『ノイズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2002/02/24 17:07(1年以上前)


ADSL

スレ主 いわっち247さん

今日、yahooBBが開通しました。申し込んでから、7営業日での開通でしたので
満足してます。ちなみに、速度も満足です。

一つ、質問させていただきますが、電話回線のノイズがかなり入ってしまって
困ってます。

何かいい解消方法ありませんでしょうか?

ちなみに、 モジュラーは一階にあり、スプリッタからモジュラーケーブルを15Mほどのばして、二階のPCに接続してます。

以前、本で長いモジュラーケーブルはノイズがひどくなるから、PCとモジュラーの距離がある場合はLANケーブルでつなぐと、ノイズがかなり減ると聞きましたが、やはりこの方法しかないのでしょうか?

どなたか、いい知恵を教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:557981

ナイスクチコミ!0


返信する
Obrigadoさん

2002/02/24 17:22(1年以上前)

電話回線のノイズと仰っていますが、電話をしている時に入ってくるノイズですよね?
そうだとするとスプリッタの不良です。
市販でも売っていますので交換してみてください。

>以前、本で長いモジュラーケーブルはノイズがひどくなるから、PCとモジュラ>ーの距離がある場合はLANケーブルでつなぐと、ノイズがかなり減ると聞>きましたが、やはりこの方法しかないのでしょうか?

他の方法ではワイヤレス型のルターにするとかですね!
因みにMJケーブルはツイストペアー型MJケーブルをご使用ですか?
その中でもダブルツイストMJケーブというのがあります。
ツイストペアー型はノイズにかなり強いのでLANケーブルの他というのであれば、これでしょうね!

書込番号:558009

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわっち247さん

2002/02/24 17:48(1年以上前)

どうも、的確なご回答、ありがとうございます。

>電話回線のノイズと仰っていますが、電話をしている時に入ってくるノイズですよね?

その通りです。記入ミスです。スマソ。

>因みにMJケーブルはツイストペアー型MJケーブルをご使用ですか?

ごく、普通のMJケーブルを使用してます。

>その中でもダブルツイストMJケーブというのがあります。

一度、電気屋に行って探してみたいと思います。
ただ、LANケーブルの使用も考えてますので、価格と相談したいと
おもってます。LANケーブルは、15Mで約2000円弱でしたので、
その値段と比べてみたいとおもっております。

ありがとう、ございました!!

書込番号:558052

ナイスクチコミ!0


FX777さん

2002/02/24 17:59(1年以上前)

NTTのADSL担当の中でも技術的に詳しい人に聞いてみた所,壁にうめこまれてるモジュラージャックからスプリッタ間をできるだけ短くして(付属の20〜30cmで十分)スプリッタからモデムは20mくらい(2回に引くため)でもほとんど影響ないと言っていた(6極2心ツイストモジュラーケーブル推奨)
最悪なのはモジュラージャック〜スプリッタ間をながくすることらしい。
1階と2階に電話を分配してパソコンが2階にある場合,注意が必要。
モジュラ口→スプリッタ→電話配線→分配器→1階と2階(20m)
           →ツイストケーブル(20m)→モデム→ランケーブル(2m)→パソコン 
こんな配線です。俺もスプリッタ−があやしいと思う。

書込番号:558064

ナイスクチコミ!0


Obrigadoさん

2002/02/24 18:06(1年以上前)

そうそう。1つ忘れていた事があった。
LANケーブルでもシールドを加工されたタイプがあり、こちらの方がノイズに強いですよ!
http://catalog.elecom.co.jp/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalog-Start;%24sid%24HnqBPDx4qwcEetXLh3rOgRmfMrzeIZnR?CatalogCategoryID=ozDSqPi0slgAAADpyufJZH6t&site_flg=catalog

書込番号:558080

ナイスクチコミ!0


せんらみのにかにさん

2002/02/24 18:31(1年以上前)

いわっち247 さん
開通おめでとうございます。
私もYBBですので、ご参考までに。
電話のノイズがありまして、うちではYBBのスプリッタから「マイクロフィルター MCO」ってのを付けてます。これでノイズはなくなりました。1500円くらいでした。ちなみにメルコのスプリッタ(細長いタイプ)が欲しかったのですが「YBB未対応」って小さく書いてあります。ノイズフィルタとして未対応なのか、スプリッタとしてダメなのかは判りませんでしたので購入しませんでした。購入するときはご注意を。

書込番号:558126

ナイスクチコミ!0


Obrigadoさん

2002/02/24 18:41(1年以上前)

更に付け加え!
ツイストペアー導入して速度が向上したという記事
なかなか参考になりますよ。

○スタパ齋藤の「スタパバンド」
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/column/stapa/2002/02/12/index.htm

書込番号:558143

ナイスクチコミ!0


なんとか・・・さん

2002/02/24 19:10(1年以上前)

問題は電話に入るノイズでしょう。
スプリッタからモデムの配線は関係ないです。
モデムと局舎で通信している信号が電話に入っているのですから。

シャープ製電話はノイズが乗りやすいです。設定替えで変わるようなことを言っていましたので、シャープへ問い合わせ下さい。

シャープでない???
Yahooに言えば細長いスプリッタを借りられます。
普通これでノイズはなくなります。これでもダメなら
スプリッタを通った後の電話線に市販のフィルタを入れるのかな

話は変わって、二階にはモジュラージャック無いですか?
スプリッタ無しでモデムを直にモジュラージャックに繋いでも
問題ないですよ。
スプリッタって、モデム側は部品無くて直結ですから。

書込番号:558197

ナイスクチコミ!0


スレ主 いわっち247さん

2002/02/24 19:51(1年以上前)

投稿していただいた方々、アドバイスありがとうございます。

なんとか・・・ さん
>話は変わって、二階にはモジュラージャック無いですか?

残念ながら、二階にはモジュラージャックがありません。
しかし、さっきYahooBBの附属のスプリッタでなんとかノイズが
除去できました。
最初は、附属のスプリッタ使わずに数年前に買ったスプリッタでそのまま接続をしてたのが、原因だと思います。
(ちょっと、配線の都合で附属のスプリッタの接続が面倒だったものですか ら・・・)

最初から、そうすればよかったですね・・・。(^_^;

かなり、みなさん専門的に教えていただけて、感謝してます。

書込番号:558254

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)