


PC何でも掲示板
初めまして。2002年9月購入のノートパソコン(シャープMebius)なのですが、購入から丸4年が経ちました。今年の初めくらいから、画面を開いた際、場所によって、液晶が表示されたり、されなかったり(よーく見ると、真っ暗な画面の中に、わずかに見える)という状態・・・バックライトが原因なのかと思うのですが、Windowsビスタ待ちで、いましばらくは、何とかこのまま使いたいのですが、何か手はあるでしょうか?USBポートから直付けで、外付けのモニターを付けるなんて事、出来るのでしょうか?ご存知の方いませんか?教えてください。
書込番号:5469861
0点

「ミニD-Sub15(メス)」コネクタが使ってるノートPCに
付いていれば
「ミニD-Sub15(オス)」接続のモニタが使えます。
付いてなければ「サインはVGA」辺りを
使うしかないと思います。
書込番号:5469890
0点

ぼくはPCを見に行くと「Vista」にはリリースされてもすぐには飛びつかないほうがいいと言われました。
なので、WindowsVistaCapable PCというものを購入しました。
スペックもCore solo T1300でなかなかいいですし、当分はXPでもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:5469923
0点

有難うございました(^^)サインはVGAについては、検索をして調べて見ました。今後のために参考にします。
なお、ビスタは明年1月発売と聞いてますので、発売後の状況を見て、明年夏以降の購入を考えています。Win95、Win98、WinXPと進めてきたので、ビスタもマスターしたいのです。(仕事上も使えないと困るので・・・)
書込番号:5469958
0点

・OSだけで数GBも使う(確か最低9GB?)
・OSのインストールディスクがDVD-ROM(片面2層?)
・グラフィック性能もそこそこ無いきつい
・メモリは512MBが最低ラインらしいが
実際は1024MB以上無いとかなり厳しいらしい。
(環境によっては2048MBでも厳しいらしい)
・新型OSが出てすぐは対応ソフトがあまり発売されない
kikiのパパの職業などがわからないので
何とも言えませんが、一般の企業はビスタが正式に出ても
以上の事から少なくと1〜2年は使わないでしょう。
(企業用のビスタが出るかどうかも解らないですが)
書込番号:5470048
0点

SU-37さん、有難うございます。貴重なお話しでした。
仕事はすべてPC化されてまして、
いわゆる新しいもの好きな会社なので、
新しいOSが出ると、社内のPCは総入れ替え。
何でも覚えなくてはなりません。
しかし、今回のご意見を知って、自分用のPCの買換えについては、再考させて頂きます。
XPの性能には、充分満足していますので。
有難うございました。
書込番号:5473425
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)