『BB伝送速度のその後』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BB伝送速度のその後』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BB伝送速度のその後

2002/02/18 15:38(1年以上前)


ADSL

スレ主 Old BOYさん

17日にYBBの伝送速度が最高で1.2M、平均でよくて500kbps程度と報告しました。交換局からの実伝送経路が3.5kmもあり止むをえないかなと思ったが、宅内の干渉障害についても自分なりに検討しようと思い立ち、スプリッター電話側から後述のように分岐させて連結している電話器を外したら、突然に転送速度が最高1.92で平均1・68というように、テスト対象の回線業者6社6箇所の平均で3〜5倍にアップした。ほとんどの業者で最高の1.92が出た。
以上、ご参考になるかどうか分かりませんが、こういうこともあるのです。ただ、これも変わった使い方の結果でもあるので、配線の状況も説明しておきます。
我が家はドアホン付きFAX付きコードレス電話の親機を2Fに置き、子機2台をパソコンを置いてある1F寝室などに置いて、来客の呼び出しには屋外で庭の手入れしていても、電話応対できるようにしています。BB導入時にはNTTなどからドアホン障害が非常に懸念されるので出張検査が必要、勿論有料ーーとの牽制がありました。
一万円以上?がもったいないし便利なドアホンシステムを手放す気も無い。そこで、宅内には二所帯用に独立の2回線もあり余っているので、1F設置のモデムのスプリッターの電話回線側を第二回線に差込み、2Fの第二回線からコードレス親機につないだ。その結果問題なくBB通信は立ち上がったし、ドアホンも使えて障害なし。
その結果が前回の速度ですが、今回この繋ぎ方に問題ありとして検討開始。結果は1Fのパソコン横に置いたコード電話のコードを抜い段階ですでに冒頭のようなビックリの改善。この電話へのコードは、1Fの第二回線に分岐ジャックを付けて一方にスプリッターの電話側を投入、他の一方に手持ちのコード電話を接続したというもの。今回、余り必要でないこの安物のコード電話を外した途端に意外や意外。コーユーことってアルンダネ。
以上、少しは参考になりましたか??
それより、前回はYBB回線の品質にも疑問を投げかけるような測定結果を紹介しましたので、改めて改善結果も紹介させていただきました。
なお、伝送試験は色々試しましたが前回にURLも紹介したBNRスピードテストがベストとおもいます。業者臭も少ないようです。

書込番号:545229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)