


まだパソコン関連についてまだまだ分からないことばかりの初心者です。スキャナについてできる事をよく知りたいのですが、誰か教えてください。今私がやりたい事は、本の文章をパソコンに読み込んで、その文章をWordで編集していろいろとつなげていきたいのですが、スキャナはそれができるのでしょうか?私のスキャナのイメージでは、読み込んだものを画像として貼り付けることしかできないと思っています。スキャナの機能について教えてほしいです。
書込番号:5342373
1点

スキャナは本などの写真を撮る機器ですが、画像を文字情報に変えるソフトも付いていることが多いと思います。
このソフトのことをOCRソフトといって、ソフト単体でも売られています。
書込番号:5342526
0点

私はEPSONのユーザですが、EPSONですと「読んde!!ココ」というOCRソフトがドライバのCD−ROMに同梱されています。
このソフトを立ち上げ、スキャナで文章を画像として取り込み、文章の領域を指定して画像から文字を抽出していきます。
その際、文字の方向を指定したり、変換ミスを少なくするように文字の種別を限定したり(アルファベットだけとか数字だけとか)できます。
変換精度については、ちょっと厳しいもの(場合によっては1ページに何文字も手で書き換える必要があったり)がありますが、製品版のソフトを使ったことがないので、それが妥当なレベルなのかどうかは判断できません。
それと、句読点・濁点・半濁点・ノイズの判別が難しいので、なるべくキレイな原稿が望ましく、スキャナのガラス面もキレイにしておく必要があります。
いずれにせよ、OCRがあるととても便利ですよ。
昔と比べてスキャナも安価でかつ高性能になりましたから、是非導入されるとよろしいかと思いますよ。
書込番号:5343936
1点

文書のOCR処理をしょっちゅうやってます。
読んでココを使うのが一番安いと思います。
スキャナは、シート原稿だと解像度だけでいいですが、ブック原稿となると読み取り方式で性能が変わってきます。ハードカバーの書籍は真ん中がスキャナのガラス面から離れやすく、ここのピントがあうかどうかが重要です。少し前の分厚いスキャナーなら大丈夫ですが、本立てに立ちますぐらいうすいのとか複合機はまずだめ。
例を挙げるならエプソンの9800Fとかぐらい分厚いもの。
後は、解像度を高めにスキャンすることで、日本語の書籍なら600dpiでスキャンすればかなり高い認識率で日本語になります。
また、読み取りのガンマー(白黒の階調度)を細かく調整する、裏のページがうっすら透けていたら黒い紙を裏側に挟んで裏写りを防止するとか、多少のノウハウは必要です。
書込番号:5344790
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





