『秋冬モデル』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『秋冬モデル』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

秋冬モデル

2006/08/04 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

新しい情報が入りました。

Qosmio F30シリーズ(4機種)

PQF30795LSBL:15.4型ワイド・地デジ対応・室内アンテナ付(黒)、8月25日発売予定。

PQF30795LS:15.4型ワイド・地デジ対応・室内アンテナ付(白)、8月25日発売予定。

PQF30790LS:15.4型ワイド・地デジ対応、8月25日発売予定。

PQF30770LS:15.4型ワイド・アナログTVチューナー、8月25日発売予定。

dynabook TXシリーズ(3機種)

PATX980LS・PATX960LS・PATX950LS:15.4型ワイド、8月25日発売予定。

dynabook AX シリーズ

PAAX940LS:15.4型ワイド、8月10日発売予定。

dynabook CXシリーズ(3機種)

PACX975LS・PACX955LS・PACX935LS:14.1型ワイド、8月25日発売予定。

dynabook SS MXシリーズ(2機種)

PAMX495LS・PAMX470LS:12.1型ワイド、8月25日発売予定。

Qosmio G30シリーズとdynabook SS SXシリーズは追加発表?

スペック等の詳細は不明です。

書込番号:5317725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/08/04 19:12(1年以上前)

8月25日だとCore 2 Duo(Merom)搭載だろうね
HDMI搭載が多くなるか?

書込番号:5317775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/07 16:48(1年以上前)

発表されましたね、残念ながらCore 2 DuoでなくCore Duo搭載です
「Qosmio F30/795LS」は地上デジタル放送用の室内アンテナ「DUA-100」を同梱するようだね

書込番号:5325790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/07 18:43(1年以上前)

F30は、東芝さんお得意の(?)グラフィックアクセラレーターはスペックダウンですね。

AW5の7600(メモリインターフェース64bit)のほうが優秀?

書込番号:5326031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/07 19:09(1年以上前)

追記です。

プレスリリースよると、「従来モデルでは専用のハードウェア(グラフィックアクセラレータ)が担っていたハイビジョンコンテンツのデコードや画質調整などの処理を、新商品ではソフトウェアによって実現させ、地上デジタル放送視聴時にかかるシステム負荷の軽減を目指しました。これにより、ハードウェアにかかる製造コストを抑え、商品の低価格化を図りながらも、地上デジタル放送を美しく表示することに加え、PC上で作業しながら、地上デジタル放送も視聴できる「ながら見モード」など、システム負荷の大きい機能を利用することも可能です。」

だそうです。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_08/pr_j0701.htm

書込番号:5326104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/08/08 02:16(1年以上前)

立秋、今日(8日)なのにもう秋冬モデル発表とは…。
年々、発表が早まる傾向があるようですね。

今回発表がなかったQosmio Gシリーズは、後日Core 2 Duo搭載で追加発売ですかね。

書込番号:5327532

ナイスクチコミ!0


oceans27さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/11 22:37(1年以上前)

daynabook ss sx シリーズは今回も新しくならないんですね。
いつモデルチェンジになるのでしょうか。。。
ご存知でしたら教えてください。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5338081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/11 22:45(1年以上前)

追加発表になるのではと思います(Qosmio G30とdynabook SS SX)。

8月末か9月初め。

はずれたらごめんなさい。

書込番号:5338106

ナイスクチコミ!0


oceans27さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/12 23:52(1年以上前)

ありがとうございます。
出たら即買いです。

書込番号:5341369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/25 12:12(1年以上前)

企業向けのSS S30というモデルが発表になりました。

SS S21は、SX290の企業向けモデルなので、SS S30の個人モデルがSX3**になるのでしょうか。

バッテリ駆動時間が長くなって、液晶はWXGAになっています。東芝松下ディスプレイが開発したLEDバックライトの液晶でしょうか(?)。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/13/news088.html

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_08/pr_j2402.htm

http://dynabook.com/pc/catalog/ss/060824s3/index_j.htm

書込番号:5376214

ナイスクチコミ!0


oceans27さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/27 00:13(1年以上前)

SS30はちょっと厚みがありますね。後継機とはちょっと思い無いですけど、これで終わりですかね。。薄型の今のタイプが気に入っているのですけど。。。
しかし、情報早いですね、

書込番号:5380974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/27 01:20(1年以上前)

oceans27さん、返信ありがとうございます。

私もSS S30の筐体を見て、SS SXの後継機ではないのかなとも考えました。

もしかすると、個人向けのSXの発表は、ないのかもとも考えました。

でもSS S30の個人向けモデルも発表してもらえればと思っています。

書込番号:5381173

ナイスクチコミ!0


oceans27さん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/29 00:18(1年以上前)

Dynabook一筋さん
もし、SXシリーズが無いとすると、ちょっと現状のスペックでは時代遅れですよね。
sonyやpansonicが出来るのに、がんばってほしいものです。

書込番号:5387055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/29 14:06(1年以上前)

NECもBlu-rayドライブ搭載モデルを発表しましたね、国内ではHD DVDドライブは東芝だけに孤立化したのかな?

書込番号:5388287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/29 18:37(1年以上前)

oceans27さん、返信ありがとうございます。

よく考えてみると、SS SX190と290は先代SXの後継機というより個人モデルのSS Sシリーズの筐体を引き継いだ機種だと思います。

ということは、また厚い(とは言っても普通の厚さ)筐体に戻り
企業モデルのSS S30が個人モデルのSS SX3**が正解のような気もしてきました(もう少しすると新しい情報が入るかもです)。

筐体などのデザインの好みは、個々人で差があると思いますのでoceans27さんにとってはSS S30は好みでないのかもしれませんね。

書込番号:5388879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/29 18:43(1年以上前)

ラストムーンさん、返信ありがとうございます。

NECさんのノートにもBlu-ray搭載のモデルがでたのでしょうか。デスクトップは確認できました。

富士通さんは、デスクトップはBlu-rayでノートはHD DVDですね。

でもNECさんはHD DVD陣営のはずなのに、今から保険をかけておくという事なのでしょうか。

http://www.necel.com/news/ja/archive/0608/1501.html

書込番号:5388901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2006/08/29 19:00(1年以上前)

>次世代DVDについては、NEC自体はHD DVDを支持しているが、秋冬モデルではBDドライブを採用。BD採用の理由については、「ユーザーの利便性を第一に考え、現時点で書き込み可能な方を選択した」(NEC広報)とのこと。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060825/118304/
だそうですよ。

書込番号:5388943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/29 23:41(1年以上前)

遠山の銀さん、返信ありがとうございます。

>ユーザーの利便性を第一に考え

ということは、一度選択した規格(Blu-ray)を換える(HD DVDに)のはユーザーには優しくないと思うので、NECさんは当面はBlu-rayでいくのでしょうか。

ソニーNECオプティアークなんて会社も出来ていますし、何だかよくわからないです。

http://www.sonynec-optiarc.com/index.html

東芝は、今年中に書き込み可能なHD DVDドライブ搭載のノートを発売出来ないと苦しいかもですね。

書込番号:5390046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/08/30 17:13(1年以上前)

ひとまず速報です。

秋冬モデル第2弾が発表されました。

http://dynabook.com/pc/catalog/index_j.htm

書込番号:5391828

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング