


あこがれのアキュフェーズのE-305を中古で購入したのですが
現行品のE-213などと比べて音質の優劣や違いなどをご存知
の方がおられますでしょうか
ちなみに使用している機器は以下のとおりとなります。
CDP LUXMAN D−600S
スピーカー KEF iQ9
いままで使用のアンプ LUXMAN L-570Z's
書込番号:5505911
1点

現行品と比べたら、どうかわかりませんが、
L-570Z'sとの違いを楽しめそうですね。
私はE-303を今でも使ってます。
書込番号:5513809
0点

J216Aさんご返事ありがとうございます。その日の気分でL-570Z'sとE-305を使い分けて聴いております。どちらもさすが逸品だと思います。これは全く私個人的な感覚ですがE-305の方が聴きづかれしにくく感じます。L-570Z'sはハイファイ的な音?といったように感じました。
E-303を現状でお使いになっておるとのこと、アキュフェーズは
さすがですね。
書込番号:5534939
0点

ロートバンクさん J216Aさん こんにちは、初めまして。
女性ボーカル・ジャズを聴きますが、いまだにE-303です。
しかしE-303を初めて聴いた時、中高音が何かリンギングする感じでしたので、SP出力回路の保護用エナメル線コイルをパスしたところ、とても自然でよくなりました。(1.2mm位のが20回位巻いています)
最大パワーに上げた時に出力トランジスタへ過大な電流が流れるため、定格出力になったら、それ以上流れないようにしてトランジスタを保護するためのものですが、自宅ではとても最大出力までの音量アップは出来ないので、ショートしても支障ありません。
体育館などでのPA用とした場合は最大出力に上げる機会もあるかも知れませんが。
書込番号:5818008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ > Accuphase」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:56:22 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/10 9:28:12 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 20:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/03 18:06:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/18 21:24:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/20 0:35:15 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/09 20:40:17 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/05 9:50:20 |
![]() ![]() |
29 | 2024/06/26 9:57:18 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/08 11:41:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





