


現在、キャノンの5200Fを使用しています。ガラスの内側がくもってきたので修理にだし、治ったのですが、またくもってきました。ここの書き込みでもいくつか同症状が見られるのですが、現在キャノンスキャナを使用されている方、どのような対処をされていますか?
またエプソンの製品では、同症状は出ないのでしょうか?
書込番号:5393793
0点

勝央さん こんにちは。
ちょっと古いですが、私はEPSON CC550、CC570の複合機を使ってます。この機種では「くもり」は発生したことはないです。
2階の部屋で日中は常温、夜はエアコン、風通しは余り良くないです。こういう状況下です。 御参考までに。
書込番号:5393855
0点

レスありがとうございます。
エプソンはくもらないんですね。今使用してるキャノンスキャナ(5200F)は修理に出しても新品交換しても、すぐにくもってしまうので、エプソンに買い替えようと思います。使用環境は、夜しか使用しないのでエアコンを一切使用しない部屋で、天気の良い日は窓を開けて風通しをし、天気の悪い日は窓を閉めています。キャノン製品を使用してる人は、みんな我慢してるのかな?
書込番号:5394344
0点

掲示板をもれなく見れば、エプソンもガラスが曇る話が出ていますので、ご注意を。また、曇っていても、気付かない、見えにくいだけで曇ってる場合もありますから。
書込番号:5394988
0点

レスありがとうございます。
エプソン製品でもあるのですね。くもりが出るとスキャンに影響するので、本当に困ります。因みにウルトラセブンさんのは、大丈夫ですか?
書込番号:5396422
0点

曇りを見つけようとすれば曇っているのが見つかるかも知れませんが、スキャンした画像に問題がないので、精神的に悪い密替える作業はしていません。二台持ってますが。
我が部屋のガラスがかなり汚れているのに、昨日気付きましたが、曇っていたって、カーテンを引けば、明るいわけで、今まで気付きませんでした。
曇っていたら、影響はなくはないでしょうが、スキャン結果にはそんなにうるさくないので、気にしていません。ホコリが、出ていたりするのは気になりますけどね。
書込番号:5397808
0点

スキャナ (CANON) CanoScan 9900F についての情報 の、
[1980613] シュッシュッポッポさん 2003年9月27日 11:45
のレスに注目してください。自分で分解掃除をしたそうです。
結果は、
「特に画質が向上したとは感じませんが、やっぱりきれいな方が気分的にもいいですね!!!」
だそうです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1802337
しかしこのレスから3年近くたつのに、同じことをやる人が出ませんね。貴重なレポートです。
書込番号:5398251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





