『予算20万までのCDP探しについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『予算20万までのCDP探しについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

予算20万までのCDP探しについて

2006/10/16 00:04(1年以上前)


CDプレーヤー

スレ主 NNILさん
クチコミ投稿数:13件

15万程度限度20万で新しいCDPを探しています。
求めるものは、
システム全体を考えて
機械的な音でなくスッキリ?
レンジが広いものを探しています。

現在の機器は
CDP SONY CDP-XA50ES
AMP MYAID Z-110
S P DALI Menuet II

量販店で試聴できたら
デノン、マランツ、Audio Analog、(ARCAM 予算大幅超)
はまったく合いませんでした。
(CECは故障が恐く候補にまったいれいません)

何かお勧めのCDPを教えてください。

書込番号:5541222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/10/16 12:26(1年以上前)

「デノン、マランツ、Audio Analog、(ARCAM 予算大幅超)
はまったく合いませんでした。」の合わなかった理由を教えてくれたほうが、的確な答えが返ってくると思います。(マランツはレンジが広いと思いますが)

書込番号:5542085

ナイスクチコミ!1


スレ主 NNILさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/16 14:05(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん
レスありです
>合わなかった理由を教えてくれたほうが、的確な答えが返ってくると思います。
たしかにそうですね。一言程度の感想書きます。

マランツ SA-15S1
華奢?な音、貧弱とまでは思いませんが
もうすこし元気のある音がほしいです。

デノン 1650SR,1650AE
低音のみが強調されていて長く聞いていられませんでした。

AudioAnalog PAGANINI 192/24
はっきりした音でしたがとてもレンジが狭かったです。

ARCAM FMJ36
甘くおちついた感じでレンジもある程度ありました
好みの音でしたがシステム全体として甘くなすぎそうでした。
(25.5万でしたので予算を大幅に超えていました)
192Tなら予算内でしたが展示機がなく試聴できませんでした。

以上です。お願いします。

書込番号:5542258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2006/10/16 16:13(1年以上前)

>デノン、マランツ、Audio Analog、
>(ARCAM 予算大幅超)はまったく合
>いませんでした。

 ならば市場に出ている15万円〜20万円の価格帯の製品としては、PRIMAREのCD21ぐらいしかありませんね。軽快でスッキリとしてレンジが広く、北欧製らしく(?)クールな音調です。ただし、DALIのスピーカーと組み合わせたときの音を聴いたことがないので、相性については不明です。

 思い切ってARCAMの192Tにしてしまうのも一法かも(私はARCAMは聴いたことがないですが)。少なくともFMJ36とは同系統の音でしょうから。

 “裏技”として、マランツSA-15S1に図太い音のする電源ケーブルを繋げてみるという手もあります。

 関係ないのですが、MYAIDというブランドは聞いたことがありません。もしかしてMYRYADのことですか? あ、でもZ-110ってアンプじゃなくCDプレーヤーですよね(確か・・・・)。

書込番号:5542405

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNILさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/16 23:13(1年以上前)

元・副会長さん
レスありがとうございます。

PRIMAREのCD21ですか、ネットでは良く見るのですが
店頭ではみたことながいのですが千葉か都内で試聴できるところ
ないでしょうか?

ARCAMの192T
若干音の傾向がちがうらしいので(店員談)
聞かないと恐くて買えません。

“裏技”として、マランツSA-15S1に図太い音のする電源ケーブルを繋げてみるという手もあります。
面白そうですが、壁コンは賃貸なので替えられませんし
すぱいらるという天国に財布がとんでいきそうなので
最終手段として考えさせていただきます。

>関係ないのですが、MYAIDというブランドは聞いたことがありません。もしかしてMYRYADのことですかZ-110ってアンプじゃなくCDプレーヤーですよね(確か・・・・)。

すいません素で間違えました。
前にアンプの買換えのときに混同しまくってそのまま・・・
購入してからも型番が・・・

書込番号:5543681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2006/10/17 01:14(1年以上前)

デノンとマランツの間なら、ONKYOのC-1VLあたりはどうでしょう。

書込番号:5544129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/10/17 10:00(1年以上前)

ソニー:SCD-XA9000ESが、いま22万円で手に入ります。僕は今日入手しました。まだ音を出していませんが。

書込番号:5544595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2006/10/17 21:45(1年以上前)

>PRIMAREのCD21を千葉か都内で試聴できるところ

 ネットで検索したら、秋葉原のLAOXやダイナ(中古センター?)にありそうです。まあ、私は首都圏在住ではないので、詳しくは分かりませんが。

>壁コンは賃貸なので替えられませんし、
>すぱいらるという天国に財布がとんでい
>きそうなので最終手段として考えさせて
>いただきます。

 私のとこも社宅なので壁コンなどは変えられませんが、電源ケーブルだけを交換してもかなりの効果があがりました。電ケーもピンからキリまであり、高いものは犯罪的なプライスが付いていますが(笑)、オヤイデのTUNAMI GPXやフルテックのAbsolute Powerあたりならばそれほど高価ではありません。もっと安く済ませようと思うなら、「shima2372」や「procable」みたいなネット通販の業者を利用する方法があります(どっちも6〜7千円)。ちなみに私は「shima2372」の電ケーを使っていますが(繋げているのはアンプですけど)、モヤッとしていた中低域が筋肉質になって、なかなかイイ感じです。「最終手段」として考えてみてください。

 あと、ONKYOのC-1VLにして、余った資金をケーブル等に回すという方法もスマートかもしれません。

書込番号:5545997

ナイスクチコミ!0


スレ主 NNILさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/17 22:37(1年以上前)

あさとちんさん
そして何も聞こえなくなったさん
元・副会長さん
レスありがとうございます

>ONKYOのC-1VL
オンキョウはまったく聞いたことないので聞いて見ますね
値段的にはとてもリーズナブルですしね

>SCD-XA9000ESが、いま22万円で手に入ります
SACDは今のところほしいソースがないので
無理して購入するのは・・・
お勧めしていただきありがとうございます。

>ネットで検索したら、秋葉原のLAOXやダイナ(中古センター?)にありそうです。まあ、私は首都圏在住ではないので、詳しくは分かりませんが
わざわざ調べいただきありがとうございます。
時間つくって試聴しに行くきたいと思います。

>私のとこも社宅なので壁コンなどは変えられませんが、電源ケーブルだけを交換してもかなりの効果があがりました。モヤッとしていた中低域が筋肉質になって、なかなかイイ感じです。「最終手段」として考えてみてください。
なるほど。良く考えて見ます。

ところで
CDP自体ではないのですがネットしらべていると
当方使用を含む光学系固定方式メカニズムをもつ
CDPはCDTとして良いので
DACを追加するといい等をみたのですが
15万(20万)前後まででDACを追加すると音がよくなるのでしょうか?新しいCDPとどちらが音質の向上としては良いのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんがお願いします。

書込番号:5546234

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング