


先日フジのネットプリントに色補正で出したところ、かなり黄色がかかって帰ってきました。インドネシアでの写真ですが、顔色を暗いと判断して明るくしてしまったようです。また緑の草や葉もなぜか黄緑になっています。お店と相談して再プリントしてもらうことになったのですが、パソコン画面で見る画に満足しているので補正なしでやってもらおうと思います。これまでの書き込みを見ると、補正無しだとパソコン画面で見たとおりの写真が出来るようですが、これは自分で画像処理したものでなく撮ったままのものでもそうなのでしょうか?
書込番号:5360883
0点

あなたのPCの色と、
相手の機械の再現する色同じならいいんですが?
書込番号:5361047
0点

使用中のモニターがきちんとキャリブレーションされていればいいんですがそうでないとモニターで見た色にはなりません。
気に入る色が出るように試行錯誤してみる必要があります。
書込番号:5362274
0点

色味の補正より明るさの補正の方が強力にかかってくると思います。実際、明るさを補正したせいで色味まで変わってくることが多いと思います。
キャリブ云々以前に、一般的なモニターは明るすぎる設定にしていることが多いと思います。
>これは自分で画像処理したものでなく撮ったままのものでもそうなのでしょうか?
たぶん、Exif情報が残っているかどうかの場合だと思いますが、私は補正する場合でもExifは残しています。その経験から言って、補正無しの場合は実際に補正無しで出てくると思います。もちろん、プリンタ側で、つまり印刷時に補正しないってことなのですが・・・。
書込番号:5362340
0点

ご回答ありがとうございます。確かに、いくら補正無しでも結局それぞれのモニタやプリンタの特性などにもよるものですね。あれこれ悩んでも仕方ないので、とりあえず試験的に補正無しで出してみようと思います。
書込番号:5363572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)