洗車
車はゴルフの黒です。シュア→ポリラック→ブリス→クリスタルガードワン(簡単な鉄粉削除・脱脂)と試してきました。少し洗車オタクになり始め、ついにコンパウンドを使ってみたくなりました(傷とりとかでは無くてあくまでコーティングの下地処理程度)。
そこでお聞きしたいのですが、手磨きでの3Mのハードならば、ダブルアクションに極細ウレタンバフに3Mのハードの方がむらにならなくて綺麗に仕上がると聞いたのですが、どうなのでしょう?機械磨きには凄く興味がありますが、心配です。良いアドバイス等ありましたらお願いします。
書込番号:5634690
0点
初心者にポリッシャー+ハードは危険です。特に黒は。
ハードコンパウンドは塗装までも削ります。ソフト(鏡面)コンパウンドで練習するのが一番です。でも黒はやめましょう。失敗したら大変です。
今現在、コート剤が塗布されてる状態ですから、むやみにコンパウンドで落とす必要はありません。粘土で鉄粉落とし+コート剤上塗りで十分ですよ。
コート剤を塗るときにポリッシャーを使うと、ムラ無く綺麗に仕上がります。
書込番号:5635019
0点
パパイアラディンさん。お返事ありがとうございます。
コンパウンド掛けは、リスクが大きいのは何とか解るのですが、例えば鏡面仕上のコンパウンドとかでダブルアクションで磨いたら、手磨きとの差はどうなのですか?
今まで色んなコーティング剤を塗るのに、いい加減な下地処理しかしなかったので、一度コート剤を全て落としてリセットしてみたいのです。
シングルアクションなんてとても無理そうなので、ダブルアクション使った(買ってしまった)何か安全な下地作りって無いですか?
書込番号:5635186
1点
お邪魔します。私もコンパウンド派です。本当にキレイになりますね。経験から言って手磨きで十分キレイになります。工具を使うと、逆にパットの端があたって傷がついたり、熱で鉄板が歪んだりします。慣れた人だと大丈夫ですが、コンパウンドは、ホルツの超微粒子コンパウンドで十分です。コツとしては、コンパウンドに霧吹き等で、洗剤(車用)を湿らすのがコツです。乾く前に、乾拭きするのもコツかな。それで十分キレイになります。私の場合ですが、洗剤は、ココマジックを使用しています。それでも落ちない場合は、剥離剤を凄く薄めて使用しています。
書込番号:5887579
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「洗車」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/03/02 23:19:10 | |
| 16 | 2025/01/15 15:04:49 | |
| 8 | 2022/12/07 18:02:52 | |
| 9 | 2020/03/16 15:06:54 | |
| 0 | 2020/01/13 5:16:30 | |
| 13 | 2019/12/28 14:33:11 | |
| 2 | 2019/09/07 14:31:32 | |
| 1 | 2018/07/30 19:46:01 | |
| 6 | 2017/08/29 21:34:40 | |
| 7 | 2017/04/01 8:38:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

