『DAC(CDP)→アンプ間RCAケーブル交換について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DAC(CDP)→アンプ間RCAケーブル交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DAC(CDP)→アンプ間RCAケーブル交換について

2006/10/30 22:31(1年以上前)


CDプレーヤー

クチコミ投稿数:17件

DAC→アンプ間
RCAケーブルを新しくしようと考えています

現在使用が
オーディオクエスト Gスネークです

現在構成が
North star design
MODEL192CDT→MODEL192DAC→(RCA)
英ガレージ製AMP(ttp://www.talkelectronics.com/Cyclone22.htm)
(音質的には軽めなアーカムといったところです)
→SP ソナス Concerto Domus

全体的に中音が厚めで甘めな感じなので
解像度があり立体感のあるケーブルを探しています

何かお勧めはないでしょうか?
予算的には2−3万程度を考えています

書込番号:5587587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/10/30 23:23(1年以上前)

こんばんは。
私は繊細感、透明感のあるワイドレンジな音が好きなので、そのバイアスがかかっているかも知れませんが・・

いまオーディオクエストの「キングコブラ」とMITの「AVt2ic」「EXp 1ai」を持っています。
「キングコブラ」は、押し出し感はあるのですが、解像度、空間のデッサンがもう一つで、正直言ってc/pが低いです。MITは2つとも、素晴らしい解像度と空気感があり、十分満足しています。特にEXp 1aiはc/pも抜群です。
結局うちのシステムでは「キングコブラ」は補欠のケーブルになってしまい、MITが活躍しています。
他に、オヤイデのPT02-TRを注文中ですが、これも評判がいいようです。

Concerto Domusは確か、低域の柔らかめな甘い音だと思いますので、RCAケーブル、スピーカケーブルで音を引き締める方向にチューンされたらよいと思います。
いま3Fエタンさんのお使いのケーブルがオーディオクエストGスネークであれば、その予算でRCAケーブルをグレードアップされたら、かなりの音質アップになると思います。





書込番号:5587871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/31 20:55(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん
コメントありがとうございます。
>私は繊細感、透明感のあるワイドレンジな音が好きなので
MIT「AVt2ic」「EXp 1ai」
ですね。
好みはかなり違いそうですが、バランスを整えるとことを考えると
良さそうですね。

ケーブルはある程度システムが固まってから
変えようと思っていたので、有名なメーカーの下位をつかっていました。

好みもありますので
他の方もお勧めがあれば教えてください。

書込番号:5590374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2006/10/31 23:06(1年以上前)

 SILTECHのMXT Pro LONDONはどうでしょうか(ネット通販で注文することになるかと思いますが)。このブランドにしては安価ですが、一度知り合い宅で聴かせてもらったところ、なるほど取扱業者のホームページの謳い文句通りにリアルで立体的でした。ただし、彼が使っていたスピーカーはJBLだったので、ソナスとの相性は未知数ですが(スイマセン)。

 無難なところではアクロリンクの6N-A2110 IIあたりですか。同社の製品は私も以前使っていましたが、取り立てて欠点のない、良い意味でマジに“無難な音”でした(爆)。

 侮れないのがBeldenの製品。輸入業者の完実電気からも製品は出ていますが、オークションで入手できるものもバラエティがあって面白いです。88760とか83702とか8412とかいろんな線材が存在し、私も89463という線材を使ったものを所有していますが、とにかくフラットで、普段は使っていませんが音の方向性に迷ったときに出番が回ってくるケーブルです。中には“5万円の市販ケーブルより良い”としてリファレンスで使っているユーザーもいるようですが・・・・(笑)。

 あまり参考にならなくて恐縮です。

書込番号:5590953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/01 20:33(1年以上前)

元・副会長さん
コメントありがとうございます
>SILTECH MXT Pro LONDON
けーぶる舎というwebshopのですよね?
知人からもそこで取り扱ってるケーブルは良いときいていたんですが試聴ができず躊躇していました。
評判良さそうなので選択肢にいれてみます。


>アクロリンクの6N-A2110
有名ですね。無難というのが美点であり欠点ですね

>Beldenの製品
これも有名ですね
だだ自作(他作?)いろいろ抵抗があります。
お勧め頂き申し訳ありません。

書込番号:5593398

ナイスクチコミ!0


魏武さん
クチコミ投稿数:125件 魅惑の音楽を求めて 

2006/11/02 21:28(1年以上前)

こんばんは、3Fエタンさん


FAST AUDIOのBicoax Uが良さそうに思えます。私個人はその音色を聞いていませんが、購入候補の一つになっています。

この価格帯でフラットバランスで解像度とレスポンスがあり、立体感のある空間表現を私個人が求めるなら、迷わずに、この商品を購入します。

http://www.phileweb.com/news/audio/200502/16/5603.html

私個人は、選択肢の中から限定モデルが出てしまい。テクニカのAT-RA5000を基に作られた限定モデル11月24発売の物にしようと計画中です。

書込番号:5596718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/03 00:31(1年以上前)

魏武さん
コメントありがとうございます。
>FAST AUDIOのBicoax U
>価格帯でフラットバランスで解像度とレスポンスがあり、立体感のある空間表現

音質的にはかなり興味を覚えますが
当方聞いたことのないメーカーですがオーディオ専門店等にいけばあるでしょうか?

明日東京まででるので、少し足を伸ばして秋葉原あたりで試聴してこようと思っています。

書込番号:5597477

ナイスクチコミ!0


魏武さん
クチコミ投稿数:125件 魅惑の音楽を求めて 

2006/11/03 01:11(1年以上前)

こんばんは、3Fエタンさん

ドイツ製のメーカーです。ネット検索をするとかなり出てきますね。(ケーブル大全で評論家の小林先生と、ザ・ステレオの黒江店長がマイベストケーブルで上げていますね。)

薦める前にネットで検索をかけましたら、秋葉原のテレオンにあると言う結果が出ていました。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%EF%BC%A6%EF%BC%A1%EF%BC%B3%EF%BC%B4%E3%80%80%EF%BC%A1%EF%BC%B5%EF%BC%A4%EF%BC%A9%EF%BC%AF+%EF%BC%A2icoax+%E2%85%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ぐるぐる検索に2チャンネルの情報が引っかかり、テレオン、ダイナモで売っている書いてあります。取り合えず、秋葉周辺にならあると思います。ユニオン、テレオン、ダイナモ、キムラ無線、ヨドバシ秋葉、など沢山のオーディオショップが有るので、何処かでは売っていると思います。心配でしたら、秋葉周辺にあるオーディオショップに電話をして確認を取ってからでも良いと思います。

書込番号:5597611

ナイスクチコミ!0


魏武さん
クチコミ投稿数:125件 魅惑の音楽を求めて 

2006/11/03 01:14(1年以上前)

追加です。ここですね。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141847171/710-810

書込番号:5597620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/11/03 08:50(1年以上前)

こんにちは、オヤイデのRCAケーブルPA-02TRがうちに来ました。

まだしっかり聞き込んでいないのですが、スピーカケーブルのacross_2000と同様、押し出しのある明瞭な中高域です。細かい音もよく出るし、これは抜群のC/Pだと思います。

ただ、プラグが少し硬いので抜き差しが大変。プラグを柔らかくする方法はないでしょうか?

書込番号:5598152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/04 19:13(1年以上前)

魏武さん
そして何も聞こえなくなったさん

コメントありがとうございます。

おすすめ頂いた
Fast audio Bicoqx2は
レンジが広く(やや高音より?)で立体感のある繊細な感じでした

現在自分で使用したいた
オーディオクエストの上位
パンサー レンジが広くバンラスが取れたクリアな感じでした
ジャガー パンサーより低音がパワフルでした。

パンサー(ジャガー)と比較するとあれですが・・・
Fast audio Bicoqx2はもう一歩たりませんでした。
繊細な音だとSPの中低音に押しつぶさせれそうでした

もう少し良く考えて高価なものを買うかオヤイデ等を取替えて
好みのものを探すかをやってみようと思います。
レスくれた方々ありがとうございました

書込番号:5603096

ナイスクチコミ!0


魏武さん
クチコミ投稿数:125件 魅惑の音楽を求めて 

2006/11/05 00:09(1年以上前)

こんばんは、3Fエタンさん

> おすすめ頂いた
>Fast audio Bicoqx2は
>レンジが広く(やや高音より?)で立体感のある繊細な感じでした。

感想を有難う御座います。評論家の井上先生が同じような感想を述べています。

高価な物の選択肢に、これを入れてみると面白いかもしれません。

stereovox Colibri-R (定価78.750円)

同氏が空間性と奥行きに富み非常に解析度の高い再現性を得ている。以下は圧縮、ニュートラルでスピードがあり、ボーカルは生々しく実態感があると述べています。

私の高価な物の選択肢の1つです。私個人の好みがアキュレートで繊細な音を好むので、其の点は差し引いてください。

書込番号:5604305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/05 10:21(1年以上前)

魏武さん
ありがとうございます

>stereovox Colibri-R (定価78.750円)
音質はFast audioの上位といった感じでかね
ただネットで実売みてみましたがとても高価ですね・・・

それで音がよくなればよいとは思いおもうのですが
機器(アンプと2−3万)しか差がなくなってになってしまい
変なたとえかもしれませんが
鳥が卵を産むのか卵が鳥を生むのかわからなくなりそうです

機器かケーブルかでまた考える必要がでてきそうです

高い買い物なので良く考えて見ます

書込番号:5605367

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング