『ケースの交換』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ケースの交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースの交換

2006/09/24 10:49(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

オークションで自作PCを購入してしばらく使っていたのですがケースが古く汚れも目立つ為、自作などしたことないのですがケースを購入し中身の移動を試みたのですがうまくいきません。すべて移動させて電源を入れるとCPUやケースのファンは回るのですがそれ以外がちょっとおかしいのです。電源を入れてもビーブ音が鳴らず画面も真っ暗のまま。電源のランプがずっと点滅状態。DVDドライブも点滅していて開閉不可。FDDはランプすら点かず無反応。HDDも無反応。ケース交換前は全て正常に動いていました。わかりにくい説明で申し訳ありませんが同じような症状で解決された方がいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:5473078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/24 11:05(1年以上前)

マザーボードのマニュアルは入手できますか? ソケットの接続や必要な電源ケーブルの接続は完全でしょうか? 電源の交換や取り付けは大丈夫でしょうか? このように単なる平行移動でも確認事項はいろいろあります。各パーツの型番などの詳細情報がないとレスが難しいので、まずこれらを確認してみてください。

書込番号:5473116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/24 11:24(1年以上前)

CPU AthlonXP2500+
    CPUFANヒートシンク付
メモリ 512MB PC3200(256MB*2)
M/B  MSI K7N2 Delta-L
VGA GeforceFX5200 128MB
電源  300W メーカー不明
ケース メーカー不明 ツクモ製?
購入し入れ替えをしたケースはスカイテック SKC−03P400SLW
という製品で400Wの電源付きだったのですがpinのサイズが合わなかったので以前の300Wをつけました。
マニュアルはサイトでダウンロードしてそれを見ながら接続していきました。


書込番号:5473172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/24 11:52(1年以上前)

電源の問題を考えましたが、以前と同じならそれではなさそうですね。各コネクタの装着が以前と完全に同じになっているなら、次の策はこの掲示板でおなじみのBRDさんのサイトの確認を試してみてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
私がくどくど書くよりはるかにためになります。

C-MOSクリア(マザーボード上の電池を抜いたりジャンパピンを変更したり)をして起動できれば問題ないですが、それでもだめなら最小構成から順に確認して問題の切り分けをしないと難しいかもしれません。自作はご趣味でないかもしれませんが、なれると楽しいかもしれません。半自作気分を楽しまれることを期待しています。駄文失礼。

書込番号:5473251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件

2006/09/24 18:41(1年以上前)

どっかがショートしてるとか、、、一旦ケースからはずしてみて、動けばどこかがショートしてるだけでしょう。


まさか、前のケースからマザボごと外して、そのままつけたとか?

そうならば一旦ばらして組みなおしたがいいですよ。
グラボの接触不良も考えられる。


基本的な組み立て方を学んだがいいと思うよ。


あと、人が作ったものは『他作PC』ですよ。不用意に自作PCって書かないほうがいいね。

書込番号:5474282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2006/09/24 23:19(1年以上前)

>オークションで自作PCを購入して<中略>自作などしたことないのですが

と、ちゃんと説明されていますから、聞きなれない『他作PC』などと言わなくとも十分通じています、無問題ね。
で、あちこちのランプが点滅しっぱなしというのは、マザーのHDDやSP、電源などのコネクタ(ピンがいっぱい並んでいるやつ)の挿し間違いがあるかもしれません。
また、ショートしている箇所があるかもしれないので、
マザーをケースから出して、ビニールシートなどのうえで、最小構成↓で画面が表示されるかどうかやってみましょう。

電源、メモリ、CPU(クーラーも)、グラフィックカード
キーボード、マウスのみで。

書込番号:5475416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/26 21:37(1年以上前)

無事稼動させることができました!
暴れたい気持ちを抑え新しくマザーを購入し一度すべて取り外し組み込んではチェックの繰り返しをしていたところ電源を入れた時にCPUのファンが正常に回る時と一瞬回って止まる時がありショートしていると思っていたマザーも同じでした。接触不良っぽかったので一番怪しかった電源をいじくって全て組み込んで電源を入れたらずっと聞きたかったビーブ音が鳴りうまく立ち上がりました。結局前のマザーはショートしていたわけではなかったのでそのまま使う事にしました。今思えばランプが点滅しっぱなしも接触不良が引き起こしていた事だったのでしょうね。そういえばその時ファンも妙な強弱をつけて回っていました(笑)
新しく買ったマザーは使うことなくお蔵行きになりましたが今回のことで自作に興味が出てきたので次はパーツの購入から全て自分で行い完全オリジナルのPCを作りたいと思います!
joeblow2006さんに教えていただいたBRDさんのサイトはとても参考になりました。バウハンさんもツキサムanパンさんもアドバイスありがとうございました。

書込番号:5481038

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)