『PC9821Xa7の9801のソフト使用に対応するモニターについて』 の クチコミ掲示板

 >  > パーツ・周辺機器
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > パーツ・周辺機器

『PC9821Xa7の9801のソフト使用に対応するモニターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「パーツ・周辺機器」のクチコミ掲示板に
パーツ・周辺機器を新規書き込みパーツ・周辺機器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーツ・周辺機器

スレ主 sijiyoさん
クチコミ投稿数:3件

最近使用していたディスプレイが壊れてしまい、余っていたGateway XV720を接続してみました。Windows95は起動しましたが、MS-DOS5.0Aで作成した起動ディスクからHDDを起動すると画面に「ATTENTION SIGNAL FREQUENCY IS OUT OF RANGE FH 24.8kHZ FV 56HZ PLEASE CHANGE SIGNAL FREQUENSY 」の表示が出てしまいます。これはディスプレイが対応していないということなのでしょうか?ディスプレイの方で対処できないのでしょうか?

もし対応していない場合、購入するなら何を基準に購入すればよいでしょうか?

ちなみに9801用のソフトは「三国志W」、「LUNATIC DAWN U」です。

お手数ですが、ご回答お願いします。

書込番号:5850449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/07 17:29(1年以上前)

通常の起動だと水平走査周波数が24.8KHzなので最近のディスプレーは対応していません。

たしか9821だと、GRPHと2の二つのキーを押しながら起動すると31KHzで起動するので、表示できるようになると思いましたが、記憶が定かではありません。

うまくいかなかったらごめんなさい。

また何か方法があるとしても、ディスプレー側で対処することは出来ないと思います。

書込番号:5852812

ナイスクチコミ!0


スレ主 sijiyoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/08 03:43(1年以上前)

ありがとうございました^^
試してみます。

書込番号:5855551

ナイスクチコミ!0


スレ主 sijiyoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/08 17:18(1年以上前)

かっぱ巻きさん!
教えてもらった方法でうまくいきました^^
ありがとうございました。

書込番号:5857690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ノートパソコンのバッテリーについて 3 2023/02/06 17:22:41
ワープロの用紙に付いて 2 2020/04/28 12:24:02
SHAPワープロ電源コード 1 2020/01/23 9:09:43
ノートPCのハードディスクについて 5 2019/09/30 22:07:27
今度こそ本命 0 2012/10/13 22:50:57
コイン電池ホルダー 0 2012/02/05 16:53:57
DELL OptiPlex 745 GX745SFF パーツ取り付け 8 2011/04/11 5:00:49
無線lanのドライバー 3 2010/03/05 3:25:50
ドライバーについて 5 2009/03/04 21:36:56
DELL INSPIRON700m 7 2008/11/07 13:26:56

「パーツ・周辺機器」のクチコミを見る(全 1314件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)