『プロバイダ規制か?』 の クチコミ掲示板

 >  > スピードテスト(光ファイバー)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > スピードテスト(光ファイバー)

『プロバイダ規制か?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードテスト(光ファイバー)」のクチコミ掲示板に
スピードテスト(光ファイバー)を新規書き込みスピードテスト(光ファイバー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プロバイダ規制か?

2006/11/02 00:21(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 直剛さん
クチコミ投稿数:20件

初めまして、自分の知識だけでは解決できない問題な為、皆さんのお力をお借りしたいと思っています。

現在自宅にて、Bフレッツハイパーファミリーコースにてインターネットに接続しており、プロバイダは以前AOLでしたが速度規制が入った為現在はBB.exciteにしています。

フレッツスクウェア内の速度測定を行ってみると時間帯にかかわらず常時75Mbps前後出ており、とても満足出来る数字です。


しかし外部インターネットの速度測定サイトですと、どのサイトにて計測しても常時上がり20Mbps前後、下りに至っては40Mbpsも出ません。

http://netspeed.studio-radish.com/ にて先日計測した結果です。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:BB.excite
測定地:茨城県龍ケ崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:37.00Mbps (4.626MByte/sec) 測定品質:83.6
上り回線
 速度:27.87Mbps (3.484MByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:***.**.***.**.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/10/29(Sun) 15:05


コレはやはりプロバイダの規制問題なのでしょうか?それともOS等の設定で解決出来るのでしょうか?

パソコンは自作デスクトップでルーターは使用せずに計測しています。またLANケーブルはカテゴリ5EでもちろんPCも100BASE-T対応です。


よろしくお願いします。

書込番号:5594455

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/02 08:01(1年以上前)

全くもって正常な範囲で、どちらかというとBフレッツとしては速い方に属すると思います。何か?

書込番号:5594991

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/02 15:35(1年以上前)

BB.excite は3年以上前から速度不安定と評判がイマイチです。
フレッツスクウェア網内測定と外部測定、特にRadishとRBBは評判が良いサイトです。
(測定結果に大きな差がない事で評判がイイ!)
■RWINを調節する意義
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/rwin.html

今回の速度Radish 測定品質:83.6 は参考にしないで測定品質95以上を参考にして下さい。
速い速度の時は測定品質99以上、99.8 とかになります。
FTTHは計るタイミングで速度が大きく変化します。

>フレッツスクウェア内の速度測定を行ってみると時間帯にかかわらず常時75Mbps前後出ており、
>とても満足出来る数字です。
上記から巨神兵さん、と同じく『Bフレッツとしては速い方に属すると思います。』

書込番号:5595806

ナイスクチコミ!0


丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

2006/11/02 18:45(1年以上前)

RadishでBフレッツ茨城県で検索しても80〜90Mbps出している人が
結構いる事から考えても、とても速いとは思えませんが。
OS、メモリ、未調整、接続ツール等に問題あるのでは

書込番号:5596233

ナイスクチコミ!0


スレ主 直剛さん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/02 23:10(1年以上前)

117okさん 丹波yuさん ご丁寧な返信ありがとうございます。

RWIN値はもちろん最適化してありますしOSはXP ProSP2 メモリはDDR400の256MB*2のデュアルチャンネルです。

接続ツールやルーターを使用したりしても差は殆ど誤差の範囲内なので設定やシステムにはやはり以上等は考えられません。

測定品質が上がるまで計測してみました。それで95以上になったのでもう一度張り直します。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ハイパーファミリー
プロバイダ:BB.excite
測定地:茨城県龍ケ崎市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:53.38Mbps (6.673MByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
 速度:28.63Mbps (3.579MByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:***.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/11/2(Thu) 23:06
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================



本当ですね、測定品質が上がると下りは随分数値が良くなりました。他サイトでの測定を含めてもこんなに速いのは初めてです。しかし上がりはあまり変わりませんね・・。


それと昨日計測してみたらなんと午前中、それも11時台は上がりも下りも4Mbps程度も出ませんでした。時間帯によって速度が変わるのはやはりプロバイダのバックボーンの細さの影響でしょうか?それとも規制でしょうか?

やはり100M級の回線にBB.exciteは合わないんですかね・・。

書込番号:5597142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/03 01:51(1年以上前)

でも、それだけ出ていれば、普通にインターネットをするなら問題ないと思いますy

書込番号:5597706

ナイスクチコミ!0


丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

2006/11/03 10:45(1年以上前)

セキュリティソフト、ファイアウォールで+15M、ルータ導入で+10M、調整見直しで+5M、
計+30Mアップじゃないの。
参考) XPのPPPoEでは速度が出ません/調整しても無駄 http://hikarifiber.net/hikari.htm

書込番号:5598395

ナイスクチコミ!0


117okさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:100件

2006/11/07 11:06(1年以上前)

>XPのPPPoEでは速度が出ません/調整しても無駄
普通PPPoE接続じゃないのですか?
http://e-words.jp/w/PPPoE.html

FTTHご存知の通り90メガ以上でてる方は大勢居ます。
また、東京にお住まいの方でOS-XP、2Kでスペック良好の方は、
無調整でも占有回線なら速度は十分出ます。

セキュリティソフトで速度が低下する事がありますが、その際ソフトの終了(停止)
では速度が戻らず「ファイルが残ってる為」完全アインストールして確認下さい。

『ルータ導入で+10M』はPCスペックが低い等の場合で、一般的には
ルータなし直結の方が速いです。FTTH 〜 PCの間に何も無い方が速いです。

分岐回線は占有回線と異なり、どんなに調整しても速くならない事はありえます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5551602

BB.exciteスピードテストは、現在利用されている回線の速度を測定します。
http://speedtest.excite.co.jp/
■測定結果の集計⇒茨城県BB.excite 68.20が最高で他の方は速くても20前後です。

書込番号:5612131

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)