


スピードテスト(光ファイバー)
お尋ねします。
tepco 100Mマンションvdsl使用しております。
皆様のカキコミを参考に設定をおこなったところ
不明点があり質問させていただきます。
pc環境は
pentium4 3.4G メモリは1Gで
lanはIntel(R) PRO/1000 MT Network Connection
となっています。
現在、nettuneでは
mtu 1492 rwin 255552
その他はよくサイトにでている各数字を設定しています。
いくつか疑問があります
・eo(tepcoと同じ電力系でPPPoE)のサイトではrwin255552と
なっていますが、有志の方のページでは261360
となっています。
どちらがいいのでしょう?
261360というのは計算上中途半端な値におもえるのですが。
・TCP/IP Analyzerで調べると、どちらのRWIN値を使っても
nettuneでは1492の設定が効いているのに、表示が
1480に変わってしまい、それでどちらのRWINでも最適値では
ないというようなコメントがでてしまいます。
何故でしょうか?
・nettuneをカスタムで1480にし、TCP/IP Analyzerの推奨値
253440にすると、nettuneのmtuの指定とTCP/IP Analyzerの
結果も合っていて、rwinも適正とでますが、これだとmtu
1492、rwin255556または261360の設定のときより速度は下がり
ぎみとなります。
いろいろためして、速度がいちばんよかった
mtu 1492で設定(結果は1480)
rwin255552
で、rwinのTCP/IP Analyzer診断結果は無視したままにして
おります。
※これで下り83M 上り38M です
なにが正しいのかよくわからなくなりました。
TCP/IP Analyzer診断結果によるrwin最適値なんて無視してよいなら
いいのですが、なにか速度以外に問題でもあるのでしょうか?
補足:MTU/rwin 1500/256960も設定してみました。
これは設定も診断も合いましたが速度がまったく遅いので
やめています。
何故かわかりませんが1492の結果にはならず
1480か1500のどちらかにしかなりません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:5517534
0点

ブンタ2さん こんにちは
誰もお出にならないので、既に解決済みかとも思いますが、私の聞きかじりを並べてみます。
RWIN255552=(1492-40)X44X4 の計算結果であり
RWIN261360=(1492-40)X45X4 の計算結果です。
どちらもMSSの44倍と45倍だけが違うのですが、基本RWIN≦65535の原則を満たしているので間違いとは言えません。
2説が存在するのは「偶数の整数倍」という説がある為で、どちらでも結果は殆ど同じだと思います。
MTUの設定がその通り反映しない原因として考えられるのは
ルーターが独自のMTUを設定している。(手動変更出来る場合もある)
専用接続ツールがMTUを決定している。
市販のスピードUPソフトが邪魔をしている。
セキュリティーソフトが邪魔をしている。
以上、参考程度としてお聞きください。
書込番号:5533255
0点

IKUMATUさん
いゃぁ。本当にありがとうございます。
どなたもお応えいただけないのであきらめていました。
>ルーターが独自のMTUを設定している。
(手動変更出来る場合もある)
>専用接続ツールがMTUを決定している。
>市販のスピードUPソフトが邪魔をしている。
>セキュリティーソフトが邪魔をしている。
ルータは入れていません。
接続ツールも使用していません。
※XPですので「新しい接続」で手作業で作成しました
光をいれる前にADSL Ninja Turboをいれていました。
アンインストールしてレジストリも消しました。
セキュリティソフトはノートンアンチウィルス2006のみです。
スピートアップソフトのゴミでも悪さしているのか・・・
RWIN255552=(1492-40)X44X4
で設定しているのに、結果が1480だと整数倍になりませんが
気にしなくていいのでしょうか。
速度は十分ですので、特に平気だよということなら
このままにします。
書込番号:5533857
0点

>スピートアップソフトのゴミでも悪さしているのか・・・
これが一番気がかりですが、リカバリの覚悟が必要になります。
マンションVDSLである事を考えると、MTU=1492を疑ってpingコマンドでMTUサイズを確認するのも良いと思います。(下記URL参照)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/652pingmtu/pingmtu.html
今の速度で十分と確かに言えますね、RWINはMTUを元に算出して下さい。
書込番号:5534448
0点

教えていただいたことをやってみましたが
pingはtime outでダメでした。
拒否されているみたいです。
ネットいろいろ調べて、
nettuneで設定しているのはlanボードの設定のようなので
XPのPPPoEのMTUは別なのではないかと、
レジストリのXP PPPoE 用のMTU値設定の方法を調べて
キーを手動で作成し、強制的にやってみてもだめでした。
他にご存知の方もいないようですので、
あきらめてこのままいこうと思います。
※今度リカバリしたらまた試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5539923
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)