『ソフトバンク最悪』 の クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

『ソフトバンク最悪』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ330

返信139

お気に入りに追加

標準

ソフトバンク最悪

2006/12/12 11:49(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:17件

彼氏とソフトバンクの家族定額に新規で契約しました。

購入時に「明日から家族定額が使えます。」

と言われて次の日からいっぱいかけていたら

次の請求が2台で8万円!!

家族定額ができていませんでした!!

契約書にはちゃんと書いてあるのに・・・

ソフトバンクに連絡をして「お調べしてかけなおします」

と言われてから1ヶ月連絡なく昨日やっとかかってきたら

「8万払ってください。」

との連絡が・・・!!

ソフトバンクのミスでなぜ払わないと??

「そんな大金無理です」

って言っても

「決算が出てしまっているから払ってもらわないと携帯がとまります。」

だって!!

ソフトバンクは対応も悪くボッタクリの会社だと思います。

ソフトバンクのミスを認めない最低な携帯会社だと思います。

書込番号:5748118

ナイスクチコミ!79


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 11:56(1年以上前)

そういうときには、消費者相談センターに電話するといいですよ。

書込番号:5748141

ナイスクチコミ!29


ひでゆさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/12 11:56(1年以上前)

私も同じ経験がありますが販売店に怒鳴り込んだら解決しましたよ

書込番号:5748144

ナイスクチコミ!27


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/12 12:03(1年以上前)

それはいつ頃の話なのでしょう
彼氏っていうのは ☆姫太郎さん のだんなさんですか?
家族でなければ当時は「LOVE定額」なのでは・・
月額手数料はちゃんと引かれているのですか?

書込番号:5748169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10758件Goodアンサー獲得:148件 縁側-自転車のマナーを考えるの掲示板ぱふっ♪ 

2006/12/12 12:15(1年以上前)

ソフトバンクに異議のある旨手紙を送ってください
もちろん不当な請求ですので払わないでください
慰謝料も払わせましょう

書込番号:5748201

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/12 12:19(1年以上前)

たしか家族定額は翌月から開始のサービスでしたよね?
そうなると販売店の店員さんが当日適用だと勘違いして回答したのではないでしょうか。

よって、販売店にクレームを出してそこから適用されるしかないんじゃないでしょうか?

書込番号:5748211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10758件Goodアンサー獲得:148件 縁側-自転車のマナーを考えるの掲示板ぱふっ♪ 

2006/12/12 12:21(1年以上前)

ああ、家族じゃないのか

書込番号:5748214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/12 12:30(1年以上前)

1.彼氏は「家族」ではない場合

もちろん家族定額の対象ではないので、当然支払いが必要

2.彼氏は「家族」の場合

翌月からの開始なので契約月は定額非対象。
店員さんの説明の間違い?

3.家族定額ではなく「LOVE定額」の場合

こちらは当月対象でしたっけ?
ちょっと知識がないので、よくわかりません。

書込番号:5748247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件

2006/12/12 12:35(1年以上前)

まっしろさんの言う通り翌月からです。店員の説明不足ですね。会社を訴えることはできないと思います。

書込番号:5748255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2006/12/12 15:42(1年以上前)

まっ。ソフトバンクだから・・・
こんな事は氷山の一角かもしれませんし
今後益々、増加してくるでしょうね。

店員さんの説明不足(認識間違い含み)にしても、
料金体制をコロコロ変更するキャリア自体にも
大きな責任が有るような気がします。
販売店に対する教育&説明不足&etc

そもそも「日本の携帯電話を安くする&判りやすく」
が孫社長の主張でしたが・・・・・

一携帯電話ユーザーとして「負けないで頑張ってください」
としか☆姫太郎さんに言えません。

書込番号:5748724

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/12 15:46(1年以上前)

2台とも彼氏名義なら家族定額に加入可能です。
(彼氏の弟が使うとかお母さんが使うとか言って買った場合、住民票でも持って行って家族が二人以上いれば可能)
また2台同時新規加入なら翌日適用。(2台とも)
1台は既存契約(前日であっても)、1台が新規なら、新規加入の端末発信は翌日適用、既存端末発信は翌請求月からの適用です。
新規加入と同時に申し込んだ場合のみ翌日適用で、他は翌請求月適用のはず。

書込番号:5748735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/12 16:29(1年以上前)

今年の9月頃に家族定額で2台買おうか悩んだ時期があったんですが、
その時は翌請求日以降の適用って話を聞いたけど勘違いだったのかな…。

結局、翌請求日以降の適用と聞いたので止めたのですが、
今はまた変わってるのかな?

書込番号:5748861

ナイスクチコミ!4


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/12 17:02(1年以上前)

家族通話定額はボーダフォンが最初に発表した時点から翌請求月からの適用で
変わっていません。
ボーダフォン 家族通話定額
http://wiki.livedoor.jp/cyber_ryo0910/d/%A5%DC%A1%BC%A5%C0%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A1%A1%B2%C8%C2%B2%C4%CC%CF%C3%C4%EA%B3%DB
申し込み 必要 月額 315円(1回線ごと) 適用 翌請求月から適用
vodafone 3G V3 V4 V5 V6シリーズ
1回線あたり月額315円で通話し放題
●家族通話定額のお申し込みは1回線ごとに必要です。
●お申し込みは「家族割引」のご契約者の方のみから受付いたします。
●本サービスはお申し込み翌請求月からの適用となります。

店員の人の勘違いでしょう。お店の責任であっても、ソフトバンクはフォローしてくれる
と思いますが、お店に文句を言う必要があるかも知れません。消費者相談センターに
相談する方法も良いと思います。

書込番号:5748946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/12 20:13(1年以上前)

あの〜、SoftBank10月のカタログをご覧になって頂くと判ると思いますが、家族通話定額の説明欄で下1/3の小さい字のトップにこうあります。
「新規加入と同時に家族割引・家族通話定額に加入した場合、翌日からの適用となります。ただし、既に契約中の回線を副回線とする場合、または新規加入回線とすでに契約中の回線とで新たに家族割引に加入する場合、主回線・副回線それぞれが翌請求月になった時点から適用となります。」

つまり、「ただし」書き以降の条件に当てはまらない限りは、新規加入と同時に家族割引・家族通話定額に加入した場合は翌日適用です。

私は今月2台同時に加入する際、店員からSoftBankに電話で確認してもらい加入しました。

上のリンクに書かれていることは、当時のボーダフォンユーザー向けにアナウンスされたものと推測できますね。(ボーダフォンやSoftBankのサイトではありませんし、新規加入の際のことは書かれていません)

書込番号:5749698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 縁側-とよさん。の部屋の掲示板とよさん。の部屋 

2006/12/12 20:18(1年以上前)

購入店に文句が筋でしょうね。
そうじゃなければ買ってなかったでしょうし。
自分は購入するときに11日締めがわかってたので10日に買いました。
その日は自分が持って妹たちには渡しませんでした。
翌請求月適用と言われましたね。

クレジットカード引き落としにしたときがやっかいでした。
月途中から月末締めになったため締め日が変わると同時に2台新規で買おうとしたところ定額がどちらも適用されないと契約してから言われて解約しました。(実際はその後希望ナンバー取れないだろうと思い再契約しましたが)

この場合販売店が問題なのでそこから攻めましょう。

書込番号:5749720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件

2006/12/12 21:32(1年以上前)

錯誤無効の主張をしましょう。
http://www.kazu4si.com/HP/coolinng/nakami/torikesi.htm
ご健闘を祈ります。

書込番号:5750093

ナイスクチコミ!2


ぽちりさん
クチコミ投稿数:304件

2006/12/12 22:52(1年以上前)

確かにSBの対応にも問題あるとおもいます。しかしその前に☆姫太郎さんの「家族定額」の状況も問題あるのでは?!家族なら問題ないですが文面から私の尺度で考えると・・・詐欺?!って感じなのですが・・・法律詳しくないので携帯の使用権を個人で譲渡できるのでしたらアリなのかもしれないですけど。

書込番号:5750593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9791件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/12/12 23:39(1年以上前)

確か、生命保険の販売などであったと思うけど、

『契約を読まないバカにもちゃんと説明しろ』

という法律だか通達だか指導だかなんだかがあった気がする。
つまり、契約の内容以前にちゃんと説明を受けたかどうかを問題にしたほうがよい。

書込番号:5750877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10758件Goodアンサー獲得:148件 縁側-自転車のマナーを考えるの掲示板ぱふっ♪ 

2006/12/13 00:49(1年以上前)

おっ、トピックス入りか・・・。
ちょっと前にもソフトバンクの高額請求スレがトピックに入ってたけど、価格.comのクチコミ担当者もソフトバンクで痛い目にあったのかな?
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5530220/

銀行も将来性アリと見込んでカネを貸しているわけだけど、インフラの整備に莫大なカネがかかるのに、通話定額サービスを全面に押し出しているのもフツーに考えればちょっとおかしいと思う。
事実、KDDIとドコモは通話定額の導入には慎重な発言をしてるでしょ。
もしかして、0円広告で客の目を惹きつけ、曖昧な宣伝トークで契約させたら実際には高額請求するのがソフトバンクの新たな商売なのか??

書込番号:5751193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/13 08:49(1年以上前)

う〜ん・・・確かに以前、9月に905SHを新規で2台買おうと思ったときは、「翌請求日以降」と言われました。
それもビックカメラの店員さんの勘違いだったのかもしれませんね。
もしかしたら今の家族割とは異なっていたということもあると思いますが。

なにしろスレ主さんが出てこないことには原因が判明しなさそう。。
以前の高額請求スレと展開が同じようになってますね。

書込番号:5751828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2006/12/13 15:35(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございます。

私の名義で2台持ちました。

ので私に2台分の請求がきます。

後、私の親が持っているので家族定額にしました。

初めはLOVE定額にしょうと思いましたが、購入時に家族定額でも一緒だと聞き家族定額にしました。

新規でソフトバンクに加入したので翌日と説明されました。

でも翌月からだと次の月になってから説明されました。

購入時の担当者に聞くと確かに翌日と答えたと認めています。

その時に本社などにいつから使えるか聞いたらしく

「翌日です。」と答えられたので私に伝えたらしいです。

今年の11月の話で今だに解決していません。

お客様相談に連絡しても返事がなく購入店は払って下さい。と言うばかりで全然解決しません。

対応最悪で気分が悪いです。

今から変えようと思っている人がいましたら辞めた方がいいのでは??

書込番号:5752848

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/13 16:09(1年以上前)

姫次郎さんはアンチSOFTBANKじゃない?
最後の文面は言い過ぎでしょ?スレッドタイトルも

書込番号:5752968

ナイスクチコミ!1


ffiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/13 16:52(1年以上前)

元某社員なのですが、(ショップではなく本体のほう)
まず、ショップには金額を修正する権限は全くありません。CSC(157)に電話をして、クレームとして取り上げてもらい、ちゃんと調査をしてもらう必要があります。(時間はかかりますが)
一度無理と言われても2度くらいはしてもらったほうがいいです。2度目が無理なら正直それ以上は無理だと思いますが、

そもそも店舗が認めているのであれば通常は調整しているはずです。
やり方が悪いとしか思えないです。(それかアンチ?それとも怒っている方は比較的オーバーに話しをするのが常ですから)
勘違いされている方が多いようですが消費者センターは対して役に立たないので行っても無駄かと。販売店に怒鳴ってもショップに権限は存在しないためあまり効果はありません。

書込番号:5753078

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/12/13 17:43(1年以上前)

auですが、私の名義で買った電話が家族割りになっていませんでした。
ショップ(デオデオだったのですが)の店員が
「お客様の名義ですから、このまま家族割になります」
と、家族割りを申請しなくても家族割になる様な発言をしたため、私が家族割りの申請をしていなかったのですが、8ヵ月後に私が気付いてauに電話。
デオデオの店員が、なにもしなくても勝手に家族割になる旨の発言をしたと認めたため、今までの分も含め返金(次月からの利用料金に充当)になりました。
その時に通話料金に関しても家族割が適用されるはずではないかと問い合わせたところ、通話履歴は半年分しかないので半年分しか払い戻しできないが、半年分で判明したものに関しては払い戻すとのこと、私も店員の言うことを鵜呑みにして申請をしなかった負い目があるので、それ以上は要求せず、それで交渉終了(交渉もしていないのですが、ほとんど)となりました。

というわけで、同じようにきちんと主張すれば、ソフトバンクも同じような対応をしてくれるのではないかと思いますが…

書込番号:5753232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/13 18:01(1年以上前)

10月に905SHを買ったときは翌日からLOVE定額が適用されました。
通話料 約 148,000円
LOVE定額 約-142,000円
という請求書が届きました。
10月12日新規加入、既存の私名義とLOVE定額加入し当然10/13から適用。既存回線は同時(10/12)にLOVE定額に加入しましたが、こちらは11/11からの適用と説明を受けました。
適用に関する注意書きはLOVE定額、家族定額も同じです。

書込番号:5753301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/12/13 18:31(1年以上前)

たぶん、今後、ゴールドプランもこのような高額請求が相次ぐんでしょうね。

ソフトバンク同士でも午後9時〜午前1時の間にがんがんかけたり、他社の携帯にがんがんかけたり・・・・。

相手がソフトバンクと思っていたら相手がいつの間にナンバーポータビリティで他社に同番移行したり←電話をかけてくる別れたい彼氏にはこれやってやりましょう。

ソフトバンクを持っている別れたい彼氏やイヤな上司に携帯会社を聞かれたら「ソフトバンクですよ。どんどんかけてね!」って行って高額請求されたら責任はどこにあるんだろ。

電話番号で会社がわからないって言うのは怖いですね。

恐ろしすぎます。

書込番号:5753417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8450件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/13 19:12(1年以上前)

さすが禿сNオリティーw

常識的に8万ってのは暴利でしょう
簡易裁判起こしても十分勝てるのでは?

仮に解決しても後味悪いだけで
まぁこんなキャリアから撤収した方がいいでしょう


書込番号:5753548

ナイスクチコミ!1


ロキコさん
クチコミ投稿数:23件

2006/12/13 23:11(1年以上前)

スーパーボーナスの27ヶ月縛りもきちんと説明がないまま契約を結び、解約でもめているという話を聞きます。
あの時期、ソフトバンクは相当な混乱が起きていたはずなので間違いや説明不足は多々あったでしょう。
何しろ157に問い合わせても、問い合わせるたびに答えが変わるなんて事もありました。

ちなみにドコモなどでパケット定額に入ったつもりで(実は入っていなくて)パケットをどんどん使うと、そのパケット代が2万円くらいになると注意と確認の電話や電報が来ます。
WILLCOMもPC接続でも定額だと思う人がいるらしく、通信代が跳ね上がってしまう契約者がいるそうで、この場合も電話や電報で注意が促されます。
パケット代と通話料ではケースが違うかも知れませんが、ちょっと不親切だなとは思います。

ちなみにWILLCOMの場合は加入者と協議の上で減額措置などが執られるそうです。

書込番号:5754827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4432件

2006/12/13 23:52(1年以上前)

どこに相談して良いか分からないときは
「法テラス」
0570-078-374

携帯電話などの管轄官庁は総務省
総務省電気通信消費者相談センター(繋がりにくいけど)
03-5253-5900
関東総合通信局(地域によって違います)
03-3243-8633

ソフトバンクに対しては「電気通信事業法第27条」に基づいて回答を求めてください
代理店の誤った(不十分な)説明は事業者にありますので全額を支払う必要はありません
認めた店員に証言させ録音しておく事をお勧めします

上記はすべて関東総合通信局の担当官に教わったことです

書込番号:5755114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/12/14 02:36(1年以上前)

本題と関係なくて恐縮ですが、

>> 10月に905SHを買ったときは翌日からLOVE定額が適用されました。
>> 通話料 約 148,000円
>> LOVE定額 約-142,000円

という点で、定額にも関わらず割引?というのが引っかかります。
スーパーの二重価格表記のような印象を受けますね。
「こんなに使ったのに安いですね!」ってのを強調しているように見えますが、実質は通話料約6000円だけです。
このような表記も問題と思いますが……。

しかし、このようなトピックを見ると「またソフトバンクか」と思いますね。
不当請求に屈しないよう頑張ってください。

書込番号:5755699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/14 03:17(1年以上前)

その通りです。
請求書だけでなく、MYSoftBankで利用状況を確認するとまさに定額適用前の金額を表示するので目安にも何にもならない。(パケ代も同様)
利用状況が一番解りやすいのはDoCoMoの料金アプリだったな。
auも不満はなかった。

書込番号:5755750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2006/12/14 05:40(1年以上前)

JからのSBユーザーだけど
がんがんSBにクレームいれて欲しい

応援してます

書込番号:5755819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/14 09:37(1年以上前)

たしかにそれだけの金額が表示されると「得した〜!」って気分になりますね。
そういう問題じゃないのですが。。

家族割の適用日については店員さんの勘違いだったということですね。
それなら新規で加入しておけば良かったな。。
(ソフトバンクさん損してますよ)

書込番号:5756117

ナイスクチコミ!0


食べ物さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/14 15:25(1年以上前)

スレ主さんもちゃんと読んで理解してない

>>契約書にはちゃんと書いてあるのに〜

「家族割引」について契約書を読んだのなら
副回線と主回線の入りかたで、適用が翌月からなのはわかるはず
どうみても翌月から適用のパターン

>>1ヵ月後に電話が来て

1ヶ月使用して請求書が来て
さらにそこから1ヶ月たってたら、既に携帯は止まってるはず

彼氏もプランも知らないけど
同じSBが絶対として、ゴールド同士なら夜間話すぎだし
他のプランなら無料通話入れてもやっぱり話しすぎ

家族割引入ったとしても通話料は30%OFFじゃなかったっけ
ゴールドなら基本無料2ヶ月、パケ2ヶ月無料とかで
十分ペイしてるのでは?

SBの賢い方法は、SB同士で通話するか
ブルーオレンジっていうプランに入ることかもしらん

書込番号:5757114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/14 15:42(1年以上前)

>契約書にはちゃんと書いてあるのに〜

これって契約時の書類に「家族割希望」ときちんとなっている。
ってことを言いたかったんだと思いましたが、違うんですかね?

請求書の件については、
期間的に難しいところだけど請求書が来てから1ヶ月と考えると止まるか止まらないかってとこじゃないですか?
今は止まってる可能性高いですけど・・・。


家族割引じゃなくて家族定額なので、月315円で定額だと思いますよ。
家族定額が組めるのは旧プランのハピボのみですかね。。

書込番号:5757160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/14 15:53(1年以上前)

SoftBankの賢い使い方はSoftBankにしかないサービスを利用することだと思います。比較的特長あるキャリアですからw
ブループランでSoftBankを使うくらいならエリアが広くて同じWCDMAのFOMAを使う方が端末の選択も豊富でいい。
オレンジプランもCDMA1Xと通信方式は違うもののエリア的にも素直にauを使う方がいいように思う。
勿論、個々によって違う条件(加入年数や家族加入状況、電波状況など)は考慮しない場合ですが。
SoftBankを賢く使うのは、今の所ゴールドプランでキャリア内無料通話を効率よく利用するか、LOVE定額、家族通話定額など強い独自性のあるサービスを利用すること。
と私は考えていますw

あとBluetooth搭載機で選択網をと考えたらSoftBankかなw
(まぁ近い将来どのキャリアもハイエンドクラスには標準搭載するだろうけど)

まっしろさんへ
MySoftBankで月の途中で利用状況(料金)を確認したいときは「得した〜」よりも「一体請求額はいくらや!」とストレスが溜まりますw
「得した〜」は請求書をゆっくり見たときだけw

書込番号:5757197

ナイスクチコミ!0


ROKOTAPPIさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/14 22:27(1年以上前)

とにかく、適用される条件をもう一度確認して、契約時の「翌日から適用」という条件に当てはまっている、尚且つ、きちんと家族定額に申し込んでいるのであれば、訴訟を起こすしかありません。

以前Y!BBに勤めていたので分かるのですが、ソフトバンクは訴訟を起こすことを匂わせない限りは、そういった料金の返還などにはほとんど応じません。

泣き寝入りだけはしない様。

それから、このトピ主さんの状態を見た上で、「アンチか?」という煽りともとれる様なコメントを書いている人がいますが少し過敏なのでは?

この例えば「辞めた方がいいのでは?」くらいの発言でそんなに反応してしまうと、かえって2ちゃんねるで言う所の、「信者」っぽく見えてしまう人もいる事をお忘れなく。

トピ主さんの現状なら、辞めた方がいいのでは?と思うのも当然。



書込番号:5758805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/15 02:53(1年以上前)

このトピが真実がどうか?とか、スレタイがどうか?よりも、このトピに集まっている意見の質のほうが問題。

これほど嫌われているキャリアは他には無い。

YAHOO!BBの時と同じだ。という見方も出来るけれど、ADSLとケータイとは事情がだいぶ異なります。理由は省きますが。

とにかく、使用キャリアながらかばう気はぜんぜん起きません。

書込番号:5760043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/12/15 10:00(1年以上前)

おおげさに言ったりもしていません。

家族定額が月額315円も知っています。

315円で話放題メールし放題なので加入したんです。

昨日連絡があり

「8万は払ってください。」

「ただ11月の請求から8万を引いていきます。」

「ですので11月から8万分はお支払い無しで結構です。」

と言う連絡がきました。

11月から何ヶ月か、8万分はプリペイド方式ってことにすると言われました。

これも信用できないんです。

しかもやっぱり8万を払わないと・・・

ってことは8万使うまでソフトバンクで使わないといけないんです。

ソフトバンクの思うツボ・・・

解約をしたいと言ったら解約料が要ります。

ソフトバンクが悪いのに解約料も払わされるとかおかしくないですか?

書込番号:5760587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/15 10:49(1年以上前)

それでは、家族定額は認められたということですね。
システム上、これからの請求から差し引く形にしかできないけども良かったですね。
8万円というと、それなりに償却するまで月数かかりそうだけど。。

ドコモやauでも余剰分が発生すると次月分から差し引かれる形になりますね。
今回がその場合と同じとはいえませんが、致し方ない気もします。
消費者感情としては8万円分を先に、というのは気分が良いものではないでしょうね〜。

これ以上の対応は難しいのではないでしょうか?

書込番号:5760711

ナイスクチコミ!0


ffiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/15 13:11(1年以上前)

今はやっているか知らないですが、
一旦8万円を支払う→すると前受金という形でSBが処理する→前受金返還を希望するというのはどうでしょう?
たまに異常に払い過ぎる人が居て、翌月以降に充当もしくは、返金というのがあったはず。ただ返金には2週間くらい時間がかかる(スケジュールがあるのでそれ次第)
解約した場合の解除料の調整は多分出来ないと思います。

書込番号:5761114

ナイスクチコミ!0


かわのさん
クチコミ投稿数:495件

2006/12/15 16:48(1年以上前)

>ソフトバンクが悪いのに解約料も払わされるとかおかしくないですか?

 あのぉ・・・悪いのはSBじゃなく「店員」じゃないんですか?
 店員の知識が無さ過ぎる気がするんだけど。
 SBが悪いなら、払う必要はないですよ。SBに直接行くとか。

書込番号:5761704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/15 18:32(1年以上前)

「店員」悪い=「ソフトバンクキャリア本体」が
悪い気がしますけど・・・

料金体制の変更や新プラン発表
(各オプション加入条件のコロコロ変更など)・・

ソレを販売店に徹底通達し、販売店員が理解後、顧客へ充分な
説明可能の力も付かぬうちに、MNPのタイミングを見計らい、短い時間の中で販売スタートとかしているし。

今後の通話料など価格破壊という意味では期待しますが
個人としてはSB→auへ移行したので、現在不満&ストレスも
有りませんがw
感じている方は・・・どうなのかな?

ハピボ解除違約金も裏技使っても小さくは有りませんし。

書込番号:5761965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/15 21:12(1年以上前)

何か最近問題となった損保の不払いの件に似ていると感じました。
契約の条件や項目があまりにも細かくなりすぎ、一般の消費者には判り辛くなっていると思います。

書込番号:5762573

ナイスクチコミ!1


sigrouさん
クチコミ投稿数:1112件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/15 21:49(1年以上前)

なんだか変なことになってますね。
話を整理すると、店員が説明を間違っており、それを認めていると言うことですよね。

それでは、姫太郎さんには過失はゼロですから8万円をいったん払うなどする必要もありません。また、ショップとSBは同一体とみなされますので過失を切り分けることはできません。

 本当に腹が立つなら供託という制度を使ってみればいいのではないでしょうか。なんか大変そうですが現在、裁判所では一般の方の仲裁も親切に対応してくれますので時間があれば一度相談してみるのも面白いですよ。自分に過失がない場合に限りますが。

書込番号:5762756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21638件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/16 10:41(1年以上前)

TVドラマの字幕スーパーですけど。。。

「誤った(存在しない)請求」の一部を支払ってしまうと、、、
その請求が存在することを認めたことになる。
残りの支払い義務が発生する。

なんてことが法律上あったような。。。

詳しくは法律の専門家さんお願いします。_o_

#掲示板のこの書き込みが存在することによるメーカーの不利益は
#金額にするとどのくらいになるのかな?

書込番号:5764946

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/16 10:57(1年以上前)

>過失はゼロですから8万円をいったん払うなどする必要もありません。
この場合 請求された「2台で8万円!!」は
本来 家族定額適応されていれば 払う必要なかった
「2台間の通話利用金だけで」 なんですかね?

それとも 月額の定額料金や手数料 他所への通話料金も含まれているんでしょうかね
そういう場合も払う必要はまったくないのでしょうか
過誤のある部分だけ 切り分ける必要はないんですね?

書込番号:5764995

ナイスクチコミ!1


sigrouさん
クチコミ投稿数:1112件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 11:37(1年以上前)

 細かなことは個々の事案によって変わりますが、供託の場合は自分が妥当だと思う料金を供託すればよいです。
8万円を払う必要がないといったのはSB側の主張に従う理由はないということです。
細かいことはまた違った論議になりますので、解決の方法の1つとしてこのような方法もあるということを提案しておきます。
裁判所も積極的に利用してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5765118

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/16 11:40(1年以上前)

>☆姫太郎さん

>11月から何ヶ月か、8万分はプリペイド方式ってことにすると言われました。

これはどういうことなんですかね?
結局負担するのはSBM??
しかしこんなのSBM側のミスだしSBM側で決済できないんですかね?
とりあえず定額サービスは翌日から適用が正しいんですよね?
ならば8万は本来存在しない請求なんで顧客に何らかの負担を求めるのはおいかしいですよね。(解約料は別ですが)

ともあれ信用できないならしっかり念書を取りましょう。

書込番号:5765127

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2498件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/16 11:44(1年以上前)

 切り分ける必要は当然ありますよ。
ちなみに、前払いすると、当然その分利息が発生します。(商慣習上あたりまえ)
 ですので、過誤請求(不当請求)分以上の通話orメールなどができないといけません。
 ま、微々たるものですがね。

 当然利息分もそちらさまは支払ってくれる(充当という形で)のですよね?
 といえば、もう面倒くさくなって、ソフトバンクも通常請求になるんじゃないですかね・・・

 解除料については、解除するのはユーザの自由なのですから(自由意思によるのだから)、当然払う必要はありますよね。そこは勘違いしてはいけないと思います。(というか、解除ではなく解約ですが)

 あの、解約料をはらいたくなければ、錯誤無効の主張をすれば、はじめから契約が有効に成立していなかったことになりますから、解約料を払う契約もなかったことになります。
 そう主張してみては?
ただし、通話などの使用利益分は不当利得となりますから返還すべきです。
電話機も・・・
 どうだろ。
日本では電話機・通信契約、抱き合わせだから、これも錯誤無効主張可能かもしれませんね。
 そうなると、電話機購入契約も無効になるかもしれません。。。電話機代も返ってくることになります。

 内容証明郵便を送った方がいいですね。

書込番号:5765141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/12/16 16:04(1年以上前)

>11月から何ヶ月か、8万分はプリペイド方式ってことにすると言われました。

すごいこと仕掛けてきますね。
自分だったら払いません。
マァ、契約するときに明日適用ですね。もし手違いがあればそちらに払って頂きますよと念押しはしていますが。

店員のミスにより知っていれば本来なら通話しないのが人間ですから、店がかぶるなり、SBMがかぶるなりきっちりして貰わないと同様の被害者出さないためにも絶対払わないでほしいですね

書込番号:5765874

ナイスクチコミ!2


ffiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 16:26(1年以上前)

供託って時間かかるだけだし面倒なだけかと、そもそも話しはリアルタイムですし、法的強制力ないと全く意味ないし、時間をかけるのは得策ではないと思います。

錯誤無効の主張・・・もうメルヘンの話しです。
手続きにミスがあり、説明ミスがあっただけです。これだけでは錯誤無効を主張してもまかり通りません。そもそも錯誤無効の主張の意味ご存知なんですか?

価格コムにこのような書き込みがあっても不利益は0。ここは全く気にされてない掲示板です。SBが気にしている掲示板は二つで某巨大掲示板と、某店員やSB社員が集まる掲示板くらいです。不利益になるのはネガティブな書き込みよりも新しい機種・サービスの情報です。

これも今やっているかは知らないですが、
例)請求額8万円、本来の請求額は1万円とした場合。
請求額が定まってしまった以上、SBのシステムで8万円となり訂正するのは不可能です。そこでSB側に7万円を払ったようにして貰い、本来の請求額の1万円にしてもらうしかないです。

僕自身、元CS関連の部署だったもので、これなら出来るとかこれは無理という話しでしかとらえられないものですので。

書込番号:5765942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:18件

2006/12/16 20:27(1年以上前)

ソフトバンクが悪いのに解約料も払わされるとかおかしくないですか?

選んだ貴方にも責任があるんじゃない?

書込番号:5766790

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2498件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/17 01:20(1年以上前)

 「翌日適用」というのが、重要な法律上の事実なんじゃないでしょうか。
 これなら錯誤主張通ると思います。

書込番号:5768391

ナイスクチコミ!1


ffiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/17 09:52(1年以上前)

一応、法律ではなく契約上のということですね。

ちなみに約款上に記載のある契約において、そのような錯誤主張は退けられることはご存知ということなんですよね?そうでなければどの会社も長々した約款なぞ作りませんし、こんな簡単に錯誤主張が通れば、どの会社ももちませんよ

というよりこれ自体、裁判を通す可能性のある主張なのでスレ主に有効的な対処とは思えませんな

書込番号:5769243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2006/12/17 13:16(1年以上前)

怖いケイタイ電話会社だとしみじみ思いますよ。
町金とどれほども違わないような気がする。
あの0円CM.友達CMはどういう経営感覚??。
支払いの義務がない旨、内容証明付き郵便出しておいたほうがいいね。

書込番号:5769998

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/17 13:30(1年以上前)

あれ あまりに醜悪なCMですね 
いじめ社会を象徴するような内容で 気持ち悪いです

書込番号:5770044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2006/12/17 15:44(1年以上前)

[5754827] ロキコさん2006年12月13日 23:11
>WILLCOMもPC接続でも定額だと思う人がいるらしく
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
Wiilcomのパケット定額の類はPC繋いでも定額かと。

http://www.willcom-inc.com/ja/service/packetanshin/index.html
↑申し込み無しでもパケット定額(!?)

書込番号:5770524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/12/17 16:04(1年以上前)

確かに安心ですね。
他の会社は青天井ですしね。
HSDPAで上限5万だとしても使い倒す人間がいますからねぇ。

書込番号:5770602

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1112件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/17 17:17(1年以上前)

そうだね。

WILLCOMではユーザー自身がいオンラインでほとんどの事ができるし翌日適用できる。また、料金も請求額がほぼリアルデイで表示されるので安心。
ソフトバンクにはWILLCOMの定額サービスを真似するより、こういったシステムの良さをを取り入れてほしい。

非NTT系列の唯一の携帯会社なのだから頑張ってほしい。

書込番号:5770896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/18 03:52(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。

裁判所に行こうかな?と思いました。

合計金額が8万なんです。

月額やオプションも入った金額ですが通話は家族間のみです。

それはSBも調べてもらいました。

ドコモの携帯も持っていますがドコモで話すより月額+家族定額のSBの方が安かったのでSB+ドコモにしようと思いました。

ずっとドコモでSBは無知式だったのでいろいろ定員に聞いて決めました。

すべてを信用した私が悪いのかも知れませんがプロの定員なんでやっぱり信用しますよね??

それで信用して裏切られて・・・

最悪でした。。。

まだ解決はしていませんが8万は払いたくありません。

月額+オプション分のみの金額を出してくれればすんなり払うのに・・・

ややこしくなって最悪です。。。

書込番号:5773568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/12/18 04:04(1年以上前)

>プロの定員なんでやっぱり信用しますよね??

自分は仕事は信用はするけど言うことはは疑うよ。
社員教育も行き届いていないだろうし。

引っかかりやすいとこさりげなくつっこんでぼろが出たらまだダメかなって感じで、試すことも。

書込番号:5773575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/18 07:22(1年以上前)

消費者センターへ御相談ください。
解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。

http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html

書込番号:5773700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件

2006/12/18 07:43(1年以上前)

裁判の前に話し合いでどうにかなる様な気がしますが・・・

それでも訴訟を起こされるなら第3者を納得させられる程度の物証が最低でも必要でしょう。
念書や明細の要求はしているのでしょうか?
店員が認めた。SBで調べてもらった。
・・・言った言わないの問題になる可能性がありますよね?
責任が販売店にあるのか本体にあるのか?請求の内容も不明瞭です。

自分がどのような契約を何時、誰と交わしてどのような使用状況でこの様な不当な請求が来たのか?もっと細かい部分まで落とし込んで整理したほうが良いように思います。

>11月から何ヶ月か、8万分はプリペイド方式ってことに>すると言われました。
>これも信用できないんです。

信用する、しないではなく自己防衛のために納得するまで話し合って妥協案を守らせる方法を考えるべきではないでしょうか?
自分の行動も変えないと契約時と同じ失敗を繰り返してしまうのではないかと思います。



書込番号:5773715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/19 01:20(1年以上前)

絶対に払ってはいけません。
(請求されるのならそちらから訴訟起こして下さい)
と言いましょう。

書込番号:5777157

ナイスクチコミ!2


AEPIIさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/19 02:58(1年以上前)

払う必要は無いし、選択肢はまだあると思うよ。

(クレジット又は口座振替ですでに口座登録が完了している場合)
@引き落としされる口座に入金しない。
A停止した場合、正規金額を支払う旨を伝え停止解除を求める。
⇒ショップ担当者(SB営業)を引っ張り出して直接掛け合うと良い。
B金額を調整した窓口払い用の請求書を再発行してもらう。
C窓口にて正規金額を支払う。

(口座引き落としでまだ口座登録が完了してない場合)
@現在の誤請求金額を窓口で払わない
A停止した場合、正規金額を支払う旨を伝え停止解除を求める。
⇒ショップの担当者(SBの営業)に直接掛け合う良い。
B金額を調整された請求書を再発行してもらう。
C窓口にて正規金額を支払う。

書込番号:5777325

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/19 08:56(1年以上前)

でも払わない限りは 携帯は止まったままで使えないってことですよね
決着するまでどのくらいかかるんでしょう こういった場合?

書込番号:5777704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/19 11:15(1年以上前)

昨日再度請求用紙が届きました。

22日までに払わないと23日から使えなくなるらしい。

まだ問題解決していないのに止まるとか・・・

ちゃんと対応してくれないので不安。。。

店舗に連絡したけどまたかけなおしますから連絡なくて・・・

書込番号:5778043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2006/12/19 14:17(1年以上前)

納得いかないのなら決して支払わないで下さい。
(消費者センターなどでもそのように指導されるはず)

国民生活センターや、総務省電気通信消費者相談センターで相談してみましょう。
総務省は携帯電話の事業者を監督する関係上、そちらの方が多少はアテになるかも知れません。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html

錯誤無効は難しいにしても、
「説明された内容と契約した内容が違っていた」と証明できるのであれば、
「翌日から有効でなければ契約しなかった」と言えると思いますよ。

書込番号:5778522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件

2006/12/19 15:20(1年以上前)

実際には金銭的な被害がまだ発生していないのが気になるのと

>初めはLOVE定額にしょうと思いましたが、購入時に家族定額でも>一緒だと聞き家族定額にしました。

の辺りが業者側に悪意があった場合に☆姫太郎さんの不利に働きそうですが・・・


まずは出来る限りの情報を集めてこれからの方向性を決めた方が安心できるのではないでしょうか?

既出ですが


★法テラス
民事・刑事の法的トラブルについて支援・情報提供を無料でする
0570-078374
月〜金 9:00〜21:00
土    9:00〜17:00


★東京都弁護士会 テレホンガイド
03-3581-3839、月〜金 10:00〜15:00
料金 電話相談5分程度 無料、面接は有料


★警視庁生活安全相談センター
03-3581-4321


★国民生活センター
消費生活に関する相談。
03-3446-0999、月〜金 10:00〜12:00 13:00〜16:00


★東京都消費者センター
サラ金、消費生活のトラブルに関する相談
03-3235-1155、月〜金 10:00〜16:00


★総務省(公益通報受付窓口)
http://www.soumu.go.jp/menu_06/koekitsuho/index.html


各自治体でも月に一度は無料法律相談があると思います。
色々な機関に相談している内に不安も解消されるのではないでしょうか?
電話一本で気持ちもかなり楽になると思います。
最初の書き込みからすでに一週間、時間が経って喜ぶのは業者の方です。(こちら側の対策が決まれば別ですが)

>店舗に連絡したけどまたかけなおしますから連絡なくて・・・

無責任な店舗(人)は出来るだけ嫌がる(煙たがられる)ことをしないと動かないと思います。
煩わしいとは思いますが頑張って下さい。


書込番号:5778670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2006/12/19 15:47(1年以上前)

まずいえることは、販売店の店員はわかってて騙した可能性があること。
もうひとつは、ソフトバンクが参入する前のDDI(KDD)も同じようなことやってたという点。光通信という代理店とずるずるベッタリだった時代はひどいもんでしたよ。初めて携帯電話買う高齢者に、基本料金が一番高く分あたり10円になるプランを押し付けたりね。
ただ、5年前のDDIは光通信のやった不始末は、苦情が出たらすぐに折れるという姿勢で一貫してました。
NTT移動もDDIもいっぱしの道徳を説くまでになったかと私は笑っています。
そういう私の電話はvodaからのプリペイドで、月額料金は半年くらい払ってません。
「無線通信で長話しようとするお前があほじゃ」とも思いますし。

書込番号:5778740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件

2006/12/19 19:23(1年以上前)

関係者に確認したことを書きます。

店員の説明不足で高額請求があった場合で請求を取り消さなかった例はその方の知る範囲では無いそうです。
客側に過失があっても請求を取り消す場合もあるそうです。(客に伝わらなければ言ってないのと同じ事。店員のスキル不足が原因なので店側に責任があるとみなされるそうです。)

ソフトバンク上層部も市場の声は知りたい様で、この様な件が発生した場合には報告の義務があり、平社員でも報告の必要を感じれば直属の上司を介さずにTOPまでメールをする事もあると言っていました。(上司が使えない時など)

直属店では管理を徹底させる努力をしているそうですが上層部と現場の温度差があり、顧客が満足するレベルには達していないようです。
フランチャイズ店では、なおさら守られないこともあるかも知れないと言っていました。

店側の対応は非常にまずいらしいので、店舗、店員の名前を聞き、複数の店舗を統括している『スーパーバイザー』に相談をする事で解決できるそうです。(店側に『スーパーバイザー』の連絡先を聞いて下さい。)
因みに地域全体を統括しているのが『エリアマネージャー』になるそうです。

長々と書いてしまいましたが、ソフトバンク本体は解決の意思があり、同様の件を解決した例がいくつもあるそうなので、もう一度店舗で話してみて下さい。
話にならないようでしたら必ず店舗から『スーパーバイザー』の所在、連絡先の確認を取るようにして下さい。

書込番号:5779338

ナイスクチコミ!0


ぽちりさん
クチコミ投稿数:304件

2006/12/19 20:42(1年以上前)

キャリア換える事を考えているのでしたら早くした方が良いです。不払いがあると他キャリアで新規契約できない場合が多いです。しばらくの間電話がなくても平気な場合は良いでしょうけど。

書込番号:5779640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/20 03:52(1年以上前)

いろいろのアドバイスありがとうございます。

スーパーバイザーですよね??

連絡してみます。

電話がなかなので一度店に行って直接話し合いをしてみます。

いろいろ皆様に調べていただきありがとうございます。

わたしの言えることは皆様もゴタゴタがないように気を付けて下さい。

書込番号:5781238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/12/20 03:56(1年以上前)

がんばってくださいね。
何より待っているだけではダメです。
せめて電話まつにしても時間を決めましょう

書込番号:5781243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/12/20 12:11(1年以上前)

スーパーバイザーだとか連絡取るのって徒労だと思いますよ。
そもそも店頭に約款がないような会社なんだから。
約款見せてくれコピーをくれと言ってもこの会社は出しません。
したがって約款としての双方を拘束する効力はありません。

書込番号:5781873

ナイスクチコミ!1


ffiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 20:22(1年以上前)

ショップ→SB側のショップ窓口→クレーム担当者、という流れがあるため、Born in JPNさんが仰るように店舗のスーバーバイザーと話しをしても徒労です。代理店のSVより、SBの一社員の方が権限が全く上なんで。ちなみに約款ならSBのHP上に載ってますんで誰でも見れるし、印刷の仕方を知ってれば印刷できますよ。それと騙すなんてインセンティブで成り立つショップがそんな事出来るはずがない。


お店と相談しても話しだけで、その後店員さんがSBの窓口に相談、窓口よりこういう件でとクレーム担当(こいつが相当に遅い)に行くだけなので何度話しをしてもやはり難しいかと、NなAおOさんが仰るように時間を必ず定めてもらい、日にちが決まりましたら途中経過を○日に報告して下さいと言って本当に話しが進んでいるか確認するのもいいかも

書込番号:5783002

ナイスクチコミ!0


AEPIIさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/21 05:13(1年以上前)

友人が働いているので聞いてみました。

家族割引(通話定額)の適用について

@新規+新規=翌日から

A新規+既存=翌請求月から

B新規+既存家族=翌日から

C既存+既存回線=翌請求月から

D既存+既存家族=翌請求月から

A・C・Dにおいて販売員による明らかな
説明ミスであればソフトバンクが悪くなります。

ただしやり方によっては翌請求月になる。
例)
@新規2台購入
A新規"登録完了後"、家族割引(通話定額)に別申込用紙で申し込み。
※既存+既存(もしくは既存+既存グループ)とみなされます。

この場合でも、「翌日」と販売員が説明したならば
説明ミスと判断するそうです。

家電量販店に入っているソフトバンクショップの
上はソフトバンク社員のスーパーバイザーらしいですよ。
一度相談してみては??

書込番号:5784637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2006/12/21 06:20(1年以上前)

裁判費用の印紙代は金券屋で安く買えるだろうか。

8万円が払えず悩んでいる人に裁判を起こす資金があるだろうか。

資金が無いので、やっぱりサラ金ですか。

現実的にスレ主を心配すると。

プランをオレンジ・プラン・エコノミーくらいにして

いっぱい使って2台で8万円は安い方かも。

うまくプランを組み立てれば2台で2万くらいですみそう。

明細書をスキャナーで取って画像ではってくれたらわかりやすそう。

知らない間にWEBとかや。

一台だけ安くて もう一台が高いなど。不明な点も多いです。

 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166024090

書込番号:5784674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/21 11:44(1年以上前)

SBから連絡ありました。

決定事項だから変更はできないそうです。

8万を払わないと22日で携帯が止まります。

だって・・・

私は納得していないのに勝手に決定されて

「無理です」

って私が言ってもSBは「お客様が納得していただかないと困ります。」

だって。私は何も悪くないのになぜ私が折れないといけないのかがわかりません。

書込番号:5785218

ナイスクチコミ!2


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/21 12:07(1年以上前)

8万払えば、以後の基本料や通話料で8万円割引くと言っているわけですよね。
それを受け入れるか、それが嫌なら、すぐ消費者相談センターに相談がいいと思います。
この場合、約款を持ち出されると、裁判では100%勝つことは難しいですが、
消費者相談センターでは基本的に消費者よりな方向で調停してくれます。

書込番号:5785279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件

2006/12/21 22:55(1年以上前)

『AEPIIさん』のおっしゃる通り昔の友人が家電量販店のスーパーバイザーだったので、その友人からの話でした。
一応、私の住んでいる地域のソフトバンクの営業所(電話帳に記載が無く番号案内でも分からなかったので探すのが大変でした。)でも確認を採った情報だったのですが・・・

私の取引先の方も高額請求がありキャンセル出来たので絶対大丈夫だと思ったのですが(2週間ぐらいかかりました。)
お役に立てなかった様で申し訳ありません。

で、色々な話の中で気の掛かった事が一つ・・・

>今年の11月の話で今だに解決していません。

LOVE定額・家族通話定額は10/25で新規加入(ソフトバンク契約)は打ち切りで、旧Vodafoneからのプランの移行しか出来なくなった。
プランのみソフトバンクへの移行なので機種は別途購入(スパボも加入できない。)と説明されたのですが、その説明もなかったのですよね?
だとしたらソフトバンクもかなり悪質ですね。

『アキバ系パイ焼きゴスロリさん』へ
まさか2ちゃんにもスレたってたとは思いませんでした。 2ちゃんは過去ログに入って見られない人も多いと思いますので肉ちゃんへ

http://makimo.to/2ch/news20_news/1166/1166024090.html

書込番号:5787578

ナイスクチコミ!1


DOUPAさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/22 10:05(1年以上前)

☆姫太郎さん>
いままでの書き込みを読んで思ったのですが、
☆姫太郎さんは他の方々のアドバイスをちゃんと行動に移してらっしゃるのでしょうか?

☆姫太郎さんの書き込みを見る限りでは、
全部SBMの受身で電話での連絡ぐらいしかしてないように見えます。
消費者相談センターとか国民生活センターに相談をしてるのでしょうか?

キツイ言い方かもしれませんが、
☆姫太郎さんがこの請求が無効であることを証明できる物を用意しない限り
8万円を払わなければならなくなりますよ。

ここの掲示板の方々はあなたにアドバイスをすることしか出来ません。
8万円を払うかどうかはあなたの行動にかかってると思います。

書込番号:5789008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4432件

2006/12/22 21:57(1年以上前)

>[5785279] Keystarさん

スーパーボーナスならば相対契約なので約款はなんら効力を持ちません
しかも契約書にLOVE定額が記載されているならば裁判でも勝つ可能性の方が圧倒的に高いと思われます

書込番号:5791121

ナイスクチコミ!0


maple06さん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/22 23:33(1年以上前)

>しかも契約書にLOVE定額が記載されているならば裁判でも勝つ可能性の方が圧倒的に高いと思われます

契約書にLOVE定額が「翌月から適用」と明記されていれば、負ける可能性のほうが圧倒的に高いような気がしますが?

書込番号:5791586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22668件Goodアンサー獲得:977件 過去ログです 

2006/12/23 00:13(1年以上前)

ショップのほうは我関せずなんでしょうか?
ショップに連絡をして1か月もほおっておかれて
連絡が来たと思ったらさぁ払えでは
納得がいかないですよね。

ショップの説明が違うし
ショップに損害賠償の請求をするとか?

消費生活センターに相談するほうがいいと思います。
あとは無料法律相談とか。

¥80,000の引き落としが来るのであれば
とりあえず預金通帳はからにしておいたほうがいいでしょう。

内容証明郵便で
自分の納得のいかないところを伝えましょう。

契約書に翌日から使えると書いてあるのであれば
約款よりも優先されてもいいような気が・・・。

まっしろさんの「5748211」の書き込みが的を射ているような気がします。

書込番号:5791779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2006/12/23 04:13(1年以上前)

LOVE定額では無いし (ボーダフォン時代の話でも無いし)

>彼氏とソフトバンクの家族定額に新規で契約しました。

彼氏が家族でもないので、の回答も多く。


8万円が貯まったら払えば良いだけの事になってます。

2ヵ月後には解決しているないような気がします。
(延滞金+8万円で通話が回復)


2chでは工作員説が濃厚で痛い話になっています。

気楽に解決を待つしかないです。

2chの内容は ↓ です。


【ケータイ】ソフトバンクユーザー、予想外の8万円請求に激怒
1 :依頼597:2006/12/14(木) 00:34:50 ID:R6eCwEg90 ?DIA(37140) ポイント特典
彼氏とソフトバンクの家族定額に新規で契約しました。
購入時に「明日から家族定額が使えます。」
と言われて次の日からいっぱいかけていたら
次の請求が2台で8万円!!
家族定額ができていませんでした!!
契約書にはちゃんと書いてあるのに・・・

ソフトバンクに連絡をして「お調べしてかけなおします」
と言われてから1ヶ月連絡なく昨日やっとかかってきたら
「8万払ってください。」
との連絡が・・・!!
ソフトバンクのミスでなぜ払わないと??

「そんな大金無理です」
って言っても
「決算が出てしまっているから払ってもらわないと携帯がとまります。」
だって!!

ソフトバンクは対応も悪くボッタクリの会社だと思います。
ソフトバンクのミスを認めない最低な携帯会社だと思います。


   ↑ まで、です。

書込番号:5792374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/25 10:23(1年以上前)

消費者センターへ連絡しました。

私は新規で2台購入しましたが元に親が持っていたところにその子回線として付けたので家族定額適用は翌月からだそうです。

で、新規のみは翌日からの適用だったのでその辺で定員が間違えたそうです。

間違えたと認めている定員ですがいざ裁判などになると「言っていません」など余計ややこしくなる可能性があるのでは??

と消費者センターに言われました。

8万円の通話料75000円ぐらいなのですがが翌日から引いていただけるのであればそのようにした方がことがややこしくならないよ。

と言われましたが75000円はいつチャラになるのだろうと・・・

月、家族定額などにしているので3000円ぐらいしか使わないので・・・

やはり私が折れないといけないんでしょうか??

何も悪くない私が・・・

書込番号:5801058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/12/25 10:47(1年以上前)

手っ取り早く解決したいなら、残念ながら折れるしかないと思います。
ただ、折れるにしても、再度ショップで支払いに関して確認されたし。
・今後、数ヶ月は一切支払い0円なのか?
 有料(公式)サイトやダウンロードした着ウタも含めて無料でいいのか。それともこの場合は有料になるのか。
・月契約プラン料金、オプション契約料金は支払う必要があるのか?
 通話料金のみ無料になるのか?

書込番号:5801114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/25 10:49(1年以上前)

店員さんの間違いとはいえ、書類・規約等をきちんと確認しなかったスレ主さんにも微々たる責任があるかと思います。
よって、その部分があるゆえにソフトバンクからの対応はこれ以上は難しい気がしてなりません。
現状の8万円を先行して支払、翌月分の支払分から徐々に差し引く形で決着になるのではないかと。

彼氏さんの使用している分も合わせると月々6000円は越えるでしょうから、
1年ちょい使えば元は取れるんじゃないでしょうか?
まぁ、先行するものがないとかなり厳しいという金額でもありますが・・・

書込番号:5801122

ナイスクチコミ!0


zinoさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/25 13:21(1年以上前)

家族定額と言うのは家族でなくても使えるのでしょうか?
だとすると24時間使えてゴールドプランより良さそうですね。

書込番号:5801552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/25 17:22(1年以上前)

>私は新規で2台購入しましたが元に親が持っていたところにその子回線として付けたので家族定額適用は翌月からだそうです。

これもよく分からない。
私は下記のように解釈している。

既存回線A(主回線、父使用?)、既存回線B(副回線、母使用?)、新規回線A(副回線、☆姫太郎さん使用)、新規回線B(副回線、彼氏使用)
主回線の変更なし。

新規A発信→新規B、既存A、既存B着信(翌日適用)
新規B発信→新規A、既存A、既存B着信(翌日適用)
既存A発信→新規A、新規B、既存B着信(翌月適用)
既存B発信→新規A、新規B、既存A着信(翌月適用)
新規2台を契約した際に同時に4台が家族定額に加入した場合。

家族定額でも、他社も含めた家族割引でも、auの学割でも使おうと思えば条件さえ合えば誰だって使えるし、そういう利用の仕方をしている人はたくさんいるでしょう。
昔よく話題になったのは、子供の名義で学割を使う親。モラルの問題だという人もいれば、「使える状況」なら使わないと損という人もいた。

書込番号:5802214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2006/12/25 23:35(1年以上前)

友里奈のパパさんの書き込みを見ると☆姫太郎さんの交わした契約の内容が分からなくなってきました。
店員が認めたというミスの内容も分からなくなってしまうのですが・・・(店員の説明ミスではないという事でしょうか?)

書込番号:5803795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/26 12:40(1年以上前)

「新規で携帯を2台買って家族割りにすると翌日からの適用」

と言われました。

でも、実は親が主回線で新規2台が副回線での家族割りは翌月だったそうです。

私の名前で2台購入して1台を彼氏に渡したので家族割りはできます。

ですので私が2台持っているって形です。

新規の家族割りは翌日と聞いたので購入しました。

翌月からと知っていればその月は使わなかったと思います。

家族割で使えると思いかけていたのに翌月になって違うことが解っても使ったあとで訂正されても・・・

定員の勉強不足でこう言う状況になりました。

書込番号:5805395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/26 13:05(1年以上前)

つまり、今までは親が使用していた1台しかなく、
新たにスレ主さん名義で2台契約し、家族割を新規で組んだということですね。

この場合だと翌月適用になるんですかね?
ソフトバンクのサイトだと旧プランの場所がわからないので、調べられないです・・・。

書込番号:5805465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/26 15:28(1年以上前)

> 新規の家族割りは翌日と聞いたので購入しました。
> 翌月からと知っていればその月は使わなかったと思います。

この2点をたてにとって、店員にうったえるのがよいと思うが、
店員は上(上司?本部?)から言われてどうしようもなくなって
いる可能性があるので、まずは店長をよんでもらって追求したら?
”お前じゃ話にならん、上を呼べ”ってやつです。
意外とすんなり話が通る場合もあるですが、そのくらいもうやった?

書込番号:5805820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/26 21:33(1年以上前)

☆姫太郎さん、前スレでもマニュアルを読んでないことを指摘されてましたが
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5365241/

今回も家族定額の話が家族割りに変わっています。

家族通話定額→家族と通話し放題。「家族割引」加入者が対象

11月に請求が来たのか加入したのか?その他、分からないことも多く皆さんの疑問に答えることもなく自分の主張ばかり。

店員が言った→店員が悪いと認めた→請求が来た→私は悪くない
の繰り返し。

>75000円はいつチャラになるのだろうと・・・
>月、家族定額などにしているので3000円ぐらいしか使わない>ので・・・

2台で3000円ですか?

話を聞けば聞くほど疑問点があり(友里奈のパパさんのレスにも回答なし)店員が認めたというのも詳細が分かりません。
「私の説明がいたらず申し訳ありません。」程度だったものを完全に非を認めたと拡大解釈しているようにも思えてきます。




書込番号:5807138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2006/12/26 23:26(1年以上前)

割引しますって約束したら四の五の言わずにその日から割り引けばいいんだよ。
それを、あっちこっちに落とし穴しかけておくのは悪意に基づく偽計なんだな。

書込番号:5807760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件

2006/12/26 23:33(1年以上前)

kakakuのIDを新しく作ってはスレ主を叩いてる人がいますね。
結構こういう批判がソフトバンクの上部へ上がっているからなのかな。さっさと金返せばいいだけなのに。

書込番号:5807797

ナイスクチコミ!1


Jphoneさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/27 11:48(1年以上前)

私も同じようなことがありましたよ。

私の場合は指定先の登録をショップがミスって未登録になっており3万円の請求がきました。
ショップに苦情を言いに行きましたが、「払ってください」と言われました。
明らかにショップのミスですし、もちろんその場で店長を呼び出し苦情を言いました。(ブチキレた。)

結果は、翌月の請求で相殺するとのことでした。
システム上その方法しかない、とのこと。
その後、しっかり相殺されました。
請求書は非常に見難くて、確認が大変でしたけど。

書込番号:5809124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/12/27 13:37(1年以上前)

10月に新規で購入しました。

11月に請求がきました。

よって11月に苦情を言いました。

月1台3000円弱の請求のはずが40000円来ました。

書込番号:5809452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2006/12/28 14:02(1年以上前)

Jphoneさんの似たような例でも後で相殺か。
SBでは限界なのかな。
会社の本音は"できない"じゃなく、"やらない"ってやつですね。
ビジネス上"切り捨ててもやむを得ない客"ってことです。

これは、
@あきらめて一旦支払って相殺してもらう。
A払わず会社を替える。
のどちらかしかないのかな。
Aの場合、本来支払うべき料金をいくら、どう払うかが
問題だけど。

書込番号:5813347

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/28 14:15(1年以上前)

>@あきらめて一旦支払って相殺してもらう。
>A払わず会社を替える。
Aは、ブラックリスト入りしてしまう可能性が高いのでお勧めできません。
最悪、どこの携帯会社にも入れなくなります。
本当にAで争うなら、消費者相談センターから調停を出してもらうか、裁判で勝つ必要がありますが、
かなり難しい。

書込番号:5813377

ナイスクチコミ!0


noremiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/29 00:16(1年以上前)

わたしも販売店のミスで申し込みもしていないのにラブ定額が勝手にはずされちゃった経験があります。
月の途中で契約内容をネット上で確認して気がつきました。
その時すでに4万円分くらいは話してましたからかなり慌てました。

販売店に言ってもなんの解決にもならない(販売店が料金の請求をするわけじゃないですからね^^;)ので、直接SBのコールセンタに電話して事情を話しました。
かなりモメましたが、結局はラブ定額が入っていたとみなしての請求となり、指定番号への通話はちゃんと割引された金額で請求がきました。
料金請求金額が決定する前だったため、すんなり行ったのだと思います。


姫太郎さんのケースではもう既に料金が決定しているためSBの料金システム上、一度立った請求を変更するのに稼動がかかるために一旦支払いさせておこうという考えだと思いますよ。
なのでもぅ少しがんばって話しをしてみれば前払いみたいな事しなくてもいいハズです。
そこは強く言ってみてくださいw

それから家族定額ですけど、SBは姓が違っていても同一住所に居住していれば組めたんじゃないかな(同棲相手とかでもよかった気がするけど)?


書込番号:5815467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件

2006/12/29 02:00(1年以上前)

請求金額ですが、一括で払ってスッキリした方がいいと思います。
システムの問題だからこれ以上は厳しいと思います。(仮にうまくいったとしても時間と労力を考えると…)
それに、翌月以降の基本料金から相殺するということは店員のミスをSBが認めている訳ですから、請求額になる前に解約した場合は返金させてもらう権利もあるでしょうし。(ffiさんの書き込みが参考になると思うけど、完全にスルーされてますね。)

あと、当月適用のみだったのが翌日適用も可能になったのはボーダフォンの家族割のシステムが改正(地域が違っても家族割が組めるようになった)されたころですからそんなに時間はたってないですね。


>ちなみにドコモなどでパケット定額に入ったつもりで(実は入っていなくて)パケットをどんどん使うと、そのパケット代が2万円くらいになると注意と確認の電話や電報が来ます。
WILLCOMもPC接続でも定額だと思う人がいるらしく、通信代が跳ね上がってしまう契約者がいるそうで、この場合も電話や電報で注意が促されます。
パケット代と通話料ではケースが違うかも知れませんが、ちょっと不親切だなとは思います。

でもドコモってクローン携帯?で高額なパケット料金が発生とか、国際ローミングで高額な請求金額とか結構トラブルがあったような。
今、電話で連絡があるなら過去のクレームの教訓でしょうかね。
それと高額請求になった時、注意の電話はボーダフォンでもきいた事があります。(ただの宣伝の電話のときもあるそうですが。)
ソフトバンクになって暗証番号廃止や国際ローミングの上限金額撤廃とかわかりにくいところで稼ぎにいっているとはいえ、電話する人は基本的には変わってない気がするので、電話が掛かってきてもよさそうですが、いろいろとゴタゴタしてそうなのでたぶん余裕がないのかも?(こういう注意の電話は正式サービスじゃないから、連絡がなくてもしょうがないですが。)
ちなみに使いすぎ防止策として一定の通信料に到達するとお知らせメールがくるサービスがあります。(割引サービス適用前の料金なので、役に立つ保証はないけど。)

>Aは、ブラックリスト入りしてしまう可能性が高いのでお勧めできません。
未払いがあると他の会社とは契約できません。(料金滞納者の情報はキャリア間で共有しているしているので。)

>それから家族定額ですけど、SBは姓が違っていても同一住所に居住していれば組めたんじゃないかな(同棲相手とかでもよかった気がするけど)?
組めましたね。(一般的にはあまり知られてないけど。)

書込番号:5815870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/01/06 19:56(1年以上前)

おおっ!!(◎ω○;)
久しぶりに見たらこんな書き込みが[5807797]

>kakakuのIDを新しく作ってはスレ主を叩いてる人がいますね。

大人気ないかと思いますが一応、反論。
恐らく私のことかと思いますが、わざわざ捨てIDなんか作りませんよ面倒くさい。
それと私はどちらかというと『アンチSB』でSBMの関係者ではありません。

スレ主さんを叩いているとのご指摘ですがこれが掲示板ではなくご自分に近い関係の人の場合だとどうでしょうか?
これだけの高額請求に不満を持ちながら一ヶ月で採った行動が電話しただけではハッパの一つも掛けたくなるのではないでしょうか?

最初はスレ主さんが解決策を求めての書き込みと思って見ていましたが、最初の方の書き込みをよくよく読んでみると『SBは酷い所だから止めましょう!』って事で誰にも救いは求めていないんですよね。

裁判や錯誤無効なんて飛躍しすぎ!どう考えても現実的じゃない!!
日本で行われる民事訴訟で一方的な過失を認める事って非常に少ないんではないでしょうか?
スレ主さんにも契約上の申告で落ち度はあるようだし。
営利目的ではないので問題はないのですがSBが自社サイトにこんな事を載せています。

『自分名義の携帯電話を携帯電話事業者に無断で譲渡してはならない』
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537160916

刑事と違って民事や調停だと色々な側面から見られます。こういった部分もモラルとして問われてきます。

最後に参考までに『yahooBB』と戦った人のサイトです。
『SBM』も『yahooBB』と大差無いと思います。
SBとやりあうっていうのは本当に大変です。(実体験談)

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2699/

SBはひどい会社だと思いますが仮定や憶測が多く証拠もない状況でご自分の契約内容(騙された部分も含めて)を見返すこともせずにスレ主さんが何をしたかったのか私には理解できなかったのでこのような書き込みになってしまいました。

これが最後の書き込みとなります。
ご気分を害された方も多いと思いますが傍観者の率直な意見でした。
スレ主様、Born in JPN様、ご気分を害されてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。

書込番号:5848700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4432件

2007/01/07 00:02(1年以上前)

>[5848700] きのこで腹いっぱいさん

>本で行われる民事訴訟で一方的な過失を認める事って非常に少ないんではないでしょうか?

一度裁判を傍聴されることをお勧めします
半日傍聴していれば過半のケースで一方的な過失を認める判決が出ていますね@簡易裁判所
日本の裁判所はまずは話し合って和解を勧めることが多いのですが

書込番号:5849880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26876件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/01/14 17:30(1年以上前)

まだ続いているんですねこれ。この後どうなったんだろうね。
ほいほいさんならどうします?

システム上修正利かないなら,SMB店舗orクレーム処理側に8万出して貰ってそれで支払いに行きますが

書込番号:5881131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4432件

2007/01/14 20:17(1年以上前)

>[5881131] NなAおOさん

>ほいほいさんならどうします?

先に答えたとおりに法務局にて供託
総務省関東総合通信局に報告
債権不存在確認を内容証明で送付
代理店が全額補償するとの連絡
全額の内容が未定のため2年以上1円も支払っていないです(請求書も来ない)

書込番号:5881874

ナイスクチコミ!2


kiw999さん
クチコミ投稿数:38件

2007/01/15 02:23(1年以上前)

ちなみに・・・もう一回販売店に行って「家族割引が契約の翌日から有効だ」と誤った説明をした事実を認めてもらう事はできませんか。口頭でもいいから。MP3や携帯電話でその会話を録音できたら今後かなり手間が省けそうな気がします。もちろん書面で認めてもらえればそれにこした事はありませんけどね。
個人的に一番気になるのは時間の経過です。誠意のある販売店なら時間に関係なくそれなりの対応をしてくれると思いますが、そうでない場合は既にかなり身構えている事と思います。もしかしたらこの掲示板も見てるかもしれませんね。
いずれにせよ、あなたが自分の過失でないところで損害を被る事が無いよう見守ってます。

書込番号:5883546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/16 00:23(1年以上前)

量販店で携帯担当をしています。
以前、同じように翌月適用のものを説明し忘れ為、
お客様からクレームを頂きました。(LOVE定額での契約でした)

こちらの不注意が原因ですので、(携帯販売部門の)上司と相談上、
LOVE定額がかかっていたら請求されない金額分を払い戻しました。
もちろん、ボーダフォン(当時)からはお金は貰えませんので、
自分と量販店本部のお金で返金しました。

お店によって対応は違うかもいれませんが、購入されたお店で
ご相談されるのが一番かもしれません。

誤案内がないよう勉強してはいるものの間違っている場合もあります。
間違いがあった場合は可能な限り誠意を持って対応しています。
僕の場合は・・・。

書込番号:5886976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/01/23 19:15(1年以上前)

スレ主が逃走して、もうすぐ一ヶ月が過ぎます。

彼氏が家族では無いのが現実です。

ホワイトプラン980円も始まり季節は冬です。

書込番号:5914696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/01/29 20:19(1年以上前)

自分名義の携帯を第3者へ渡して通話する事は違反行為じゃない?

書込番号:5938009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/01/29 23:02(1年以上前)

>自分名義の携帯を第3者へ渡して通話する事は違反行為じゃない?

『飛ばし 携帯』を使った、ヤミ金、おれおれ詐欺などの対策のために作られた法律のようですが、商行為目的ではないので違反ではないようですよ。

総務省広報誌平成18年3月号
http://www.soumu.go.jp/menu_05/kouhoushi/koho/0603/0603_d.html

[5848700]で『きのこで腹いっぱいさん』が貼ってるソフトバンクのサイトの説明は完全ではないようです。


書込番号:5938949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/31 00:17(1年以上前)

夜中にこのスレッド一気に読んでしまってコメントしたくなったんですが、上の販売員さんのコメント通りこれは販売店のミスであり、販売店の良心にすがるしかないですね。そのお店が大きな店であることを望みますが、店の上のクラスとの話し合い要請、社長に対するレター、陳情とやれることやれば店も動くのでは?女性一人ではなめられるので男性のご友人を連れて行くことを薦めます。店員も非を認めているんですからそれで補償しないという店はちょっと酷い。以前似たようなことが保険会社でおき、僕は保険外交員に15万円ほど支払ってもらいました。ちなみに僕は携帯電話の店員の言うことは全く信用してない(契約が複雑すぎる。自分も携帯に関しては相当詳しいがそれでもいまのSBの契約を全て頭に入れるのは無理)のでそのような揉め事に発展しそうな事柄に関しては157に電話して都度確認します。確認は10分。もめたら数ヶ月掛かりますからね。

書込番号:5943373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/04 02:50(1年以上前)

ソフトバンクとの、やり取りの体験談が、載ってますよ。

http://ameblo.jp/s0c00l/

これを、読むと、☆姫太郎さんへの、対応は、

この、会社にとっては、当り前の対応みたいですね。










書込番号:5959296

ナイスクチコミ!2


袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

2007/02/05 02:49(1年以上前)

「悪いのは販売店であってSBMではない」
というのが一般的な意見なようですが、
消費者にとっては販売員もSBMという見方になってもおかしくないと思いますがね。

例えば、街頭でポケットティッシュを配っている人に、無理矢理渡され不快な思いをした時に、ティシュの広告の店に対し「おたくのティッシュを配っている人間に失礼な態度を取られた。どういう教育してるんだ!」
とクレーム入れてもおかしくないと思いますが・・
業務を委託してるんで関係ないことは知っていますが、消費者の立場では同じ会社の人に見えると言うことです。

あまり関係ないことだったかな?

書込番号:5963883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/02/08 15:54(1年以上前)

スレ主が逃走中。 負けてひきこもったとか・・・。

ソフトバンクから逆告訴されているのかな?

この掲示板も証拠として使用されたりね。

書込番号:5976595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/10 17:06(1年以上前)

>いきなり8万円請求
>店員の勉強不足

これはひどいですね。
自分は一応auに入っていますが、auはそういうことはありません。(一応念のため)
まぁ、元からソフトバンクはサービスとか対応とかに欠けてるって言うけど、やっぱり・・・ねぇ・・・。


で、今スレ主どこだ?裁判か?
まさか最高裁(最高裁判所)まで行ったりしてないよな?

書込番号:5984157

ナイスクチコミ!0


mono0524さん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/13 20:13(1年以上前)

販売員として一言。

相手の担当者が非を認めている以上、請求をさかのぼって修正かけてもらうべき案件かと思います。
一旦請求が確定さててしまってるので不可との場合は、次回の請求に8万分修正つけてもらうのが妥当。

ゴネればいいというわけではないけど、正直押しに弱い人に折れることはまずないので、消費者センターに電話するなりサポセンに電話するなり、徹底的に抵抗というか、強く訴えるべきかと思います。

書込番号:5997793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/02/18 02:29(1年以上前)

いろんな意味で自らの非を図らずも
認めたようなものですよ。

ティッシュ配りや、販売店の人間は
場合によっては派遣だったりもします。
派遣されたことも、仲介したこともありますが・・・

販売店を責めるのは、SBMにとって思う壺。
SBMに痛い思いさせなければこの状況は変わりません。

書込番号:6015769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/23 15:38(1年以上前)

vodafoneショップで働いていたとき、大阪の京橋にあるクリスタルタワー内のオフィスで研修を受けました。
しっかりとした教育で、試験なんかもあって結構ちゃんとした会社だなと思いました。
まぁ、それでもすべてが良かったわけではないですが、それはどこも同じだと思います。

ただ、ソフトバンクになってから内部までは知りませんが、ナンバーポータビリティが始まった当初、ショップの店員というか、販売店自体が料金プランを当日まで知らされてなかったというのを聞くと、ちゃんとした知識を得ないままの混乱の中で、起こるべくして起こったことだと思います。

一連の騒動を見ていて、販売員にも確かに落ち度がありますが、やっぱりこの場合母体の責任が大きいように思います。

書込番号:6037732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2007/02/23 20:40(1年以上前)

このスレ自体が2チャンネルにあったものをそのままコピーでのせてるからネタという説も・・・・。
価格COMにのってから少しずつ内容に修正を加えて現在の投稿になってます。
最初の頃のスレを見ている人には「おおっ、まだあるのか?!」と思う人も多いかも。
2チャンネルから、かれこれ数ヶ月です。

書込番号:6038578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/27 15:16(1年以上前)

>アキバ系パイ焼きゴスロリさん

そうなのですか。
知りませんでした・・・(汗)
ありがとうございます。


それから、わたしったら素で間違ってました。
働いていたのはvodafoneショップではなくて、J-Phoneショップでした・・・。
ごめんなさい・・・。

書込番号:6054422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/21 09:38(1年以上前)

驚き、 ソフトバンクショツプの殆んどが、代理店なのです。つまり委託契約で営業し、そのソフトバンクショツプの店員は、約款などの理解なしに販売しているのです。分からないことは、ソフトバンクショツプの店員がCSに聞くしかないのです。

書込番号:6253893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1487件 やっぱりココだね! 

2007/04/30 06:43(1年以上前)

ソフトバンクの携帯電話は信頼していたのですが

書込番号:6284647

ナイスクチコミ!1


reon985さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/30 17:29(1年以上前)

アキバ系パイ焼きゴスロリさんへ
逃走とか表現が悪くないですか?2ちゃんねるも
こことは関係ない話しですよね?
匿名性が高いとネットマナーを守らない人が多くて
見ていて大変気分悪くなりました。

書込番号:6286202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/05/01 11:35(1年以上前)

レスを作った姫太郎です。

いろいろ最悪な書き込みでビックリしました。

2ちゃんねるはこのレスを誰かが載せたと思います。

本人は私です。

逃亡したとかも話が終わってしまったからです。

今はソフトバンクを使っていません。

対応に納得をいかなかったので解約をしました。

今はドコモを使っています。

卑猥なカキコはやめてください。

書込番号:6289062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8329件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/01 12:05(1年以上前)

久しぶりにスレ主さんが登場されましたね。
結果として支払いの方がどうなったのかが気になるところです・・・。
結局、払うことになっちゃったのかなぁ。

書込番号:6289164

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2498件Goodアンサー獲得:26件

2007/05/02 08:23(1年以上前)

>>卑猥な

 ありました??

書込番号:6292393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/05/02 12:01(1年以上前)

結局支払いはしていません。

そのかわり2度とソフトバンクは使わない条件でしたが・・・。

私も使う気がないので了解して解約しました。

書込番号:6292915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:332件

2007/05/02 18:59(1年以上前)

姫太郎さん、お疲れ様でした。
何時ぞやはお力になれなく、その後の事が気に掛かっていました。
二度と使わない条件とは・・・少し悲しい結末ですね。
もう少し別に選択肢があっても良かったのでは?と思います。
目先のトラブルを回避するためにSBMは永遠に幾人かの顧客を失ってしまいましたね。長い目で見ると莫大な損失だと思います。(使用方法によっては住宅や保険に次ぐ大きな買い物になると思うのですが・・・)
最近、会社でSBMを導入したところです。今のところトラブルはありませんが大丈夫でしょうかね??担当者はよい方ですが・・・

匿名掲示板について触れられていましたがSBMについては、批判、擁護、どちらも「捨てハン」が多い部分は気になりますが、自分には善悪の判断がつきかねます。
話したくない話題を蒸し返すのかもしれませんが、後学のために今回のSBMとの交渉の詳細を書いていただけると助かります。
姫太郎さんにとって辛い事になるのならこのままスルーしてください。
それでは。

書込番号:6294048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1487件 やっぱりココだね! 

2007/05/18 13:10(1年以上前)

ソフトバンクの携帯電話は非常に性能が良いと思います。


書込番号:6346868

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/18 15:03(1年以上前)

 なぜ、このスレに今頃書き込む人がいるのか分かりません。まあ、それはそれとして、☆姫太郎さんは(きちんと公開されてない?)詳細が定かでない約款に対してご自分の主張を貫き通した点で立派だったと思います。

書込番号:6347068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2007/05/19 20:21(1年以上前)

ソフトバンク、悪名高いねー
消費者センターに相談するか解約したほうが良いでしょう。

書込番号:6351432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2007/05/25 09:37(1年以上前)

ところで、契約したり対応したりした店名を書き込むと、’ガイドライン違反’とかで、削除されてしまうのでしょうか・・・?

書込番号:6369292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/05/23 07:43(1年以上前)

GIGAZINEをまず読んでください。宣伝ではなくかなり本当のことが書いてあります。自分本人も1年点検で返してもらったバンだけ誤動作で6万7千円のパケット通信料が発生し裁判所で調停してもらった経緯があります。
ソフトバンクモバイルの実質社長であるMは京大法科なので地方レベルの消費者センターに相談しても時間の無駄です。地方消費者センターでは何でも「質問状」などを文書で出せと紋切りのアドバイスをしてきますが よく見てごらん ソフトバンクのカタログには 住所も連絡先も 一切記載されていません。唯一の契約文書であるあなたの割賦契約書にも書かれていません。
なお調停は解決したので必要な人には法務局企業登録番号も含めてこれらのデーターを教えてあげます。

GIGAZINEには実際の直営営業店はわずか15店舗しかないこと、サービスコールセンターは「BBコールセンター」という電話受付業務を生業とする別会社であること。ホームアンテナの貸出据付回収も「ソフトバンク」を名乗るが全くの別会社であること。データー通信の実際は実はNTTデーターの子会社である「イー・アクセス」に全面依存しており自前のものはアンテナぐらいでしか無いこと基地局自体が幻であることが整理されて書かれています。

また裁判所で和解したにもかかわらず残金と称する金額の請求書がまだ送られてきています。しかも発行手数料と称しクレジット会社の講座からその都度200円引き落とされています。

あなた方が考えているよりはるかに悪質な会社です。

書込番号:11395423

ナイスクチコミ!3


smwithdmさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/01 02:26(1年以上前)

今日、池袋西口にあるソフトバンクの店舗に行ってきた。

設定がわからな過ぎてソフトバンクの店員に設定してもらう予定だったが、はっきり言って最悪な対応だった。

やってもらいたかった事は1点のみ。
携帯アドレス以外のメールを指定受信できるようにしてもらいたい。(もちろんアドレスはこちらで教えるが。)

本当にそれだけ。
個人的には5分で終わるだろうとちょっと立ち寄ったところ、45分は全部かかった。

まず、店員はiPhone(自分の)に一括設定とかいうのをして、
店員「はい、これでパソコンから受信できますよ」という。
自分「はっ?」
店員「これで受信できますよ♪」
自分「設定してほしかったのは、あるアドレスのメールを受信したい。だからそれをやってもらいたい。全部受信されたら意味がないでしょ!?(何を聞いていたんだ、このアホは。)」
店員「え〜、それは、、、少々お待ち下さい。聞いてきますので。」
自分「その前に元通りに直しておけ。」
店員「は、はい。」→「はい、これで携帯からだけの受信ができます。」
自分「携帯からだけだと困るんですが、もとは会社からのメールが受信できたんですから(怒)」
店員「そ、・・・とりあえず、きいてきます。」
2,3分で帰ってくる。
店員「(設定を始める)受信したメールはアドレスは?」
自分「(店員に見せる)」
店員「はい、あのー、パスワードを入力してくれますか?」
自分「はっ?」
店員「パスワードがなければ受信できないんですが。。。」
自分「なんで、パスワードがいるの?(怒)それを指定受信したいだけなんだから、POPとかそういう設定の時にパスワードがいるけど、あるアドレスからはじかれないで受信したいだけなんだからいらないでしょ!」
店員「でも、必要なんです。」
自分「とりあえず、違う人に変えてくれる。この店で一番知っている人誰?」
店員「たぶん店長が。。。」
自分「じゃ、店長つれてきて。」
5分くらい経ってから店長というやつがきた。
店長「店長です。」
自分「(状況を説明する)。とりあえず、携帯メールは全て受信したい。そして、特定のアドレス2,3個も受信できるようにしてもらいたい。」
店長「では、」→数分たつ→「ここに受信したいアドレスを入力して下さい。」
自分「(入力する)、で、これで、携帯メールとさっきのは受信できるようになるんだよね?」
店長「先ほど設定したメールアドレスは受信できますが、携帯各社からのはだめです。」
自分「はっ?、さっきから何きいてんの?携帯も!って言ってるでしょ。」
店長「でしたら、ここに、携帯各社のドメインを入力しますので。」
自分「(ふうぅぅ。。。。)」
店長「これで大丈夫です。」

っと、こんないきさつでパソコンのサポートセンターに電話してくる何も知らない人に教えているような感じでしたよ。こんな感じにね→例:パソコンを立ち上げてください。→ユーザーがパソコン本体をもって一緒に立ち上げる。っというような感じです。もう一つ言えば、ウインドウを開いて下さいというと、窓を開ける。そして、デスクトップに何が見えますか?と聞くと、人がいます。車も走っています。という疲れる会話。

書込番号:12302889

ナイスクチコミ!2


岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/09/02 16:20(1年以上前)

私はソフバンのユーザーではないですが、友人がソフトバンク使っているので使用している本人から聞いたらスレ主さんと同じようなことが発生したのを聞きました。
私とともに聞きに行ったら店員の対応も最悪過ぎ!!!!!!!!!!何やねんこのモバイル会社は!!!!!
その後友人から聞いたら結局、8万払ってくださいという返答しかありませんでした。
ソフバンに絶対契約しない!!!!!!

☆姫太郎さんご愁傷様です。

書込番号:13449579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 01:24(1年以上前)

クズのような会社と縁が切れて良かったですね

わたしもdocomo/iPhoneが実現したらさっさと縁を切ります

書込番号:14019658

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)