『今日光プレミアムが開通しましたが』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『今日光プレミアムが開通しましたが』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今日光プレミアムが開通しましたが

2006/09/27 15:01(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 NARU927さん
クチコミ投稿数:105件

今日光プレミアムマンションタイプVDSLが
開通し有線でスピードテストしてみました。


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/09/27 13:56:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 75649.779kbps(75.649Mbps) 9456kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 80950.087kbps(80.95Mbps) 10118.68kB/sec
推定転送速度: 80950.087kbps(80.95Mbps) 10118.68kB/sec

上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 25.47Mbps (3.18MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.314秒

利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)

設定でもう少し改善できるかも知れませんが
我が家では無線が主流で無線だと、悪い時は
10分の1程度の速さまで落ちてしまいます。

無線での設定で少しでも良い方法があれば
知りたいのですが・・・電波的には悪くありません。

それでもADSLの時に比べたら良いので
仕方ない事なのでしょうか?
よろしくお願いします!


書込番号:5483160

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/09/27 16:01(1年以上前)

無線にした場合、速度落ちるのは仕方ない
です。それが嫌な場合、有線しかありません。
IEEE802.11agで電波の出力強いタイプでも
出て20M前後です。

高出力型 のHP
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_php/

高速無線MIMOの新規格機HP
http://corega.jp/prod/wlbargmh-p/

こちらのMIMOの新規格は、口コミによると環境よい人は
60〜70Mで繋がっている様ですね。但し電波なので
環境により左右されると思います。

MIMO関連記事HP
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20060615A/index.htm

書込番号:5483253

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/09/27 16:02(1年以上前)

 マンションは鉄筋コンクリートでできているので、各部屋は鉄の檻の中に住んでいる状態だと思います。無線LANは木造家屋に比べると到達距離が短くなりますので意外なほど強力なアンテナや大きなパワーの装置が必要と思われます(外部への電波漏洩が少ないので安心感もありますけどね)。

 11g/aの規格ではどちらも54Mbps規格ですが11aはキャリア周波数が11g/bの2倍ほど高いので到達距離では不利になります。ここは11gに限定して使用するのが良いと思います。電波強度だけでなく無線LAN子機の状態を監視して常に54Mbpsでリンクしているか確認してみましょう。54Mbps以外の速度を表示していたらそれなりに対策を立てた方がよいと思います。この速度では光回線がいくら速くても1/10のスループットになるようなことはありません。

 まずは無線LANを至近距離に設置しておき、同様に速度テストをされては如何でしょう。そこで出てくる速度が無線LANの実力のスループットになるはずです。そのあと正規の場所に移動し再度測定されると、電波強度や無線のリンク速度の実力が分かります。電波強度が足りないならば別途対策を立てましょう。

書込番号:5483257

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARU927さん
クチコミ投稿数:105件

2006/09/27 16:23(1年以上前)

マク808さん 巨神兵さん ありがとうございます。

やはり電波状況では仕方ないようですね・・
20M前後出ればベストですか。
11gで良くて13M前後です。

11bのカードは当然ながら5Mくらいです。


もう少し設定とかも研究して駄目ならば
無線環境を改善していこうと思います。

有線の方はスピード的には問題ありませんか?

書込番号:5483282

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/09/27 18:12(1年以上前)

無線で速度あまり上がらない様な場合
試すならCoregaのMIMOの126Mbpsの
規格を試すのが良いと思います。

書込番号:5483493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)