




ADSLがやっとうちに開通するんですけど上り「1.5Mb、下り8Mb」って言うのがぜんぜん分からないくて・・・下り8Mbの方が速いぐらいしか分からないんですよ・・・誰か教えてください m(__)m
書込番号:576578
0点


2002/03/05 22:51(1年以上前)
送信に秒間1500000Byte、受信に秒間8000000Byteのデータをやりとり出来るということです。
書込番号:576648
0点


2002/03/05 23:15(1年以上前)
ByteぢゃなくてBitぢゃないでしょうか。
しかもベストエフォートですから、理論上ではみたいな...
書込番号:576719
0点

ADSLだからそうなってます。
そうでなければADSLとは言いません。
ADSLはAsymmetric Digital Subscriber Lineの略で、上りと下りの速度が違う非対称であるAsymmetricのDSLであるところから付けられています。
一般的なネット利用者は、ダウンロードのリクエストをサーバーに送って、データを受け取るという使い方をするので、上りの通信能力を少なくして下りを多く取れるADSLは格好な規格でしょう。
書込番号:576754
0点


2002/03/06 00:21(1年以上前)
↓で用語の勉強
http://www.zdnet.co.jp/broadband/keyword/index.html
↓でADSLの勉強をしましょう。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/special/index.html
ひょっとして、パソコンの事も全然判んないとか言いませんよねぇ?
書込番号:576940
0点


2002/03/06 06:51(1年以上前)
下り最大8Mbps、上り最大900kbps とは
メールの送受信で考えると、受信するときは1秒でかかるものが
送信するときは8.9秒かかるくらいに思ってもらえれば良いかと・・
そしてこの速度は、うまく繋がったときの最高速度であり、自宅と電話局間だけの速度です。
実際の速度(自宅・サーバー間の速度)となると、×0.7〜0.8(Y!!BBは×0.8〜0.9)となります。
あと、やっかいなのが単位。
1Mbps=1,000,000ビット/1秒
1バイト(B)=8ビット(8b)
1Kバイト(1KB)=1024バイト(1024B)
b(ビット)、B(バイト)、K=×1000(バイトの時は×1024)M=×1000K
はぁ・・・・ 頭割れそうです (笑)
書込番号:577385
0点



2002/03/06 13:59(1年以上前)
kanegon2さん、ツキサムアンパンさん、きこりさん、しばぁさん、
なんとか・さんどうもありがとうございました
みなさんのあかげで分かりました!
あとしばぁさんURLありがとうございました!
>ひょっとして、パソコンの事も全然判んないとか言いませんよねぇ?
そんなことは言いません(笑)
書込番号:577875
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)