロなのか?
見当もつきません。

カメラに詳しいみなさん。
よろしくご指導お願いいたします。
事情があって、1週間以内に購入予定です。

最後に、どんな写真が撮りたいのかといいますと、
接写してフレームいっぱいに料理がどーん!という感じの写真です。背景はボケていると嬉しいです。

書込番号:5295840

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/07/28 10:11(1年以上前)

例えば、今の18-200mmで35mmや50mmの所にズームを固定して撮ったくらいが、写る範囲としては丁度良かったりしますか?

書込番号:5295917

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/28 10:25(1年以上前)

あとは予算ですよね 金に糸目はつけないのか いくらまででしょう

うちでは そういうとき EF50mm F1.4 USMを使っています

予算があるなら EF35mm F1.4L USM
最低予算ならF50mm F1.8 IIでもよいとおもいますし
EFレンズにこだわらなければ SIGMAの30mm F1.4もいいのでは

書込番号:5295945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/28 10:53(1年以上前)

(1)画角はどれくらいを希望ですか
現在お持ちのレンズでどのズーム域を使用するのかデータをとってください
(2)最短撮影距離
>接写してフレームいっぱいに料理がどーん!という感じの写真です。
カメラのレンズは最短撮影距離がレンズごとに異なります 寄るならこの距離が短いレンズとなります。
多分使用しているであろう AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) だと最短撮影距離は 0.45m
です
(3)F値
>室内にて料理や小物をフラッシュなしで撮影することです。
明るいレンズという事でしょうか
AF 18-200mm は F/3.5-6.3 (広角18mmでf3.5 望遠200mmでf6.3)なので明るくないです
F値の明るいレンズ(f2.8やf1.8等数値が小さいほど明るいレンズとなる)が対象となります。
ただし明るいレンズほど価格が高い傾向があります。

あとはズームレンズ(万能的)でいくのか単焦点レンズ(写りに無理が少ない)にするのかによってチョイスするレンズがかわってきます。

画角と予算によると思うのですが...

書込番号:5296003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/28 11:23(1年以上前)

>焦点距離が長くレンズも伸びてしまうので、たとえば腰高のテーブルにのっている料理を真上から撮るためには、椅子に登って立って撮影しないとシャッターが切れません。

画角が広いと有る程度は解決出来ますが、
歪みが出てくるかも、
最短撮影距離が短いと解決出来ますが、画角が問題に。

書込番号:5296064

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/28 12:33(1年以上前)

ぴか♪さん、こんにちは。

> 腰高のテーブルにのっている料理を真上から撮るためには


【フレームいっぱいに料理がどーん!】
という写真を撮のに、なぜ料理をテーブルにのせなければならないのでしょう?

私なら、床にこじゃれた感じのクロスを敷いて、三脚を使って上から撮ります。
真上からじゃ、料理か空中に浮いていないと背景はボケないですね。
(方法はありますが)
俯瞰なら、背景を遠くすれば明るいレンズじゃなくてもボケてくれます。

というわけで、荒っぽく言えばレンズは何でも良いです、それより照明にこだ
わります。 どうせスローシャッター覚悟ですから。
台が必要なのはカメラマンの方ですが、アングルファインダーがあると便利です。

あ、料理を床に置くなんて・・・でしたら、ごめんなさい、スルーしてください。

書込番号:5296219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/28 13:01(1年以上前)

>使用目的は、室内にて料理や小物をフラッシュなしで撮影することです。

この条件でフツーに考えると!

1)EF-S60mmF2.8マクロ

最短撮影距離20cmのマクロです。

それから、

2)EF 50mmF1.8II

もう少し距離があってもよければ、この「撒餌」レンズです。
一万円でもお釣りがきます♪

3) EF 28mmF2.8
4) EF 24mmF2.8

広角レンズですかね。

ただし、真上からの撮影はどのレンズを使ってもちょっと難しいかもしれませんね。

ぼくちゃん.さんや、 GALLAさん も言われていますが、ひと工夫しないと。







書込番号:5296301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/28 15:26(1年以上前)

>たとえば腰高のテーブルにのっている料理を真上から撮る

そういう状況でしか撮れない、って事ですよね?

こういう状況よくありましたよ!
その時は、EF50mm F1.8と
テーブルに向かってるライトが当たる位置を見つけて
間に合わせてましたけどね!

KISS-DならEF-Sが付くから
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
高いけど
レンズも明るいし、手振れ防止も付いてるし
撮影距離範囲0.35m〜だし
良いのでは?

書込番号:5296572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴか♪さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/28 20:58(1年以上前)

みなさん、沢山のアドバイスありがとうございます!
わかりにくい質問で、申し訳ありませんでした。

>fioさん
なるほど。そんな風に考えるとよいのですね。目から鱗でした。
単焦点レンズに目がいってましたが、実際は被写体からぐっと下がって200mmで撮っていることが多いです。というころは、マクロ?

>FUJIMI-Dさん
そうですよね。予算を書いていませんでした。
5万円以下で考えています。
初めはEF50mm F1.8 II にあたりをつけていたんですが、
掲示板を読めば読むほどわからなくなってしまいました。

>デュポンヌさん
その画角というのがピンとこなくて困ってます。
F値などは、理解できましたが。
短焦点のよいところというのが、いまいちつかめない状態です。

>ぼくちゃんさん
歪みですか。なるほど。
そして画角ですね。勉強します。

>GALLAさん
ごめんなさい。書き方が悪くて。
真上からとった場合の背景は当然ボケなくても良いのです。
斜め上から撮った時に、写りこんだ背景がボケたらいいなということなんです。
それからお察しの通り、料理は床にはおけません。
その後食べるので、生理的にダメなんです。
照明も懲りたいところですが、キッチン周りにいろいろ置けず、
普通の照明の下で撮るのを余儀なくされるんです。
アングルファインダー、いいですね!それ。

>マリンスノウさん
EF-S60mmF2.8マクロ
これ、先週末某カメラ店で進められて、始めて知り、
とっても気になっていますが、値段も気になります(笑)

>canondeshowさん
そうです。テーブルの上でしか撮れません。
いえ、厳密に言うと撮れますが、料理を床に置くことができません。
やはり明るいレンズですね。
EF50mm F1.8値段が魅力的ですね。
初心者にはいいんじゃないかと心を動かされてます。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMは、大きく予算オーバーです。


みなさんのご意見を読んでみて、マクロレンズがいいのかな?
なんて思ったりはじめてます。
お悩み体質なので、無事買えるのでしょうか?



書込番号:5297330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/28 23:20(1年以上前)

ぴか♪さん お悩み尽きぬようですね

>その画角というのがピンとこなくて困ってます。
画角とは簡単にいうと広角、望遠です
広角=18mm側 望遠=200mm側です
広角側で撮影すると左右(上下も)広く写りますよね
望遠側で撮影すれば中心部分しか写りません
お持ちのタムロンAF 18-200mmで実際にズームリングを広角(18mm)
から望遠(200mm)へゆっくり廻しながらファインダーを覗いてください どんどん中心部分へ狭く大きくなっていきますよね
そこで料理を撮影する場合18mm(広角)に近い所で主に撮影しているのか、200mm(望遠)に近い所で撮影しているのかによって今回買うレンズの画角(広角レンズなのか望遠レンズなのか)が決まります。
ただし、広角レンズ(広角系の画角のレンズ)だと撮影した画像の外側(外周部)は歪む(ビルなどを撮影した場合垂直に建っているビルが斜めに建っているように写るのです)性質があるのでぴか♪さんがイメージしている撮影物(被写体)に対してどのくらいまでの歪みが許されるのかによって広角レンズが有効とならない場合もあります。

ぴか♪さんの所有するタムロンAF 18-200mmは高倍率ズーム(広角18mmから望遠200mm)で倍率10倍強のレンズです。はっきりいって高倍率で値段がお手軽なのでお得なのですがレンズが明るくない等そこそこのレンズで決してこれ1本で全てが満足できる物ではありません。

単焦点レンズは画角が固定(ズームしない)なのでレンズ設計に無理がなく値段が安すく明るいレンズでしかも軽く作れます。レンズ設計に無理が無いので素直に写るんです。(玄人の皆様こんな説明で良いでしょうか?)
明るいズームレンズとなれば、レンズ設計が大変でレンズが大きく重たくなり値段も高くなります。
16-35Lf2.8 24-70Lf2.8 70-200Lf2.8 やそれに相当するタムロンやシグマのf2.8ズームレンズ群 は高いですよねしかも重い
しかもぴか♪さんの所有するタムロンAF 18-200mmの画角をカバーするにはf2.8のズームレンズでカバーするには3本のズームレンズが必要です。
従ってどの画角(広角の18mm,24mm,28mm,35mm 標準系50mm 望遠域 70mm-200mm)を使用するのかがわからないと、このレンズが良いのではないかと具体的なおすすめの話が出来ないのです。

すごく長くなったのでマクロレンズの特性については素晴らしき諸先輩方にお願いします。

少しは疑問点が解消できたでしょうか? なんかイマイチかなぁ

書込番号:5297879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/07/28 23:47(1年以上前)

私のお勧めはEF-S60mmF2.8ですね。
料理に限らず小物も撮られるようですから、マクロがいいんじゃないかと思います。
身近にあるものを使って照明を工夫するのも面白いと思いますよ。

書込番号:5298002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/29 01:14(1年以上前)

なんとなく状況がわかります。

>EF50mm F1.8値段が魅力的ですね。

多分コレで良いんでは?
室内も撮れますしね!
値段的のお手ごろですし
撮ってみて
もうチョット広角と思ったら
24F1.8(かF2.8)で
シャッタースピードが稼げないようだったら
50F1.4
とかで良いんでは。

とりあえず勉強の為
50F1.8で撮って見れば?
考えても前に進みませんしね♪

では
御健闘を祈ります!

書込番号:5298268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キャノンRPで使えますか? 4 2025/11/12 10:57:20
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13
秋バラを撮影しました 4 2025/11/11 12:01:43
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24
長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点 6 2025/11/12 6:34:36
キャッシュバックキャンペーン対象外 2 2025/11/10 15:47:39
今更ながら買ってみました。 2 2025/11/10 7:51:16

「レンズ」のクチコミを見る(全 939925件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング