


スピードテスト(光ファイバー)
ようやく5年使ったYahoo8Mから、電力系の光回線に乗り換えました。
価格.comスピード測定での結果をレポートします。
・使用PC:ノート(Celeron 1GHz、メモリ 384MB、WinXP sp2)
・動作条件:Windowsファイアウォールは有効、ワクチンソフト一時停止。無線暗号化WEP128。
・回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
・回線名称:アクセスコミュファ ホームタイプ
・プロバイダ:ODN
1)光電話アダプタ直結
下り速度:42.9M(42,883,199 bps)
上り速度:23.1M(23,146,598 bps)
2)WHR-G54S経由 WLI-CB-G54(nettuneで調整)
下り速度:25.9M(25,916,809 bps)
上り速度:18.7M(18,713,100 bps)
直結はあまり振るいませんでしたが、無線はほぼ期待どおりの数値が出て良かったです。
PCはうちにあるのがあまりに古いので、友人に借りてきました。
VISTAを待って、回線速度を生かせるPCを購入したいと思います。
書込番号:5623481
0点

11gの上限数値に近いですね。 (^^)//"""
書込番号:5623570
0点

丹波yuさんのスレ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5624137
上記に無線LANの速度テストが出ています。第三世代MIMOなるものがずいぶんと好成績です。ひまJINさんの環境では普通のMIMOで十分な感じではありますが。怖いもの見たさでのぞき見すると面白いです。
書込番号:5626168
0点

私も現在のノートPCを5年近く使用していますが、ウイルスバスター2007をインストールして以来、インターネットへの接続が非常に遅くなってしまいました。
もうすぐVistaも出ますし、Core2Duoも値段がこなれず、現在使用しているPCの解像度SXGA+のノートPCがあまりないことから、どうしようかと悩んでいましたが、価格.comで回線スピードチェックをしたところ、SuperGの無線で、下りで9M程度しか出ていなかった(直結だと40M程度)ため、PCを買い換える前に無線ルーターを買い換えることにしました。
再度、以下の条件でチェックしたところ
・使用PC:ノート(P4 1.4GHz、メモリ 768MB、WinXP sp2)
・動作条件:ウイルスバスター2007ファイアウォール有効
・回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
・回線名称:アクセスコミュファ ホームタイプ
・プロバイダ:ODN
・無線ルーターAtermWR8200N(DraftNモード)を寝室に置き、10mほど離れたリビングで使用。
【下り】26.9M
【上り】11M
ということで、半年前に光に切り替えた効果をやっと体感することができました。PC本体の買い換えはもう少し先にして、Vistaの状況が落ち着いてからにすることにしました。
書込番号:5653134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)