『衣類乾燥機どれにしようか悩んでいます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『衣類乾燥機どれにしようか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「衣類乾燥機」のクチコミ掲示板に
衣類乾燥機を新規書き込み衣類乾燥機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機どれにしようか悩んでいます。

2006/10/21 17:11(1年以上前)


衣類乾燥機

スレ主 もも30さん
クチコミ投稿数:29件

ナショナルのドラム式NA-VR1000を交換返品することになりました。理由は乾いた後のバスタオルなどに少しでも水分がつくととても臭くなることと、乾燥のとき、じゃばら折りになるしわがついて、アイロンをしても消えないほどでした。
以前にななめでないドラム式を使用したことがあり、こちらは乾燥機と洗濯機が別々でしたが、洗濯、乾燥ともこのようなことはありませんでした。
それで、臭いについては皮脂の汚れが目に見えなくても落ちてないのかなあと思うので、洗濯機と乾燥機は別にしようと思っています。
ちなみにお洗濯のあと、Tシャツなど干せるものは干すので、一度ほぐしていました。くしゃくしゃになるのはパジャマとかハチマキでした。
乾燥機ではどちらのメーカーがよいのでしょうか。しわがなくなるためには容量の大きいものがよいらしく、また、棚乾燥ができるタイプということで、東芝とサンヨーの乾燥機を考えています。
サンヨーはティッシュペーパーでもフィルターの代わりになるので、便利かなあと思っています。
乾かすものはタオル、下着、パジャマが主です。毎日使用しています。どちらがよいと思いますか。
私が揚げたメーカー以外にもおすすめのものがありましたら、おしえてください。乾燥機についての知識は販売店に行っても、あまりないらしく、パンフレットで調べることぐらいしかできなくて、お知恵を拝借できると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:5557444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/21 20:17(1年以上前)

容量が大きく、棚乾燥というキーワードで選択すれば
もも30さんが選んだ東芝か三洋ってことに行き着くでしょうね。
松下も棚乾燥ができますが最大容量が5kg。
しかも1999年の発売で、さすがに積極的には選びにくいですよね。
実質、東芝ED60C(ED601),三洋CDST60となると思います。

音の面では、三洋はステンレスドラム、東芝は樹脂張りドラムで、
ボタンなどの接触音は東芝のほうが配慮されています。

スチーム乾燥なる機能の効果はわかりませんが、
もも30さんがティッシュ使用を気にいっている点や
設置時の圧迫感が角型より多少なりとも少ない点で
三洋のほうがいいのかなって気もします。

東芝の場合、新機種(60C)が出たばかりですが、
旧機種(601)との違いはデザインと花粉フィルターが標準になった程度なので、
どちらにするかは価格で選べばいいと思います。
その上で、三洋ST60と東芝601では現時点でちょっとした価格差が出ていると思います。
そのあたりをどう考えるかでしょうね。

書込番号:5557923

ナイスクチコミ!0


スレ主 もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/10/23 00:15(1年以上前)

早速、ご回答ありがとうございます。
こうやって、アドバイスいただけると心強いです。
東芝に新しい機種がでたばかりとは知りませんでした。
価格差があると思うので、調べてみます。
細かいことで申し訳ありませんが、東芝にした場合、紙フィルターは毎日取り替えるのかなど、取替え時期をご存知でしたら、おしえてください。フィルター60枚、2000円程度なので、フィルター代かかりますし、お分かりでしたら、教えていただけるとありがたいです。
また、機能的にはサンヨーも東芝も同じようなものなのでしょうか。ボタンのタッチの感覚が違う程度と思っていいのでしょうか。
それでは、よろしくお願いします。

書込番号:5562595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/23 18:21(1年以上前)

>東芝にした場合、紙フィルターは毎日取り替えるのか
>フィルター60枚、2000円程度なので

松下と混同されてませんか?
もしくはガス乾燥機と。
松下機の場合は1枚あたり5〜10回程度は使えるようです。
東芝で紙フィルターの使用を聞いたことがないのですが・・・・
販売していないようですし。
単にわたしが知らないだけかもしれませんけど。

衣類乾燥機はほぼ完成された商品なので、
極端なことを言えば、どのメーカー品でも
大きな差はないと思います。
スチーム乾燥とか送風消臭などの付加機能で
目新しさを出しているのが現実です。

将来はガス式に替えることを決めているなら
今回はあえて(割高じゃなければ)松下を選ぶ考えもあるかもしれません。
松下自身は来年ガス機器から撤退しますが、
松下のスタンドはリンナイとかでも使えたと思います。
もっともガス式は今回の機種が壊れたらというのなら
考えなくていい部分です。

書込番号:5564361

ナイスクチコミ!1


スレ主 もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/15 16:58(1年以上前)

結局、サンヨーの6キロタイプを購入しました。斜めドラム式に比べて格段に乾燥のしわがありません。いままで、いろいろお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:5640342

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「衣類乾燥機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング