


ケーブルTV
今年の4月に私が加入しているベイ・コミュニケーションズが『最大300Mbps超の高速ケーブルインターネット実証実験を実施・ベイコムでは、本テクノロジーを用いた実証実験、技術検討を行い本年中に100Mbps超の高速ケーブルインターネットサービス開始する予定です。』とHPにプレスリリースしました。
もう11月の半ばなのにベイコムホームページにも実証実験結果やサービス提供した場合の利用料などがまったく記載されていません。
失敗したのか・・・やる気がないのか・・・諦めたのか・・・
現在は、Net30に加入しています。
月々4,700円(税込 4,935円)モデムレンタル料400円(税込 420円)を支払っています。
実は今住んでる県営・公団借上にはUSENの「GyaO光 マンションVDSL100タイプ」が導入済みですが、申し込みにクレジットカードが必要なのとセールスの電話が一時ひっきりなしに掛かってきたので申し込みはしていません。
本当にCATVが100Mbps接続サービスを開始できるのでしょうか。
書込番号:5664911
1点

すみません、余計なことかも知れませんが、その手の話は2〜3年まえぐらいからず〜〜〜〜〜〜〜っとくすぶってませんか? さらに言えば実験から商用化までにはクリアにしなければならない課題がたくさんありますので、まだまだ先でしょう。その手のアナウンスは恐らく投資家に対するものです。
書込番号:5665122
0点

なるほど。シスコがやっているならかなり本気ですね。
それでもまだ実現できていないぞ、っと。
http://www.rbbtoday.com/news/20060316/29656.html
同じ方式で、100M超のサービスは始まっているようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/02/12881.html
この方式の最大の問題は、アナログ放送波のチャンネルを多数束ねねばならないこと。
多チャンネルがウリの都市型CATVではすぐには難しいですね。
因みに、Jcomではアナログ放送は2008年までに停波するそうです。
ベイコムもそのくらいかな?
書込番号:5670977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケーブルTV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/09 18:55:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/02 15:39:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/09 17:20:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/29 16:28:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/19 9:34:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/25 18:25:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/04 23:59:48 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/16 12:49:45 |
![]() ![]() |
3 | 2023/06/27 6:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)