『ME superの基本的なことを教えてください。』 の クチコミ掲示板

『ME superの基本的なことを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

ME superの基本的なことを教えてください。

2006/09/19 02:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

クチコミ投稿数:95件

DL2ユーザーのかなち125です^^
いつもお世話になっております。

先日父からME superを譲ってもらいました。
が、もう15年以上しまいこんでいたもので、ちゃんと使えるかどうかもわかりません(T_T)
保管状態も適当だったので、ダメもとで電池換えたり、錆を落としたりしてみようかと思っています。
そこで質問なのですが、もしちゃんと動くようになったと仮定して、このカメラの使い方、各部の名称、撮影の手順などまったくさっぱり分かりません・・・。
父親も仕事上必要に駆られて購入したもので、長年触っていないので、すっかり忘れてしまったらしいのです。

とは言っても「これを上に引き上げたらフィルムの蓋が開くんだぞー。これは確かセルフタイマーだ。」くらいは教えてくれましたが"確か"って・・・(T▽T)。


ご愛用の方がいらっしゃいましたら、ご面倒とは思いますがご教授いただけませんでしょうか。
参考になるサイトや本でもかまいません。
私なりに検索してみましたが、望んでいるものには出会えませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:5456409

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/19 05:05(1年以上前)

おはようございます。
ペンタックスユーザー御用達サイトはこちら(↓)なんですけど。
http://www.pentax-fan.jp/
各部位の名称や操作法までは分かりませんね。
カメラ・写真の入門書を書店で買われるのが早いかもしれません。
ご説明したくとも、図解でないとなかなか思うようにはできないですね。

ところで、「錆」があるのでしょうか?
もし、この錆びが電池室の中だったら90%使用不可かもしれません。電池室以外なら大丈夫かも。



書込番号:5456492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2006/09/19 06:41(1年以上前)

かなち125さん、おはようございます。

フィルムの巻き上げは問題有りませんでしたか?
裏蓋を開けてレバーを巻き上げて見てください。
スプロケットが動いていないと修理が必要ですよ。

http://tomshome.sakura.ne.jp/page004.html

後、シャッターダイアルをXやBにしてシャッターが切れますか?

書込番号:5456553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2006/09/20 12:04(1年以上前)

レスありがとうございます。

【マリンスノウさん】
私もPENTAX−FANサイト覗いてみたことはあるんですが、仕様しか分からなかったので、無理かなぁと思ってました。
まずはマニュアル一眼レフの基本を知らなくちゃいけませんね。本を探してみようと思います。

錆はところどころ青っぽいものがありますが、電池室はセーフでした(´▽`) ホッ。
電池買ってこなくちゃちゃんと使えるかどうかちょっと分かりませんがやってみます。
素人質問で申し訳ありませんが、ME superの場合、この電池は何に対して使われるものなんでしょうか。


【しんす'79さん】
スプロケットがよく分からなかったので、ちょっと調べてましたが、解決しました。
ちゃんと動いてます。そのあたりは修理必要なさそうです。
シャッターがきれるかということですが、正常だったら巻き上げレバーで巻く動作をしてシャッターボタンを押すと、そのたびに「カシャッ」ときれるんですか?
ちなみに私の手元にあるものは何回かやって1度「カシャッ」と切れる感じです。

書込番号:5460707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/20 12:42(1年以上前)

かなち125さん、こんにちわ。

MEsuperは自分が高校生の時にバイトをして初めて購入したカメラです。
ちょっと懐かしいな〜と思っていたのですが、他の方がアドバイスされていたので
スルーしていました。

>電池は何に対して使われるものなんでしょうか。

露出計を動かすために使います。
電池が無くてもモードを”X”にすれば1/125でシャッターが切れますよ。

>何回かやって1度「カシャッ」と切れる感じです。

右手の親指で巻き上げレバーをギリギリまで反時計回りに回してください。
そうすることでシャッターがチャージされ、シャッターが切れるようになります。
分割巻上げにも対応しているので、何回かに分けて巻き上げてもかまいませんが、
巻き上げレバーがこれ以上動かない、というところまで巻き上げてください。

通常はモードを”A(絞り優先AE)”に設定し、レンズの絞りを調節して
撮影すればOKです。
モードを”M”にすればボタン操作でシャッタースピードが調整できます。

ちなみに露出補正(巻き上げればー下のISO(ASA)感度設定ダイヤル兼ねる)は
ダイヤルを持ち上げずにそのまま回すのですが、かなり渋いです。
誤って感度を変えてしまわないようにご注意を。


書込番号:5460772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2006/09/20 14:28(1年以上前)

【Y氏in信州さん】
詳しくご説明いただきありがとうございます。
毎度毎度シャッターが「カシャッ」とおりないのですが、それは異常でしょうか。3回〜5回ほど巻き上げて押す動作を繰り返すと、そのうち1回くらいの割合で「カシャッ」となるのですが・・・。
それとシャッターボタン左側にある黒くて四角くて小さいボタンは何でしょうか。

書込番号:5460989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/20 14:44(1年以上前)

>毎度毎度シャッターが「カシャッ」とおりないのですが、それは異常でしょうか。
>3回〜5回ほど巻き上げて押す動作を繰り返すと、そのうち1回くらいの割合で
>「カシャッ」となるのですが・・・。

巻き上げレバーを反時計回りに回していくと、最後に「カチッ」という音がします。
凄く小さい音です。この音が鳴ればシャッターがチャージされたことになります。
ひょっとしたらシャッターのチャージロックが上手くいってないのかも?
一度カメラやさんで見てもらった方が良いかも?


>シャッターボタン左側にある黒くて四角くて小さいボタン

黒くて小さいボタンが縦に2個並んでいると思います。
これが先述した、マニュアルモード時にシャッタースピードを調整するボタンです。
手前側を押せばシャッタースピードは遅くなり、レンズ側を押せば
シャッタースピードが速くなります。

書込番号:5461023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2006/09/20 18:34(1年以上前)

【Y氏in信州さん】
しんす'79さんが教えてくださったページにチャージ不良のことが書いてありましたが、チャージされていないとすればこのことでしょうか。
http://tomshome.sakura.ne.jp/page010.html
一度カメラやさん(キタムラしかないですが・・・)に持って行ってみます。素人にはとても手に負えそうにないので・・・。
スクリーンにどこから入ったのか髪の毛みたいなゴミも見えるんですよね・・・。結構大変そうです。

黒いボタンの件了解しました。これで目に見える部分は解決しました〜。

書込番号:5461461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/20 18:46(1年以上前)

かなち125さん、こんばんわ。

なんか物凄いサイトを見てますね...自分も以前見ましたが...(汗)。

キタムラよりも地元の老舗的なカメラ屋さんの方が良いと思いますが...。
出来るだけ年配の店員さんの方が良いと思いますよ。

ちなみに↓の様な業者さんもおられますので、修理は可能だと思いますよ。

http://www.nikken-techno.co.jp/


書込番号:5461482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2006/09/20 20:49(1年以上前)

こんばんは、かなち125さん。

チャージ不良のようですね。
修理されるのですか?

私は、諦めましたが…。

取り敢えず、Y氏in信州さんご紹介の業者さんは関西以西のキタムラの修理を一括して受けていますので信頼できる業者ですよ。
ホームページから見積もり依頼をされてみては如何でしょうか。

書込番号:5461834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2006/09/21 00:45(1年以上前)

レスありがとうございますm(_ _"m)ペコリ

【Y氏in信州さん】
私、子どものおもちゃなんかが壊れても取り合えずドライバー持ってきて開けて弄ってみる方なんで、コレはコレで大いに興味はあるんですが・・・ヾ(´▽`;)ゝ

老舗のカメラ屋さんは大型の家電量販店におされたり、後継者不足で軒並み閉店してるのでちょっと無理そうです。(残念ですよね、お宝カメラとかレンズとか眠ってそうなのに・・・)

ご紹介いただいた業者さんに一度相談してみて、財布と相談してこの子の人生を決めたいと思います。


【しんす'79さん】
しんす'79さんは修理諦められたんですか〜。
やっぱり結構かかりますか?
自分が小さい頃に撮ってもらっていたカメラなのと、古いカメラに興味が出てきたのもあって、可能なら直して使いたいところですが、財布と相談ですね。
キタムラからの修理を受けていらっしゃるところなら安心できますね。一度相談してみようと思います。

書込番号:5462933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2006/09/21 12:04(1年以上前)

ご紹介いただいた業者さんに見積もり依頼を出しておきました。

んがっ!!

今もうヤケクソとばかりに巻き上げレバーをガチャガチャやっていたら4回のうち1回・・・、3回のうち1回、2回のうち1回、1回1回・・・とシャッターがきれるようになったんです!!

何気なく自分の手を見てみると、ボディー底の何やら小さなポッチに指が触れている。とりあえず何か確認するために裏蓋開けてみましたが、フィルムを巻き取るスプロケット?の左側にある黒いやつとつながってるような・・・。
うまく説明できなくてすみません。

ここに手が触れたことでシャッターがきれるようになったようですが、何が原因か分かりますでしょうか。
もしこれで調子が悪くならなければラッキーなんですが。

あとファインダーを覗いた時、シャッタースピードの数字が並んでいる付近に髪の毛がみえるんですが、マウント部から覗くとどうやらスクリーン?(上部の白い板)に入り込んでいるんですが、これは写りに影響しますか?

書込番号:5463800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2006/09/21 18:13(1年以上前)

>ボディー底の何やら小さなポッチ…。

それは、フィルム巻き戻しボタンでしょうね。
それを押してからでないと巻き戻し出来ない様に成っています。

でも、ほんとに何に影響したのでしょうね?
錆びでしょうかね?

例え動作しても、後々のためにも各部点検整備には出した方が良いですよ。

スクリーンのゴミは写りに影響有りません。

書込番号:5464539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2006/09/21 18:25(1年以上前)

【しんす'79さん】
レスありがとうございます。
本当に何が原因なのか・・・。「使ってくれ」とカメラが意地を出したとでも思っておきます。
点検整備は念のために出しておいたほうが安心ですよね。
一度電池を入れ直して、試し撮りできたらしてみようと思います。
みなさま、長々とお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

書込番号:5464571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/09/23 01:20(1年以上前)

あれ、終わっちゃったかな。

MEスーパーの取扱説明書を持っています。MEスーパーは今でも現役で使っています。
これをスキャンして画像アップするのは、やはり著作権上まずいだろうな。特に無断転載禁止とか書いてはいないが。
ちなみに49ページあります。

もしかしたらペンタックスフォーラムで取扱説明書が手に入るかもしれません。
私もMXの説明書が欲しくて聞いてみたら、コピーを販売していました。500-600円だったはずです。
ボッタクリと思われそうですが、MXの説明書は65ページあるので、コピー代と製本の手間を考えると妥当かも。
MEスーパーのもあるか問い合わせてみましょう。
http://www.pentax.co.jp/forum/

中古カメラ屋さんでMEスーパーよく見ます。もしかしたら取り扱い説明書もあるかも。

書込番号:5469129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2006/09/24 08:17(1年以上前)

【たいくつな午後さん】

アドバイスいただきありがとうございます。
オクでパンフは見たことありましたが、取説の有無を聞いてみるというのは思いつきませんでした・・・。

ここで教えていただいて、操作についての大体のことは分かりましたが、念のためフォーラムに問い合わせてみようと思います。

書込番号:5472752

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る