


乾燥機が壊れてしまい、この機種の購入を考えています。今まで使っていた機種は、年式の古い物で洗濯機の上の木棚に置いていました。特に固定などしなくても落下したり振動音がうるさかったりすることもなく使用できましたが、最近の乾燥機は棚の上に据え置くだけではだめでしょうか。
もし、今までの状態で使えない場合、現在、洗濯機周りのスペースが狭く、とても専用台を置けそうもありませんので他に手立てがあるか教えてください。
書込番号:5839328
3点

この製品を含め家庭用の除湿型電気衣類乾燥機(ドラム回転型の単独乾燥機)は底面に通気口や排水ホース接続部があるため、床や棚板には直に置くことはできません。
ユニット台が置けない場合は壁掛け金具で壁に掛けるか、既存の棚板に穴加工して置く、あるいは洗濯機直付けのユニット台を使うなどが考えられます。
なお、固定しないで使ってもすぐ落ちはしませんが、使用中の振動で少しづつずれてきます(ユニット台使用の場合)
除湿型電気衣類乾燥機の設置の際は周囲に充分な通気スペースを確保し(左右背面の壁と天井からは45ミリ以上離し、前面は開放してください)、使用のときは換気扇等で換気してください。換気が悪く熱がこもると除湿効率が落ち乾燥が遅れます。
なお、ガス衣類乾燥機の場合は既設の棚板に直に置けます(排気タイプで排水はなく、通気は直に棚板に置いても確保されるようにしてあります)
書込番号:5839887
4点

そういちさん、早速ご回答をいただき感謝いたします。教えていただいた情報を参考にして家族で相談し、洗濯機に直づけの台を購入してそこに取り付けることにしようと考えています。本当にありがとうございました。
書込番号:5840569
3点

洗濯機直付けの台は原則洗濯機と台と乾燥機のメーカーを同一にする必要がありますので、買い替えの際は充分ご注意ください。(シャープの乾燥機は日立製、三菱の乾燥機は松下製なのでそれぞれの製造メーカーの乾燥機と固定ビス穴は同じ)
また洗濯乾燥機にはごく一部を除いてスタンド取りつけが出来ませんのであわせてご注意願います(ヒーターなしの風乾燥は洗濯乾燥機ではないのでスタンド取り付けできます)
書込番号:5842465
0点

そういちさん、たびたびご教授ありがとうございます。
現在使っている洗濯機が松下製なので、乾燥機とユニット台も同じ松下製にすることにしました。あとは、次に洗濯機の方が壊れた場合にどうしようかと考えているところです。(乾燥機のユニット台も生かしていきたいので)
書込番号:5843093
1点

あぶ1960さん、 こんにちは
>年式の古い物で洗濯機の上の木棚に置いていました。
それならこの機種は5センチほど前へ張り出すだけで取り付けれるのでは・・・と思います 小生大昔の商品名ドライデーを使用していました下の書込みのa777です
あぶ1960さんがどんな機種をお使いか分らないのですが、書生の場合は排水ホースが数センチ後ろにずれてしまい、仕方なく穴が明けれないので乾燥機を穴のズレ分だけ前方へ出して固定し、ビスは一〜二本しか効いてないです でも今の物は振動も少ないので大丈夫です
それから今の物は昔の物と違い本体をチエーンで固定するように成っていず、チエーンは付いて来ませんでした
この為小生はワイヤーを買って来て、台を引っ張るようにして地震等に備えて使用しています 参考に成れば幸いです。
書込番号:5867955
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > NH-D402」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/28 5:29:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/25 22:35:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/04 11:29:36 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/07 22:34:01 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/12 0:01:49 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/13 14:48:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/11 4:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





