『おどろいた。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『おどろいた。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IODATA」のクチコミ掲示板に
IODATAを新規書き込みIODATAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おどろいた。

2000/05/03 23:49(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA

シグナルでCDRW-SX124BGを44,200円で買いました。
IO DATAのCDR-VX24を使っていたので、SCSIケーブルは同じだと思っていたの
ですがコネクタ形状が違っていたので買いに行きました。
メールの送受信、途中でブラウザを起動させたり、ICQをやりながら、ノー
ブランド8倍速書込対応メディアに12倍速書込で問題なく焼けました。
ATAPI版が欲しかったのですが、待てませんでした。
しかし、BURN-Proofには感動、そして感謝です。

書込番号:5854

ナイスクチコミ!0


返信する
息子さん

2000/05/04 01:38(1年以上前)

BURN-Proof機能については大きな評価を受けますが音楽CDをバックアップ(?)するには向いてないそうですね。12倍速と倍速での差が歴然としているとか・・・PC系の雑誌に記載されていました。
しかし、データがメインでしたらいいですよね・・・。
うらやましい。使用用途にもよるかもしれないけど
PLEXTORのPX-W124TSe/BSと比べどうなのだろう?

書込番号:5886

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/04 03:27(1年以上前)

違っていたって68ピン?
ってそんなわけないか・・・
ハーフピッチとかアンフェノールとかそのへんかな?
BURN-Proofってそんなにいいの?
失敗するときはOS落ちるとき以外は今のところないからなぁ
ってわざわざ負荷をかけすぎるようなことはしませんが

書込番号:5907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta2さん

2000/05/04 23:32(1年以上前)

取扱説明書によるとケーブル形状は下記の通りです。
CDRW-SX124BG → D-subハーフピッチ50ピン
CDR-VX24   → アンフェノールハーフピッチ50ピン

書込番号:6036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ > IODATA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WindowsXP対応のドライバについて 2 2011/02/02 18:45:17
DVD見れないんです。 15 2005/12/11 1:58:23
マックでも 4 2005/08/13 21:42:40
リッピング可能? 2 2005/06/25 14:21:05
素人なので教えて下さい 3 2005/04/10 23:08:41
購入検討してますが教えて下さい 4 2005/02/18 20:52:11
CDRWドライブが壊れました。外付けが正解? 1 2005/06/24 6:30:29
ランプの色 0 2004/11/23 0:30:35
操作は簡単ですか。 1 2004/11/10 13:28:59
内蔵CD−RWについて 8 2004/11/13 1:06:10

「CD-Rドライブ > IODATA」のクチコミを見る(全 2728件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)