『投機と投資、どっちがリスキー?』 の クチコミ掲示板

 >  > 商品先物 > クチコミ掲示板

『投機と投資、どっちがリスキー?』 のクチコミ掲示板

RSS


「商品先物」のクチコミ掲示板に
商品先物を新規書き込み商品先物をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

投機と投資、どっちがリスキー?

2006/08/07 08:47(1年以上前)


商品先物

どっぐんちゃんへ

オプションの勉強終わったら、考えてみてね。

因みに、国語辞典によると、


投資  利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下すること。

投機  ・偶然の利益をねらって行う行為。
     ・将来の価格変動を予想して、価格差から生ずる利益を得ることを目的として行う売買取引。

書込番号:5324932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/08/07 14:14(1年以上前)



             一つ言える事は胴元で手数料だけ稼いでるのが ノーリスクーボロ儲け!

             `そうですね、`先物業者さん

書込番号:5325530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/07 14:37(1年以上前)

アンタも少しは「儲かるかも」って助平ごころが
あったからいけないんでしょ?

全く興味が無かったら、電話があった時点で、
電話をガチャ切りすれば良かったハズ・・・

先日、何たらいう会社から為替の取引がどうのこうの
言ってる最中に電話切ったけどね。

ましてや相手の言うとおりお金を渡すなんて・・・

御託をならべてもお金は戻ってこない。

すっぱりあきらめて、通常の生活に戻りなさい。

それが一番いい。

書込番号:5325565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/08/07 20:35(1年以上前)

・偶然の利益をねらって行う行為。

こっちの意味でしたら投機のほうがリスキーでは?

・将来の価格変動を予想して、価格差から生ずる利益を得ることを目的として行う売買取引。

この意味でしたら場合によりけりでしょうか。投機のほうが言葉のニュアンス的にリスクを感じるので慎重に行うのでいいかもしれません。どっちもリスクがあるのですから安易な投機、投資は危険でしょうね。なんか、サヤ取りのところで言ってましたが市場で儲けている人は損きりをしているそうですね。何事も引き際が大事でしょうね。オプションのほうでもリスクを押さえて手堅く儲ける方法があるらしいですしね。

書込番号:5326311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/07 20:57(1年以上前)


アンタも少しは改心して人を騙して金をふんだくる生活は止たらどうだ。

付き合い先の社長の近所で数年前、先物屋、社員が自宅玄関先で腹を刺されて死んだそうだ。

犯人は今だに捕まっていないそうだから恐らく御宮入りだろう。

天に唾を吐けば必ず自分の顔に掛かることを知っておいたほうがいい。

豊田商事会長も悲惨な死に方だった 今も窓ガラス割って犯人入るシーンが鮮明に浮んでくる。



書込番号:5326386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/08/07 21:26(1年以上前)

フレンドハムスターさんへ

すっぱりあきらめて、通常の生活に戻りなさい。

それが一番いい。

となべっち2さんが言ってますよ。(笑)


書込番号:5326484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/08/07 22:17(1年以上前)

>・偶然の利益をねらって行う行為。
こっちの意味でしたら投機のほうがリスキーでは?

偶然の利益を狙って行う行為の代表としてギャンブルがあるよね。
でも、見る人間が見ると、別に見えたりする。

ある条件を満たせば、オイラは株式投資なんかよか、余程ローリスクなんだよん。

じゃぁ、どんな条件かと言えば、リスクとリターン、及び発生確率が固定なら、儲けることは簡単なんだよん。

なんでかと言えば、資金管理がしやすいからなんだ。

詳しくは↓を見てね。http://www.geocities.jp/y_infty/management/index.html
http://www.investechno.com/html/raiders/futures.htm


>「・将来の価格変動を予想して、価格差から生ずる利益を得ることを目的として行う売買取引」この意味でしたら場合によりけりでしょうか。

おっ、理解し始めたねぇ。
誰かさんとは大違い。

正しく、その通りだよん。


>投機のほうが言葉のニュアンス的にリスクを感じるので慎重に行うのでいいかもしれません。どっちもリスクがあるのですから安易な投機、投資は危険でしょうね。

イメージで、それぞれの行為をすると危険ということだね。

簡単に言ってしまうと、投機は価格変動の利ザヤ稼ぎで、利ザヤ稼ぎなんで、空売りでもとろうとする、なので、下げ相場でも、難平なんて無理せず、トレンドに乗ることだけに集中出来るんだよね。

駄目だったら駄目で、未練たらしく持ち続けるじゃなくて、さっさと損切りすればよいだけなんで、それが出来れば、全然、怖いことはない。

でも、投資って、価値が上昇することを見込んで資金を投ずるので、その対象物の分析が出来なければ、リスキーと言わざるを得ないよね。


>なんか、サヤ取りのところで言ってましたが市場で儲けている人は損きりをしているそうですね。

オイラなんか見方が厳しくて、損切りが出来なければ、相場を張る資格はないと思っている。


>何事も引き際が大事でしょうね。オプションのほうでもリスクを押さえて手堅く儲ける方法があるらしいですしね。

おお、更に、分かってきたねぇ。

でも、これだけでは儲けられない。具体的に、どのようなタイミングで仕掛け、どのような状況になったら仕切るかのルールを作成しないと駄目なんだね。

書込番号:5326702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/07 22:38(1年以上前)

`おい`おい、無理やり先物取引に引き込もうとしても、ここ見てる人達 それ程バカじゃないぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:5326801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/07 23:22(1年以上前)

何たらハムスター殿

ここに投稿している人を、先物屋と決め付けて粘着しているヒマがあったら、

>付き合い先の社長の近所で数年前、先物屋、社員が自宅玄関先で腹>を刺されて死んだそうだ。

 ↑
これをアンタの担当者だった人間に実行するぐらいの気合を見せろよ(笑)

それは冗談だが、嫌がらせを行うエネルギーの向け先が完全に間違ってる。

俺なら考え得る合法的な手段は全てやるけどね。

オリ貿に毎日電話して会話を録音するとか。

相手が激高するような言葉を投げかければ、必ずホンネを漏らすような気がするけど。

それをしっかり録音して、交渉のネタにするとか、金返さないなら、実名と会話をネット上で流すとかするね。

相手がやられて嫌がることを徹底的に考え抜いてやってやるけどね。

それを考える頭がないから、キミは関係ない人に粘着して憂さ晴らししてるんだね(笑)

書込番号:5326994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/08 02:10(1年以上前)

>俺なら考え得る合法的な手段は全てやるけどね〜

書いて有ることほとんど使えません。
逆にこちらが逮捕されてしまうよ。(アナタの狙いはそこかも知れませんが・・・・・・)

自分の希望は日本全国のこれから オリエント貿易に騙され、財産全てを巻上げられようとしている人達が出来る事ならゼロになるよう、オリエント貿易の悪辣な手口を多くの人達に知ってもらう事です。

勿論、ヒューザーの耐震偽装事件みたいにいつも遅過ぎる検察、警察の対応を少しでも早くしてもらいたい事も大きな目的です。

司法の手が入り、社会問題になれば、豊田商事事件みたいに、社員の責任も問われる事必死だから おたくも悪質先物会社手先やってるのから早く手を引いた方がいいと思うよ。

書込番号:5327521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/08 10:13(1年以上前)

なんだよ、俺まで先物屋にされちまった(笑)

そうなると、日本国民の99%は先物屋だな(笑)

俺だって色んな電話勧誘に遭遇したよ。

商品先物、未公開株、FX・・・

おなたが被害に遭ったことは同情するが、ここに投稿する人を
のべつ幕なしに先物屋と決め付けて粘着するのは感心しないね。

俺なら司直の判断が下るのなんて待ってられない。
処分があったとしても、法人に対してが関の山だろう。

その担当者たちのことを徹底的に調べ上げてやれよ。

家族構成、交友関係、趣味、近所の評判、、、、

書込番号:5327964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/08 13:59(1年以上前)


          どうぞ最後までシラを切ってくださいまし ここ読んでる人は全てお見通しですから・・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:5328415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/08/09 07:55(1年以上前)

何だか、当初のトピックスと違ってきてるんで、元に戻すね。

>でも、これだけでは儲けられない。具体的に、どのようなタイミングで仕掛け、どのような状況になったら仕切るかのルールを作成しないと駄目なんだね。

このルールは、建て玉法ってぇ言うんだけど、皆、どんな風なのかなぁ?

アメリカから入ってきた考えなんだけど、システムトレードってぇのがあるよん。
http://www.toushikenbunroku.com/gaiyou_kihon.html

システムトレードは万能じゃぁないんで、自由裁量的なトレードに戻るもんはいるかもしんないけど、素人が損切りやルールを身に付けるには、半強制的に覚えるためにも、一度はした方がいいと思う。

因みに、オイラのトレードはシステムでやってるよん。

書込番号:5330537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/08/10 18:22(1年以上前)

システムでやるってことは主に何で差が出るんでしょうか?システムでやっても損をこく奴はおるだろうし。

書込番号:5334556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/08/10 23:28(1年以上前)

>システムでやるってことは主に何で差が出るんでしょうか?

ん〜ん、むずいなぁ。【--;

考えるのは、バックテストの時に散々考えるから、トレードの時には悩まないことかなぁ。

確かに、永遠に機能し続けるシステムも無いから、完全には安心は出来ないんだけど、ある程度の安心感はあるかなぁ。

ただ、オイラが初心者に勧めるのは、損切りの習慣がない内は、強制的にする環境にしないと、損切りが身に付かないからなんだね。

それと、もう一つ、システムを一度経験しておいた方がいい理由は、予測や勝率を気にしなくなることかな。


>システムでやっても損をこく奴はおるだろうし。

当然いるよん。三種類に分けられるね。

1.バックテストの仕方が悪い
2.資金管理が悪い
3.精神的な弱さ

かな。

1.は、ある特定の期間だけ、最強に機能することから、完全無欠と思い込むんだけど、過度に最適化されていると、長期間に渡っては機能しないことが、往々にあったりする。

2.は、堅牢で、長期間に渡って機能し続けるシステムを運用しても、必ず成績がガクンと落ちる時期がある。調子に乗って、資金ギリギリでポジションを建てると、パフォーマンスが回復する前に、破産してしまったりする。

3.は、成績の低迷期が長くなると、システムへの信頼感が喪失して、精神的に参ってしまい、破産前でも、運用を止めてしまったりすることもあったりする。

書込番号:5335460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/08/10 23:46(1年以上前)

バックテストとはどのように行うんですか?調べてみたのですが、今ひとつピンときません。

書込番号:5335530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/08/11 07:18(1年以上前)

>バックテストとはどのように行うんですか?調べてみたのですが、今ひとつピンときません。

エクセルのスプレッドシートに条件を作ってやって、対象とする銘柄の過去データを、時間枠が長期なら、出来れば10年以上、DTなら1年くらいのを集め、それを元にしてバックテストをするんだよん。

スプレッドシートを作成するのは、多少時間が掛かるけど、一度覚えてしまえば、その応用なんで、覚えるといいよん。

因みに、オイラは、↓で習得した。
http://www.panrolling.com/etc/users/taniguchi/

あっ、それと式の入力は、手入力は面倒なんで、コピー&ペーストでするといいよん。

書込番号:5336120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2006/08/11 07:33(1年以上前)

>システムでやるってことは主に何で差が出るんでしょうか?

そう言えば、もう二つ。

差と言うか、システムのメリットは、凡人でも、そこそこの成績が残せることかな。それに、ルールが資産なんで、誰がやっても同じ成績がなるんだね。(厳密には、トレーダーの個性があるんで、違うんだけどね)

と、言うことは、ルールが資産なので、現金では相続税が掛かっても、ノウハウにはそれが掛からないんで、税金対策になるかな?【^^

書込番号:5336136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/11 09:19(1年以上前)


  あなたがここ書いてるのは無差別電話アポで顧客が引っ掛からず頭が膿んだ時の気分転換だろうね。

書込番号:5336267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/08/12 03:40(1年以上前)

私的には、これって、相互依存性の問題、

生態系の問題というか、
ライオンが増えすぎて獲物がなくなり絶滅する様な事になりません?

大抵のヘッジファンドは、大きくなりすぎて、
クジラがプールで泳ぐ様な、状態になり、
この手は、使えなくなった。

だし、この奥義「ルール」が財産なので、
公開の場で議論で出来ないので、
なんか、サワリだけで、モロ情報が無く、欲求不満です。

まあ、この手の分析は、豊富なデータを頭の良い数学者がスパコン回して、計算しているので、
あんまり、勝ち目が無いと思うけれど。

PS

いつも3人+1人の議論だな(苦笑)

書込番号:5338893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/12 03:49(1年以上前)




ここで大風呂敷広げて語りあっているのは、大半が先物業者がここ見てる人達に興味を持たせる→何かの機会にやらせるのがスムーズ・・・

といった狙いも含まれています。

 本当に儲かるのだったら大っぴらにこんなところで書き込んだりせず、こっそりと一人静かにやって設けるはずです。


 分かっているでしょうが、そこのところをよ〜く意識しとかないとヤバイです。



書込番号:5338897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/12 03:53(1年以上前)

  すみませんでした。

 こっそりと一人静かにやって設けるはずです。

→こっそりと一人静かにやって儲けるはずです。

 の誤字でした。

 ※本当に儲かる事は自分だけでやりますよね。

 

書込番号:5338898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「商品先物」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
日経が再び四万円突破しましたが 3 2024/12/19 16:47:13
今後の金相場は? 0 2024/04/03 15:33:16
いま暗号通貨賑わっています。 3 2020/07/30 15:45:56
Youtubeオワコン化に拍車かけるか? 1 2020/07/24 21:03:20
老後のための資産運用 0 2019/06/28 5:41:56
日経先物はこのサイトでもOKですか? 0 2018/02/14 15:06:28
仮想通貨の大きなトラブル 0 2018/01/30 16:55:43
ありえへん! 3 2013/05/17 19:47:20
■手数料の安さで選ぶなら、北辰かエース■ 0 2009/12/22 19:18:06
円高予想 3 2011/10/22 13:36:25

「商品先物」のクチコミを見る(全 872件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)